記事タイトル:面打の種類 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to しろたんさん
>先生のを見ると跳んでるみたいに見えるんですけど。
先生の面打ちは、熟練しているので、振り上げるのと打突に移るところによどみ
がないのでそう見えるだけだと思いますよ(^_-)〜☆


to maymymさん
管理人ですから「見て見ぬふり」するわけにいきませんからねぇ(笑)
たしかにレスをつけにくいカキコもあるんです。キーボードの前でしばらくうなっ
ちゃったりしてね(^^; でも、そういうのになんとかレスをつけていく作業をし
ていると、ものすごく勉強になるんですヽ(^.^)ノ

maymymさんはじめ、最近では、お助けくださる方が多いですから、管理人も説
明が省けて助かってるんです(^_-)〜☆ ありがとうございます!

お名前: maymym   
またまた、横レス失礼します。
>ここからの面打ちは・・・の件ですが、
そういう意味でなく、間を詰めないということです。
文字通り、一足=一歩で、一刀=一振りの間合いなのです。
一足一刀の間合いは、お相手にとっても好機なので、ここで間合いを詰めるということは、
自殺行為ということになります。
分かって頂けましたでしょうか???
ではでは・・・

Hide.さん、
このトピは、ROMしていたのですが、どうも説明しづらいので、逃げちゃっておりました。(笑)
でも、早々のHide.さんのカキコを拝見して、さすがぁ〜〜って思いました。
・・・で、横レス失礼しました。

お名前: しろたん   
 ありがとうございます
 >ここからの面打ちは、足を動かしてはいけません。
 とは、その場で竹刀を振り上げておろすってことですか?
 先生のを見ると跳んでるみたいに見えるんですけど。

お名前: Hide.   
うーん、たいへん厄介なことを一行でサラッと聞かれると、お答えに困ってしま
いますねぇ(笑) ま、困ってないで、シコシコと思いつくままに書いてみます
か。

まず、遠間の面打ちですが、遠間というのは、一足で踏み込んでも届かない距離
のことですよね。ですから、この間合からの面打ちには「間を詰める」という作
業が必要になります。
 ●送り足
 ●継ぎ足
 ●歩み足
などでの詰め方があります(^^)


次はと、一足一刀の面打ちですね。
一足一刀は、一歩踏み込めばお相手に届く距離のことを言っておりまして、その
人の年齢や運動能力、身長などによって若干異なりますが、おおむね、中段に構
えた竹刀が10〜15センチ交わったくらいの距離でしょう。
ここからの面打ちは、足を動かしてはいけません。遠間の時のように、送り足、
次足、歩み足などを使って打突のきっかけを作ってしまうと、出遅れたり出鼻に
乗られたりいたします(^^;


一挙動の面打ちとは、これまでの間合に関する区分ではありませんで、動作の連
続性を問題にしているわけです。
 1で振りかぶる
 2で打つ
というような面打ちを「二挙動の面打ち」と呼んでおりまして、この振りかぶり
から打ちまでを止まらずに行なうものが「一挙動の面打ち」ということになりま
す。


どうですか? おわかりいただけましたでしょうか?(^_-)〜☆

お名前: しろたん   
 遠間の面打ちと、一足一刀の面打ちと、一挙動の面打ちの違いについて教えてください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る