記事タイトル:垂れがずれてしまう 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
何やら盛り上がってますねぇ(苦笑)

あ、三五一五君、僕も昔、子どもの頃、力がなくて強く垂を結べなかったことがありまし
てね。そんなときは、SOWKIさんがおっしゃるように「お腹をへこませて」垂を締めるや
り方をしてましたよ(^_-)〜☆

お名前: 三五一五   
toSHOWKIさん お腹を引っ込めるのは良いですね。今日試してみます!!

toMYMさん 実はいっつもそのやり方なんですが・・・。

toおよさん 昨日やってみました!『ぎゃー』というほどではないけれど。結構良い感じでした〜。(^0^)

お名前: らいおんねえね   
およさんへ

いやいや(~_~;)我が家も「親子で・・・」(!?)
パンツのゴム交換いたします(爆笑!)

お名前: およ   
らいおんねえねさん
別のところでHide.さんから「およさん、パンツのゴムをかえなさい」といわれました
ゴムが伸びきってシマリがなくなってるだけかも知れませんよ。うちもカービーのを点検
してみます。

MYMさん
すいません。つい場所柄も弁えすお調子に乗ったことをしてしまって。

お名前: らいおんねえね   
MYMさんへ

なるほど、なるほど(^O^)・・・アドバイス有難うございます。

垂れが下にズレる、なんて今まで息子も言わなかったのに
おそらく、垂袋のゴムといい垂れのひもといい、全体的に
すべてのパーツがお疲れモードのようなんですね。
なにせ、毎日息子の腰に巻きついて、夏場は汗を含んでも
試合の時には注目をあびる中、頑張ってくれているの
が垂れですからね・・・・
今いちど、メンテナンスしてみます!★

お名前: MYM   
うぅ〜〜ん。お気に障ったのなら、ごめんなさい。<(_ _)>

ただ、こちらにはカキコはなさらなくってもROMだけなさって
参考になさる方がたっくさんいらっしゃるので、
『なるほどぉ〜便利そうだからゼッケンに入れちゃおうかな』って
勘違いされる方がいらっしゃると、まずいかなぁ〜なんて思ったんです。

追伸。。。
らいおんねえねさん(直接には始めまして♪。。。ですよね?)
垂の帯は交換できるんですよ。防具屋さんに扱っている所もあります。
ご自分で縫いつけるのには、少々力と根性が必要ですが。。。(^^;)
修理扱いで防具屋さんにお願いする事も出来ます。
御参考までに。。。(*^^*)

お名前: らいおんねえね   
MYMさんへ

およさんは、私に垂袋の中にあのような物も、時には入ることもあるよ、
という例えで説明くださったのです。私には色々参考になってますヨ♪

ちなみに、毎月月末には息子の垂袋の中には道場のお月謝袋が入って
帰宅します。あと時々垂袋の中をのぞいてみたら、竹刀のささくれ
とかが入ってます。

それに、実は息子の垂袋の中にはもうひとつ!★
お守りのストーン(石)が密かに縫い付けてあるのです。勇気が出る
という石です。(垂袋が下に下がるほどの重みはない、小さな石なん
ですが・・・ささやかなお守りなんです♪)

お名前: およ   
MYMさん♪
どもです。実際には入れてないです。垂袋っていわれて、ついドラエモンのポケットを
思い出してしまいまして・・・・面目ないっす。どうも頭変になってる気がする今日この頃。
お稽古が足りないのかもしれません。

お名前: MYM   
三五一五さん、
試合用だからこそ(?)ずれちゃ嫌ですよね。(^^;)
σ(^^)が垂が新しい間だけやっている方法なんですが。。。
大垂の上から蝶結びした後、大垂を下に戻すんです。
この方法だと理由は分かりませんが、随分とシッカリしますよ。
ゼヒお試しあれ♪

およさん、(こんなところでお会いできるなんて。。。♪)
ゼッケンの中はあんまり物を入れないほうが良いですよぉ〜♪
転んだりして中身が出て怪我につながっちゃう可能性もありますからね。(^^)

お名前: らいおんねえね   
SHOWKIさんへ

姐様のらいおんねえねです。貴重なアドバイス有難うございました。
安全ピンはグッドアイデア!と思っていましたのに、やっぱり打突時
の衝撃でハズれることもあるのでしょうかね・・・残念・・・

垂袋のズレをいっそ、ゴムからヒモにするということですね。早速
試してみます。

およさん

Hゼッケンの「B」入れですが、いやっ、無理にとは申しませんよ、
無理にとはっ・・・・だけどなんだかいずれは必要に迫られる時期が
到来しそうですよ。「B友の会」なんて・・・・爆

お名前: およ   
SHOWKIさま
おっしゃるとおりです。以後気をつけます。

お名前: SHOWKI   
皆さん、はじめまして。

>三五一五さん
大垂の下で蝶結びした後、両方の輪っかを左右に引っ張って結び目をキツく増し締めしてみて
は?あと着ける時にお腹を引っ込めるとか(^^;

>姐様方
垂ネームのズレ、ありますね。
ゴムにこだわらずジャージのズボンのようにヒモにしてみては?締まりの強さが自在ですよ。
あと、安全ピンはお勧めできません。万が一落ちたときは怪我のモトです。

お名前: 三五一五   
皆さんレス有り難うございます!

toらいおんねえねさん 自分では結構きつく締めてるつもりなんですが・・・。

toおよさん 1年から使ってる防具なのでもう慣れてるはずなんですが・・・。
「ぎゃー!」というぐらい締めてみます!!

toんさん 腰骨ってのはなんかボコってなってるとこですか??

お名前: らいおんねえね   
およさま

はっ、大変勉強不足なゆえ、「電脳剣士の間」のコーナーにて再度、復習
しました。(汗)飲んべえ見取りの私は「第二道場における正しい装着方法」の
ところしか目が行っておりませんでして・・・いつの日か、目の所にモザイク
かかった写真のお方とビールが飲めるカモ♪なんて一人でうれしがってた
もんで・・・・でもおよさんも電脳剣士さんだからこんなにお詳しいんですね。
電脳剣士さんのお稽古会とても楽しそうですね!羨ましい!剣道がとても
楽しく、垂れのお話もこうしてウキウキしながらできるっていいですよ!
いつか息子と参加させてください!ゼッケン、ご指定の箇所にいっくらでも
巻いてお伺いしま〜す★
三五一五さん、脱線しましてゴメンナサイ♪

お名前: およ   
らいおんねえねさん
あれって、帯ゼッケンっていいませんでしたっけ?帯で所属チーム名だけ取り替える方法。
で、それがHNであるときだけハンドルゼッケン。アレは、お稽古のときにこそ使うんです。
面かぶっちゃうと顔もわかんないし、本名知らない同士で打ち合って「あれ、いまのだれ?」
てなことになるとOFF会も????のまんま終わっちゃうでしょ。第2道場でない人もいる
し。
垂袋、いい名前だと思います。何でも出てきそうで。面をかぶると鼻の頭がかゆくなって困る
から、?耳掻きまたは綿棒。インターバル字のエネルギー補給に?飴だま。床に落ちていた
ほこりのかたまりやらなんやらを拾って?とりあえず入れとく。緊急の水分補給のために
面をつけていても水が飲める?曲がるストロー太め
こんなんでどうでしょ。
因みにわたしHゼッケン昨年自作でしたがBは入れてません。非常時用に入れといた方がいい
でしょうか?

お名前: らいおんねえね   
およさんへ

早速の回答有難うございました。安全ピンという手もありましたね。
垂れの締め方はコツがあるようですね。
新しい垂れはひもに糊がかかってるからすべりやすく、緩みがちなの
かもしれませんね。
垂れの締め具合は試合に影響するほど大切だと聞いたことがあります。
でも望ましい締め方に慣れるには時間がかかるとか・・・・
えっ?垂袋・・・って言わないんですか!?あれれぇ?
ゼッケンというのは、あのぅ、第二道場出席の際、腕章みたいなの
するでしょ?あの固有名詞なのかって思ってまして、『B らいおんねえね』
って、そろそろ作成に入ろうかなって思っておりました ハイ♪

お名前: ん   
垂は新しいと確かにずれやすいですよね。
思いっきりきつく締めて腰骨までずらすと比較的しっかりしてきます。
試合用を練習で少し使って慣らすのがいいと思います

お名前: およ   
らいおんねえねさん。垂袋っていうんですか?初めて聞いたじょ、おもしろいです。
ゼッケンとか垂ネームってのはここでよく出てきますが。で、それは安全ピンで裏から
とめちゃってます。

三五一五さん
試合用のほうが新しいのですよね。かなりきつく締めないとしっかり結んだつもりでも
動いている間にだんだん緩みます。新しいと緩みやすいです。
子ども達がそうなのですが、しめなおしてやるとき「ぎゃー」というくらい締めてちょう
どいいです。あと、繊維の硬さも関係あると思います。なじんでないと言うか締めにくい
といいますか。それこそ、お稽古のときにでも何度か使ってみてください。だんだんなじ
むと思いますよ。

お名前: らいおんねえね   
あの〜キムチ野郎さん、それって答えになってないんじゃないでしょうか?汗
(思わず笑ってしまったけど・・・)

三五一五さん
この「垂れがずれる」、というのは垂れ袋が下にズレるという話ではないんですよね。
いくらきつく垂れのひもをしばってもゆるくなっていくのですか??

少しこのトピの内容とずれるかもしれませんが、垂れ袋のゴムというのは
手芸店とかで売っているゴムとは違う特殊なものを使用されているので
しょうか?最近、息子の垂れ袋が下にずれ始め、この夏大きな大会の最中、
打突の瞬間に「スパーン!」と床に落ちてしまいました。袋のズレは
試合に集中できない、と息子が言うので早速、手芸店で一応強力タイプの
ゴムを買ってみたのですが、やっぱり少しずつズレてるよ・・・と息子。
それで仕方ないので袋の裏側を2箇所、垂れ本体に縫いつけて、しのいで
おります。(いけないことかもしれませんが 汗)
「垂れひも」も磨耗で破れ、くたびれた顔をしていますが中学校で防具を
買い換える時期が来るのでそれまでなんとか、もたせた方がいいよ、って
先輩のお母さんからのアドバイスがありました。(あと1年半。きわどい所です)

他のトピですでに語られている内容かもしれないのですが、見つける事が
できませんでしたので、ここのトピでお尋ねさせていただきました ★

お名前: キムチ野郎。   
試合用のを使わなければ一番話が早いんじゃない?

お名前: 三五一五   
僕は一年の時、知り合いから防具をもらいました。
それで練習用と試合用に分けてます。
練習用の垂れはピシッと決まるのですが試合用のはすぐにづれてきます。

そうしたら、ずれないんですか??

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る