記事タイトル:昇段のお祝い 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to AKさん

第1回電脳剣士稽古会の画像の中に映ってるのがその「生地胴」なんですがね。
ちょっと画像が小さくてわからないでしょうか・・・(^^;

お名前: AK   
to Hide先生  10年以上ですかー。どのような胴かぜひ拝見したいです。
           できれば皆さんの使っている自慢の胴も拝見したいなー。
         

お名前: Hide.   
to さいころさん
>袴の半分くらい刺しゅうが入ってたりすると、そっちに目が行ってしまって
>お小遣の少ない主婦は『あの刺しゅうだけでいくらかかるんだろう?』なんて
>情けないこと思ったりします。ハハハ…。
私も同じことを考えます。それだったら、刺繍を少なくして袴の番手を上げたほ
うがいいと思うのですが・・・(^^;


to AKさん
実は、私が愛用している生地胴は、結婚祝いに仲間が贈ってくれたものです(^^)
今年で丸10年になりましたがびくともしない頑丈なお胴です。これからも、女
房共々大事にしていこうと思ってます(笑)

お名前: AK   
皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
本日いつもお世話になっている防具屋さんに相談してきました。
防具屋さんでも「胴なんていいかもね!」と言われました。
長く使っていただけるなら最適かもしれませんね

お名前: さいころ   
また、横道を行ってしまってすみません。
あっちさん***
なるほどなるほど。もちろん剣道を志すものとして 
そんな事があってはならないとは思いますが、所属名がわかるのとわからないので
多少感じ方が違うかもしれない…といえない事もないですネ。
私が受けた時は高校名とかはかなり入った稽古着の人が多かったですネ。
自分の昔を思えばネームの入っていない稽古着持っていなかったし…。f(^_^)ぽりぽり
袴のネームに関しては同感です。
袴の半分くらい刺しゅうが入ってたりすると、そっちに目が行ってしまって
お小遣の少ない主婦は『あの刺しゅうだけでいくらかかるんだろう?』なんて
情けないこと思ったりします。ハハハ…。

お名前: Hide.   
to AKさん

長らく遠征&合宿にでておりまして、レスが遅れ申し訳ありませんでしたm(_ _)m


>そこで合格された時に何か教え子の有志(14〜15名)で記念品をと考えて
>おります。なにを贈るのが良いのか非常に迷っております。

袴が一般的ですが、あっちさんがお書きになっていらっしゃるように、最近では
「好ましくない」という風潮にありますので、刺繍を入れていただく場合は「腰
板の裏」にするなどの配慮が必要でしょう。


私のお勧めは胴です。14〜15名いらっしゃるのでしたら、そんなに負担には
なりませんよ。裏に「祝7段合格 ○○先生 有志一同」なんて大っきく入れて
もらえばかなり記念になりますし、袴より長く愛用してもらえる点もいいですよぉヽ(^.^)ノ


>Hide先生、電脳剣士稽古会in沖縄を企画してぜひ沖縄まで遠征してきて
>くださ〜い。

企画して出かけて行きたい気持ちは山々ですが、先立つものが・・・(;_;)

お名前: あっち   
話がそれたついでに若干説明させてお頂きます。
(AKさん、すみません。)

「袴や剣道着の刺繍」については、二つ理由があるそうです。
1.見苦しい。
  ・時たま見かけますが、袴に3行から4行の長ったらしい刺繍を施した場合が
   あります。
   私が見ても見苦しい場合があります。
2.昇段審査で不正が行われる可能性がある。
  ・審査の時は番号だけで垂れのネームは外しますが、刺繍などで
   受審者が誰か分かります。
   ただ、これは審査員の先生に対して非常に失礼です。
   (審査で不正があるのではないかという指摘があったりするので
    余計な疑いをかけられたくないとうことかもしれません。)

   先日、「某県の審査で審査員が事務局を度々呼んで何か話し合っていた。
   これは何か不正があったのではないか。」という投書が剣道の雑誌に
   載りました。

   真相は、受審者に欠席がいたので「組み合わせをどうしようか。
   このままでは女子と男子を組み合わせることになってしまう。」
   という話し合いでした。
   
   でも、知らない人が見たら何かこそこそやっているという印象を
   受けたのだと思います。

   


  

お名前: さいころ   
話がちょっとそれて(そらせて?)申し訳ないのですが、
あっちさんのお話に 「え、そうなんですか!?」と驚いております。
というのも私は昇段審査の時にわざわざ「○○会」と
袖に刺しゅうした稽古着を着て行きました。
そしたら、審査員の先生方に筆記試験時に
「○○会は××市?ダレダレさん知ってる?私一緒にやってた事あるのよ。」
「昔やってた事あるの?」など、
ニコニコと話し掛けられ『これ着てきてよかったー』なんて安易に考えておりました。
そんなんで落とされたりしちゃうんだー。気をつけなければいけませんね…。(・・;)

お名前: あっち   
昇段のお祝いですね。

失敗談ですが、知人が七段に昇段したので袴を贈りました。
袴を贈ること自体は問題なかったのですが、袴に
「祝七段 ○○先生」と刺繍した上に腰板に家紋を刺繍して
贈りましたが、県の剣連の方に
『全剣連から、袴には 祝○段や腰板に家紋を入れないように
 指示がありました。
 少々まずいようです。』
と指摘されました。

折角のお祝いだったのですが、目立たない<見えない所:たとえば
腰板の裏>であれば問題なかったようです。

全剣連の(一部の方?)意思は、袴や剣道着に仰々しく刺繍をするのは
好ましくないということのようです。

昇段審査でも、袴に「○○全国大会出場記念」剣道着に所属剣連、チーム
の刺繍があると注意されることもあるようです。
(注意しなくても、落としてしまうとか)

袴に家紋や祝○○段くらいはいいんじゃないかと思うのですが、ちょっと
頭の固い人もおられるようです。

お名前: him   
私は、稽古帰りに何処かで一杯やって、皆で
「おめでとうございます!」
という気持ちを表せばそれでいいんじゃないかなぁと思います。

「記念品」という「物の遣り取り」は、昇段ということに際して結構あるようですが、
個人的には余り好ましいとは思いません。

お名前: トマトカイザー   
かなり高い買い物ですが、サメ胴などはどうですか?
結構贈り物などに利用されているらしいですよ!
hiroSがおっしゃるように袴もいいと思いますよ!!  

お名前: hiroS   
AKさん、

私の知る限りだと、袴をお贈りするのをよく見ます。そして、送られた先生のほうが記念として
面下を作ったものをお返しとして配られています。

お名前: AK   
はいさい!皆さんおひさしぶりのAKです。
ぜひぜひ皆さんのご意見が聞きたくて書き込みしました。
実は私の非常にお世話になっている先生が今年七段に挑戦される
のですが、そこで合格された時に何か教え子の有志(14〜15名)
で記念品をと考えております。なにを贈るのが良いのか非常に迷っております。
何が良いのか直接本人に聞くのが良いのかもしれませんができれば
極秘で事を進めたいと思ってます。
剣道を長く続けておられる方なら多分贈ったり、あるいは頂いたりしたことの
ある方がいらっしゃると思いますので、アドバイス、成功例、失敗談、
これはいい!と言う商品があったら教えてください。

PS・・Hide先生、電脳剣士稽古会in沖縄を企画してぜひ沖縄まで
    遠征してきてくださ〜い。青い空、海、おいしいビール、泡盛
    がお待ちしております。
    

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る