記事タイトル:一級審査の質問 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
to ショボ剣士君

うん、しっかりねp(^-^)q

お名前: (´・ω・`)ショボ剣士   
返信遅れてすいません
これからも剣道頑張ります(`・ω・´)

お名前: Hide.    URL
to ショボ剣士君

1級合格おめでとう\(^o^)/バンザァイ

そうそう、「剣道は気なり」です。
でも、基本もたいせつにね(^_-)〜☆

お名前: (´・ω・`)ショボ剣士   
久し振りです。
最近一級に受かりました。
中学校近くにある道場の館長がいつも言っている
[剣道は気なりっ!!]
という事を忘れずに審査に挑んだら受かりました

お名前: お人よし猫   
埼玉剣人 さん
驚かせてすみません。
>男子の白袴は昔は不適切だったのですか・・・。
はい、昔はそうでした(広島だけでしょうか?)。
男子は男らしい黒または紺、女子は白の上下と決まっていました。個人的には、女子は紺袴に
白の胴着が好きですが(^_^;
あまり見かけないので残念。

お名前: Hide.    URL
to ショボ剣士君

>ヒダはちゃんと伸ばせば木綿袴でも大丈夫ですね。

もちろんです!
しっかりひだの伸びた面の袴は、手入れのよさを感じさせ好印象だと思いますけどね(^^)

お名前: (´・ω・`)ショボ剣士   
埼玉剣人さん、
先日、近くの武道具店で白の道衣と綿袴を購入しました。
男子で白上下を購入する人は結構めずらしいみたいです。
学校の団体であわせてるの?とか、
男子で白上下は今年は2人目だとか言われましたよ。
でも公式大会でも男子で白上下の人が数人いましたから大丈夫みたいですよ。

お名前: 埼玉剣人   
男子の白袴は昔は不適切だったのですか・・・。

埼玉の浦和高校、川越南高校は白袴です。
皇宮警察もそのようです。中学校でもみかけます。
もちろん試合でのことです。 ですから審査でも問題ないはずです。
袴の素材も段審査になると、逆にテトロンは不利と言われますが家庭の事情で用意出来ない
人も居りますし・・・。
審査員の好みもあるでしょうが、規定がない限りそれで落とされては切ないです。

じつは、上下白で揃えたいと思っているんです。
 

お名前: お人よし猫   
皆さん、がんばってください。
私もS62年以来、昇段審査というものを受けていません。
そろそろ、修行のためにも(^^;

お名前: (´・ω・`)ショボ剣士   
Hide.さん、
返信が遅れてすいません。
ヒダはちゃんと伸ばせば木綿袴でも大丈夫ですね。
どうもありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
to 将士君

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
審査、堂々と臨んでくださいねヽ(^.^)ノ

お名前: 将士   
ありがとうございました。自信を持って審査に臨みたいと思います。

お名前: Hide.    URL
to ショボ剣士君

「綿の袴だから落ちる」ってことはありません。
ただ、綿の袴はしわになり安くヒダがしわくちゃだったりするとみっともないですね。
そういう袴だと、着装の点でマイナスになることはあると思われますd(^-^)!

お名前: お人よし猫   
三段の商談試験では、しっかり締めて受験し、一発合格です。
また、剣道連盟の先生方にも愛用されている方が多く、問題ないと思います。
あまり気になるようでしたら、略式といいますか、「割りバサミ」という結び方をされてはいかがでしょうか?
割りバサミは、虚無僧のむすびかたで、体に巻きつけて一度結んだ後、2度目を結ばずに長いほうを
帯と帯の間に挟む方法です。(お侍さんが袴をはかないときの結び方です)
私の角帯は、よれよれになったのでマジックテープ化してしまいました。こうすると着装も早く
目立ちにくくなりますね。腰痛のひどいときにはズボンの下にも閉めています。

お名前: 将士   
横から失礼します。お人よし猫様、私も稽古時帯を締めるのですが、帯の
結び目が腰板の下で出っ張るのは審査で問題ないのでしょうか。自分の周りに
帯をする人はいないので、出っ張りをよく不思議がられます。

お名前: お人よし猫   
追伸です。
袴の折(ひだ)がなくなっているとよろしくないでしょう。その点、テトロンは折り目が無くなりにくいですから(^_^;

お名前: (´・ω・`)ショボ剣士   
お人よし猫さん、
わざわざ書き込みしてくださってありがとうございました。

お名前: お人よし猫   
昨日、生徒を連れて一級審査に行ってきました。綿袴の生徒もいましたが、合格していましたよ。
確かに、そういったうわさを聞いたことがあります。が、着装を見られるのであって、着ている物
で「生意気な」というような事を見られるのではないと思います。昨日は、昔なら不適切と言われ
た男子生徒の白袴もいましたが、合格していました。8年ぶりに復帰した私の感覚では「こんな時に」
と思いましたが、別に関係なかったので良かったと思います。
袴を気にされるのであれば、前下がり後ろ上がりをチェックされてはいかがですか?私は剣道着を
着たら、角帯を締めてから、袴をはきます。そうすると力も入りやすく、前下がり後ろ上がりに
自然と着装できます。
【楽天市場】京都武道具さんの角帯もためしに買ってみましたが、生徒にさせるときにはマジック
テープを縫い付けて使わせています。また、【楽天市場】共栄スポーツさんの剣道ベルトも試して
見ましたが、なかなか良かったので生徒に使わせています。(結局、自分は普通の着物のを使用)
蛇足ついでに
昨日は「左手のこぶしの下から相手が見えるように」と切り返しの指導をされていました。
当たり前のことですが、なかなかできていない人が多く、審査の前に注意がなされました。
がんばってください。

お名前: 。ハ。ュ磁ヲリ磁`。ヒ湿式斜酌キ 愁楝   
はじめまして、中学二年男子の(´・ω・`)ショボ剣士です。
まだ一級ももってないのですが、綿袴を使用しています。
一級審査では綿袴を使うと落ちるという噂を何回も耳にするのですが、
本当なのでしょうか、綿袴に慣れてしまってテトロン袴をはくと、
なにもはいていないような感じがして怖いです。どうすればよいでしょうか。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る