書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.
URL
to 剣道っ子の母さん
そうですね、「風通しのいいところに陰干し」が基本なんです。
やはりどうしても時間がかかります(^^;
to 奈留さん
う〜ん、「天日干し」はいけませんでしたね(>_<)
部分的に藍が落ちた場合は、何度か洗っているうちに色が落ち着いてくると思いますが(^^)
お名前: 奈留
新しい綿袴を洗って、天日干しにしたら、藍色がまだらに落ちてしまいました。どうしたらいいでしょうか。
お名前: 剣道っ子の母
剣道着って乾くのに時間もかかるしたいへんですよね
本当に剣道の袴を干すのにいい方法を教えてください。
お名前: Hide.
to しろたんさん
袴ってふつうアイロンかけないんですよね(^^; ピカピカ光っちゃいますから。
面袴でも、襞を合わせてしっかり折って畳んでおくだけです。洗濯は、畳んだ状
態のまま、風呂場などで水で押し洗いをします。その後しぼらずに手の平でしご
くようにして水を切り、襞をそのままにして逆さまに陰干しします
と物の本には書かれておりますよ(^_-)〜☆
お名前: しろたん
ピシット!は 折り目が持続するスプレーなので、普段はアイロンをかけるだけで復活する(はず)です。詳しいことは小林製薬のHPを見てください。
しろたんは、5月から剣道をはじめたので、まだ袴を1回しか自分で洗ったことないんです。
1回目は1級審査の前にこわかったので、クリーニングやさんに出して、もう一回目は自分の家の洗濯機でやったらひだがとれてしまったので、寝押しをしてみたらなんかへ〜んな皺がついちゃったので、「らく〜に皺とるアイロン用スムーザー」を買いに行ったスーパーで「ピシット!」をみつけましたズボン15本分かけられるってことは15×4÷(5+2)で、8回くらいは使えると思うんですが、ところで、袴ってそんなに頻繁に洗うもんなんですか?
お名前: Hide.
to しろたんさん
>「ピシット!!」という形状記憶繊維になるスプレーをスーパーで見つけて
おおお、これは新しい情報ですねヽ(^.^)ノ
ちなみに、これって、洗濯しても効果が落ちないのでしょうか? それとも、洗
濯のりのように、洗濯後、襞をつけた段階でスプレーすると、襞が落ちにくいと
いう類いのものでしょうか?
ぜひぜひ、お教えくださいヽ(^0^)ノ
お名前: しろたん
しろたんは、「ピシット!!」という形状記憶繊維になるスプレーをスーパーで見つけて愛用してます。400円くらいでした。普段は袴の上と下をスカートハンガーでとめてつるしています。
お名前: Daisuke
toでくさん
早速のレスありがとうございます。m(__)m
了解しました。
早速やってみます。
ヒダのバリッと効いた袴で稽古に励みたいと思います。
お名前: でく
あ、すいません。レスがかなり遅れてしまいました。
To Daisukeさん
えっと、洗い方はトマトカイザーさんの洗い方でほぼOKだと思うんですが、
(藍染めの袴はスポンジじゃなくて手でやったほうがいいかも)
私の場合はその後に脱水はしないです。
洗って広げたままの状態のときに竹を(割れて使えなくなった竹刀をばらしたもの)
はいたときにひざの上くらいに当たる部分において二つ折りにします。
それをそのまま日陰になるところに袴からはみ出た竹を利用して干すと、
袴の線はほぼ完璧に出ているはずです。
脱水はしないんでそのまま風呂場から外には持っていけないと思いますが、
水が滴らない程度になるまでお風呂に掛けておいてからなら問題ないと思います。
藍で染めてあるものは袴でも防具でもそうなんですが、決して日向には
置かない方がいいですよ!
日に当たる部分の色が落ちてしまいますし、バリバリになって生地をいためて
しまうことになりますから。
お名前: pp
みなさん、ありがとうございます。
さっそくやってみます。
お名前: トマトカイザー
ええと、まず袴のひだを整えて、風呂場などに広げます。
そしてシャワーなどでぬらし、柔らかめのスポンジな何かで
こすります。腰板や紐も。洗い終わったら脱水して、
物干し竿に形を整えてかけます。僕はそれでだいぶひだが復活しました!
お名前: Hide.
to キヨコさん
なんか、「伊東家の食卓」みたいだなぁ(爆笑)
お名前: キヨコ
pp 様
ひだの復活方法ではないのですが、
私は綿の袴の裾のひだの部分に
袴と同色の木綿糸で印を付けています。
(こんなことして良いのかどうか分かりませんが)
洗濯した後、糸印のところできちんと折って
ピンと引っ張って干せばOKです。
上手くひだが復活したら 次回の洗濯までに
お試しになられてはいかがでしょうか。
お名前: Daisuke
to でくさん
はじめまして。m(__)m
私も面倒くさがりで袴の洗濯が億劫です。
ところで、
>間に竹をはさんでそのまま干します。
とありますが、具体的にどうすればいいのでしょうか?
文章だけでは説明が難しいでしょうが、お教え願えれば幸いです。
どうぞよろしくお願いします。m(__)m
お名前: Hide.
洗濯して脱水したあと、ある程度しわを伸ばしてハンガーでつるしておけば、お
およそヒダの形がわかるんじゃないですか?
乾いたら、袴を畳むときの要領で、袴帯の付け根の部分のタック(折り返し)を
押さえながら裾を引っ張れば、ヒダの位置がはっきりするはずです。
アイロンを当てるなら、直接ではなくタオルか手ぬぐいを間に入れますが、畳ん
でしまっておけば、自然なヒダがつくと思いますが(^^)
お名前: でく
ほとんどって事はまだ線の面影が残ってるんですよね!?
なら、大丈夫ですよ!!
きれいにたたんだ後、お風呂場に持っていって線が崩れないように広げます。
で、お湯をかけて手の平でこするように洗ってあげて下さい。
で、間に竹をはさんでそのまま干します。
乾くとパリパリになって線がしっかり入っているはずですよ。
アイロンを掛けてもきれいに線はつきますけど、綿の袴を洗うときは洗濯機ではなく
こうやって洗えば線も消えずにきれいになりますよ!!
ただ、初めて洗うときは黄色い汁が気持ち悪いですけど。(紺袴だと緑色)(笑)
お名前: pp
白の綿袴なんですけど、
洗濯機でガーッと洗ってしまったら、
ひだがほとんどとれてしまいました。
これって、復活できるのでしょうか?
2段合格の御祝いに職場の方々からいただいたので、
廃棄はしたくないのですが・・・
記事一覧に戻る