書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.
URL
To っぉおさん
管理人のHide.です。
そんなに胴が痛いんですか?
それってはずされてるってことなんですかね??(^^;
たしかに脇の下を打たれると飛び上がるくらい痛いですが・・・(^_^ メ)
お名前: っぉお
小手より胴が痛い
お名前: Hide.
URL
To ディーさん
リストバンドではありませんで、小手の外側につけるのですが、効果抜群のものがありま
すよ。こちらです(^_-)〜☆
打たせ小手用カバー:http://www6.big.or.jp/~budogu/new/tanpin-kote.htm
お名前: ディー
どうも初めまして。
早速なのですが籠手の痛みをやわらげる
リストバンドのようなものを探しているのですが・・・
なかなか見つからないので、誰か知っていることがあれば教えてください!
どうか宜しくお願いします。
お名前: Hide.
URL
To 河井継の介さん
少しでもお役に立ちますればうれしく存じます(^^)
お名前: 河井継の介
参考になりました.ありがとうございます.小手は安いものですが今のものを大切に
使うことにします.
お名前: Hide.
URL
to 河井継の介さん
管理人のHide.です(^^)
>手首にかけて篭手のフレキシブルな部分(ケラの部分?)が非常に痛く,
>毎回皮下出血ができるほどです.
いやぁ、そこは痛いですよ! どんなに高価な小手を使ったとしても、そこだけはやわら
かくできてますからね(^^; 打たせる時は、小手の筒部を打たせるようにしてください(^^;
>今は小手サポーターを使って何とかしのいでいます.
小手の外側につける「なめし皮(?)」のようなものがあり、私はそれを愛用しておりま
す。でも、やはりケラの部分だけは痛いですよ(^_^ メ)
お名前: 河井継の介
遅咲き初心者です.皆様よろしくご教授お願いします.
篭手を打たれると親指の付け根から
手首にかけて篭手のフレキシブルな部分(ケラの部分?)が非常に痛く,
毎回皮下出血ができるほどです.
稽古は中学生に混ぜていただいているので下の書き込みの「子供の打ち」
を受けているのではないかと思います.
教えていただきたいのですが,今使っている篭手は9000円くらいのものですが,
(神奈川八光堂さんで,とりあえず安いが評判が良いというものを勧められて購入しました.
小手は消耗品なのでまずはこれを使って慣れたらもっと高価なものを
買うことを勧められました.)
手刺しなどもっと高価なものを使えば防御力?は上がるのでしょうか?
頭や筒の部分はそれほど痛くないので刺しウンヌンは関係ないような気もしますが,
いかがでしょうか?
今は小手サポーターを使って何とかしのいでいます.
お名前: Hide.
URL
さすがOgaさん、よくご存知でヽ(^.^)ノ
この夏は、それで何とか乗り切りました!
もう、これは手放せませんね(^^)
お名前: Oga
追加です。
よろしかったら、福田武道具さんの掲示板もご覧ください。
http://www6.big.or.jp/~budogu/bbs.html
ページを移動していくと、私が以前に「リハビリ用甲手」というトピを立てて
福田さんに質問した内容が出てきます。
こぶしやケラを打たれて手を痛めてしまうのを予防し、または既に痛めてしま
ったのをカバーするために、専用の篭手をつくることも可能です。
お名前: Oga
篭手の外側のプロテクターは牛の生皮(きがわ)を使ったものなので、自作すると
かえって費用がかさむかも。材質としては竹刀の皮鍔や、ペットショップで売って
いる「犬用のガム」と同じで、それを黒く塗って縁(へり)やベルトをつけてあり
ます。
サポーター類を豊富に扱っているお店では結構見かけますね。
お名前: 草加竜之進
「打たせ篭手」!そういうものがあったのですか!?
「プロテクター」!素晴らしい! そ、それは何処にて? 自分で作れるかも?
あまりに痛かった時は拳の部分で受けたりしていたので
「お相手に悪いかな?」と思っていたところでした。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
私は元立ちのときは「打たせ小手(右のみ4万円)を愛用しておりましたが、この夏、画期的な製
品に出会いましたヽ(^.^)ノ それは、小手の外側につけるプロテクターで、お値段がなんと
2000円!!! しかも、まったく痛くないんです!
あ、でも、こぶしとケラを打たれると痛いですが・・・(^_^ メ)
お名前: Oga
to 草加竜之進 さん
>細かい手刺しのものですね。
いえ、衝撃吸収力に優れているのはむしろ「粗い」刺し目のものなのです。1分が
約 3.03mm ですから、2分なら約 6.06mm 、2分半なら約 7.58mm (もちろん実際
には小数点以下は厳密なものではありません)の間隔で刺してあるものということ
になります。
刺し目の間隔が広くなるにつれ外見もふっくらとしてきて、いかにも「布団」とい
う感じになってきますし、糸で締めてある部分だけが沈み込んで凹部をつくり、あ
との部分が凸部となって、衝撃を分散しやすい構造をつくります。また、布団全体
に柔らかさがあるので、適度に変形しながら力を逃がしてくれるのです。
私も高校くらいまでは細かい刺しの剣道具に憧れていまして、「刺しが細かいもの
の方が布団がしっかりしていて変形しにくいから、きっと竹刀が食い込まなくて痛
くないんだろうな」と思い込んでいました。
ところがその後、「3mm のミシン刺」の篭手(5万円台のもので、つくりはけっし
て悪くありません)を購入して使ってみたところ、予想に反して「うわっ、こっち
の方が痛いじゃん(涙)」となってしまい、認識を改めた次第です。
今は通常使用するものはミシン刺 6mm または 手刺2分に落ち着いており、無茶な
打たれ方をしなければだいたい我慢できます。
>今思いついたのですがソルボ入りのリストバンドって、
>あったら色々使い回しがききそうですね…
いいアイデアですね! キョウさんが愛用していらっしゃるようなサポーターを使
うのも手ですが、ソルボを入れているものはあまり見かけません。今度東急ハンズ
でソルボのシートを入手してきて、自作してみますね。
お名前: キョウ
ぼくはだった^^;
お名前: キョウ
篭手サポーターを使っては?ぼくもかかとサポーター・篭手サポーターを愛用しています^^
お名前: 草加竜之進
Oga様、いつも的確なアドヴァイスをありがとうございます。
細かい手刺しのものですね。次に購入する時は念頭に置いておきます。
それとソルボ!
今思いついたのですがソルボ入りのリストバンドって、
あったら色々使い回しがききそうですね…
お名前: Oga
手持ちのお金に余裕があれば、二分半か二分の手刺の篭手を手に入れたいところ
ですね。手刺といっても、お店によってはかなり安く買えることがあります。
よく糸締めして篭手布団の表面に凹凸をつくってあるものだと、衝撃の吸収力が
全然違いますよ。ミシン刺の細かい刺し目のもので泣く思いをされている方は、
ぜひ一度使ってみていただきたいと思います。
あと、衝撃吸収材の「ソルボセイン」を布団に内蔵した篭手が廣栄武道具(株)
から出ています。これも従来品よりは痛くないよう工夫されています。
http://www.koei-budogu.co.jp/
をご参照ください。
お名前: 草加竜之進
ありがとうございます。
リストバンドは試してみたいと思います。
面手拭いを巻いたりもしてみたのですがうまくいきませんでした。
しかし激しいお稽古をされる方々の中には
おっしゃられるように受け方を工夫されている人も多いと聞きます。
私も腫れ上がらない程度に冷ましたりしながら続けていきたいと思います。
お名前: ゆっくん
痛く感じるのは、受け方よりも打つ側に原因が多いと思います。
私は少年指導に携っておりますが、
大人に比べて力の弱い子供たちの打ちがなぜ痛く感じるのでしょう?
逆に鋭い打ちをされても痛みがほとんど(一瞬しか)感じないことがありますよね。
その違いは「手の内の冴え」に左右されていると考えます。
私も子供の元立ちをしていますと、飛び上がるほどの痛みを感じることがあります。
そういう打ちをしている子供たちの共通点をあげれば、
わざとに小手を抜くと抜くとよくわかるのですが、
竹刀の先が床にまで落ちるような打ち方をしています。
痛いからと打たせないわけにもいきませんので、
そういった子供達に対しては、
打たれる瞬間に手首を掌方向に曲げて、
小手と腕の間に空間を作るようにしています。
これも正しい打ちをさせているとは思えませんし、
元立ち側も小手に対してすりあげるなどの所作はできません。
もうひとつの方法として、テニスのリストバンドなんかをつけてはどうでしょうか?
痛みを緩和するだけでなく、腕から流れ落ちる汗を吸収しますので、
小手の内側が汗にまみれるということも少なく、小手の傷みも防げるように思います。
私はサポーターの具類が苦手ですので、この方法はとっておりませんが、
道場の指導者陣にはこうしておられる方もおられますし、
普段の稽古においては、リストバンドの使用も可能ではないでしょうか?
お名前: 草加竜之進
お稽古の際、篭手打ちを受ける時の「痛さ」は筆舌に尽くし難いものがあります。
連日のお稽古ですと腫れ上がってしまいます。
しまいに骨が折れるのではないかと…
私の受け方に問題があるのでしょうか?それともこの弱音に…?
記事一覧に戻る