記事タイトル:クラリーノ 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: さとる    URL
淫乱ヤリ友と
全国対応のでスタビで出会って
Hなメル友が出来ました。

お名前: sa   
カタログを見て思ったのですがピッチ刺しとはどういう意味でしょう。
あと本刺しとはどういういみでしょう?

お名前: Hide.    URL
To はーちゃんさん

少しでも拙サイトの情報がお役に立ちましたのならうれしく存じます(^^)

お名前: はーちゃん   
Hideさん周作さんいろいろありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
To 周作さん

管理人のHide.です。
丁寧なフォロー、ありがとうございましたm(_ _)m

お名前: 周作   
はーちゃんさん こんにちは。
最近防具を購入する機会があり、色々調べましたので、知っている範囲で書いておき
ます。

1)クラリーノというのは、人工皮革のことです。天然の革ではなく科学の力によって
人間が作り出した革(に近い素材)ですね。
最大の利点は、安価であることです。また革と同じくらい丈夫で、水にも強い素材で
すので、お手入れも楽というメリットがあります。ただし、鹿革なんかと比べると、
水分を吸収しないのでなじみにくい(手の内などに使用している場合)という欠点も
あります。
防具のカタログでクラリーノとあるのは、防具で革を貼る部分(面布団の前半分のところとか小手の頭とか手の内、垂の雲型飾り)に革の代わりにクラリーノを使って
いるということです。

2)次に織刺しですが、これは繊維を織って作った布地のことで剣道の道着と同じ感じ
のものをイメージすれば良いと思います。
防具のカタログに織り刺とあるのは、防具のその布地(織物)を革の代わりに貼って
いることを示してます。
当然革よりは安価です。布地ですのでお手入れも楽。見た目もレトロな感じで、
隠れたファンもいるようです。(カタログでも「昔風の防具」などという表現が見られます。)比較的丈夫な布地ですが、さすがに本物の革よりは耐久性は劣ると思います。

3)総紺革とは、紺色に染めた革(牛革や鹿革)のことで、小手の頭などにも紺色の革を使っている場合に総紺革などと表示したりするようです。小学生向けの防具などでは、小手の頭は黒い革だったりしますよね、そこにも紺色に染めた革を使っていますと
いうことです。
4)紺鹿革というのは、紺色に染めた鹿革を使っています、つまり、防具の革の部分は、鹿革です、ということです。鹿革は動物の革のなかでもっとも繊維が細い革です。
現在の化学を持ってしても鹿革より細かい繊維の革を人工的に作ることはできないそうです。それくらい細かい繊維が絡まってできている、最上質の革が鹿革です。
牛革と比べて「しっとり感」があり、水分を吸収して掌になじむ革です。一般に鹿革
を使った防具は高いですよね。牛革よりも生産量がとっても少ないからなのです。
高級な素材である鹿革ですが、水分を含むと弱くなるという弱点があります。それで、
稽古の後は陰干しして乾かし、特に小手の手の内は使用前に、もみほぐすなどの留意が必要です。

長くなりましたが、参考にしてください。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

クラリーノというのは合成皮革の商品名です。
織刺というのは、皮革類を使わずに刺してある小手などのことですね。
総紺革は、読んで字のごとく、紺色に染め上げた牛皮を頭などの全面に使用したもの。
紺鹿革は、牛皮ではなく鹿革を使ったものですね(^^)

お名前: はーちゃん   
防具のカタログを見て思ったのですがクラリーノ
・織り刺・総紺革・紺鹿革などとありますがどう
いう意味でしようか?わかる方教えてください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る