書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.
URL
To みほさん
少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます(^^)
お名前: みほ
TO Hideさん
ありがとうございます。一回試しにやってみます。
お名前: Hide.
URL
To みほさん
そうなんですか。
靴ずれができる部分の靴下にセロテープを貼る(すべりをよくする)なんていう方法もあ
るらしいですよ(^^)
お名前: みほ
To hideさん
ありがとうございます。今は絆創膏貼らないで靴下を履いています。
お名前: Hide.
URL
To みほさん
管理人のHide.です。
まめができる部分は靴にこすれているわけですから、そこのところに絆創膏を貼るなどし
ておくといいですよd(^-^)!
お名前: みほ
今日靴を履いていたら足に豆ができました。そのときの対処法はないですか?
お名前: Hide.
URL
to みぃたんさん
管理人のHide.です。
剣道では「マメとあざはケガのうちに入らない」なんていわれるんですよ。
それに、マメができたっていうことは、それだけ一生懸命お稽古したからっていう証拠み
たいなものですから「勲章」ですよ(^_-)〜☆
その内、皮膚が硬くなってマメにならなくなりますしねd(^-^)!
お名前: みぃたん
足に豆が・・・。いやですね・・・
はずかしい!!
お名前: みぃたん
足に豆が・・・。どうしましょ。。
お名前: Hide.
to しろたんさん
調査報告、ありがとうございました(^_-)〜☆
お名前: しろたん
調査の結果
近所の薬局・ドラッグストア・ホームセンターで、どこでもうってました
ではでは
お名前: Hide.
to タピオラさん
おお、そうですか。それはよかったですヽ(^.^)ノ
再会してまもないころは、やっぱ力も入ってますし硬かった皮も柔らかくなっちゃってま
すから仕方ないですよ。このひと月ぐらいの辛抱ですかね。ガンバってくださいね!
お名前: タピオラ
おお!みなさまはじめまして!早速にたくさんのお返事ありがとうございます!!
前回1円玉大の豆が出来て破れてしまい,いやあ,昔やっていたころは
手の豆は出来ても足の豆は出来ていなかったはずだが・・・
と思いながら足を引きずり今日も稽古に行って来ました。
今日はHide様のご指導のとおり,足を平行に保つように気をつけてみました。
そうしたら今日は豆は出来ても破れたりはしませんでした\(^o^)/。
それからしろたん様いいものを教えてくださりありがとうございます。
私も早速薬局で探してみますm(__)m
お名前: Hide.
to しろたんさん
>バンドエイドクッションフォーフィートってのを使ってます。
へー、そんな製品あるんですかヽ(^.^)ノ
薬局で普通に売ってます? 今度探してみようっと!(^0^)
お名前: しろたん
タビオラさん はじめまして
しろたんは、冬にかかとが割れてしまったときとか、豆の皮がめくれたときには、
バンドエイドクッションフォーフィートってのを使ってます。
お風呂には行っても、3.4日は大丈夫です 自分の皮のうえに、もう一枚皮があるような
感覚になります。ひどくなければ、だいたい3.4日で自分の皮が生えてきてます。
ためしてみてね〜
お名前: Hide.
タピオラさん、はじめまして! 管理人のHide.と申します(^^)
そうですか、10数年ぶりのリバイバル剣士さんなんですね。リバ剣の方はどうしても昔
の感覚に頼ってお稽古をなさいますので、ケガに見舞われる率が高いようです。タピオラ
さんもお気をつけになってくださいね(^_-)〜☆
>左足の使い方に問題があったのでしょうか?
>再発防止のためにどのような工夫をすればよいでしょうか
まぁ、「マメとアザはケガのうちに入らない」のが剣道ではありますが、やっぱ痛いです
よね(^^;
左足の親指の付け根(拇指丘部分)のマメは、左足先がやや外を向いているときに剥きや
すい部分です。もう少し、右足と左足先を平行に近く保つようにしてみましょう(^^)
>それを保護するプロテクター,あるいはサポーターのようなものはあるのでしょうか?
とくいそういうものは市販されておりません。
きゅうきゅう絆創膏を貼ってから、テーピングでグルグル巻きにして保護しておくのがベ
ストです。
稽古後は出来るだけ早くはがし、傷口を乾燥させるのが早く治すポイントです。どうかお
大事に&楽しんでお稽古していってくださいねヽ(^.^)ノ
お名前: タピオラ
最近10数年ぶりに剣道の稽古を再開しました。
ところが稽古を再開して,いきなり左足の裏の親指の下あたりに豆が出来,
それがたちまちべろりと破れてしまいました。
左足の使い方に問題があったのでしょうか?再発防止のために
どのような工夫をすればよいでしょうか
それからこのように豆が破れてしまった場合,それを保護する
プロテクター,あるいはサポーターのようなものはあるのでしょうか?
どなたかご教示くださいませ。
記事一覧に戻る