書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To 森人さん
お役に立ちますればうれしく存じます。
>人の良い所は吸収し、悪い所は自分でも気を付けるよう
>意識して稽古に励んでいきます(^^)
そういう気持ちでお稽古に臨んでいればすぐに上達しますよ。
頑張ってくださいねヽ(^.^)ノ
お名前: 森人
ひろさん、hideさん、ありがとうございました。
打突後の体さばき、竹刀さばきをこれからは意識して稽古してこうと思います!
声の出し方も研究してみます!
「他人の振り見て我が振り直せ」というように、
人の良い所は吸収し、悪い所は自分でも気を付けるよう
意識して稽古に励んでいきます(^^)
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
「キメ」の要素は、声ばかりではありません。竹刀さばきや体さばきも重要な要素になり
ます(^^)
1.打突後の適正な形をキープする
2.お相手から「遠くへ早く」離れる(場合によっては接近し「入り身」で決めることも
あり)
3.声は前に出た場合、振り向くまで出しつづける(長く余韻のある発声)
を心がけてみてください(^_-)~☆
あと、関連するトピがいくつもあるはずですので、「サイト内検索」の機能をお使いになり
お調べください(^^)
お名前: ひろ
こんにちは、決めがないというのは、森人さんの声の出し方はどうなんですか?
打突部位に当たった後にすぐ声を止めてませんか。当たったあと、2、3秒は面なら「メーン」
という声をのばしたらいいんじゃないでしょうか?アピールもそれにつながると思います。
残心は、打突後に前に出る技だったら、そのまま相手の方に抜けて、振り返って相手のほうに
構えればいいと思います。引き技であれば、相手から間合いが切れたところで、相手に構えれ
ばいいと思います。最近は、打突して、残心をしてという流れがないと合議がかかってとり
消されることもありますので、しっかりやってた方がいいと思います。もしよければ、
全日本選手権のビデオなんかみて参考にされてはいかがでしょうか?
お名前: 森人
自分はよくキメが足りないと言われます。
当たっているのにキメがないから一本にならないと…。
自分では一本取ろうとしているのです。
先生には、「打つ前、打った時はいいのだが、打った後がダメ」というように
言われました。
残心、アピールの仕方もよくないのだと思います。
一本のキメ、そしてアピール、残心について
アドバイスお願いいたします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る