書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: よーへい
to Hideさん
時間と資金があったらやってみます(笑)
お名前: Hide.
URL
To よーへい君
>将来、汗の乾きが早い内輪が出来て欲しいですね(笑)あと小手の色がつき難い柄革!伸
>びない床革とか!
君がぜひ開発してくださいヽ(^.^)ノ
お名前: よーへい
to Hideさん
自分は洋服に匂いがつかなくなる加工が良いです(^^;)
確かに綿袴は余り縮まないですね☆ネットに入れて洗濯機で洗ってますが
今までと余り変わらない気がします(^^)余り色落ちた袴は好きじゃないので
二回しか洗濯してませんが・・(>_<)防具屋さんで友達の袴を買いについて行ったときも
「多少縮むけど今はテトロンと同じサイズで大丈夫」なんて言われますから。
将来、汗の乾きが早い内輪が出来て欲しいですね(笑)あと小手の色がつき難い柄革!伸びない床革とか!
お名前: Hide.
URL
To よーへい君
>そうなんですよ〜便利な世の中になりましたよね(苦笑)
ズボンの折り目が消えない加工なら大歓迎なんですがね(笑)
便利になったといえば、最近の綿袴があまり縮まなくなった事ですかね。これはありがた
いですよ。
以前は、「テトロンだと○号だから、綿だと・・・」なんてよけいな心配をしてたんです
けどね(^^;
お名前: ぽてち
to ぐりさん
裏打ち加工については、剣道の月刊誌(どちらか忘れました)の広告で見ました。
不器用な息子(当時小学4年生)が試合に出かけて帰ってくると、綿袴のひだが
二本に・・・と苦労していた母親は、早速自分で端ミシンをかけてしまいました。
(もちろん防具屋さんに相談してからですが)以来、ひだで苦労しなくなりました。
でも、新しい袴だと、手とミシンが真っ青になってしまいますが・・・(涙)
お名前: よーへい
to ぐりさん
確か、防具の洗濯を扱っているクリーニング店に送るとしてくれたのですが。。
お店によっては新品しかダメってところもあるのでお気をつけ下さい(^^)
to Hideさん
そうなんですよ〜便利な世の中になりましたよね(苦笑)
自分は高校の先輩にテトロン袴のときから何度も何度も教えていただきやっとすこしはマシに出来るようになりました☆
ちなみに先皮に弦を結ぶ、乳皮の交換など一通り出来ますよ(笑)
お名前: Hide.
URL
To よーへい君
へ〜、そういう加工があるとはこれまで知りませんでした(^^;
でも、そんなものをしなくても、剣道家のたしなみとして袴のヒダぐらいはきちんとでき
るようにしたいですねぇ・・・(^_^ メ)
お名前: ぐり
to よーへい さん
そうなんですか?ありがとうございます。
今度防具屋さんで聞いてみます。
お名前: よーへい
ヒダを取れなくするには裏打ち加工と言ってヒダの部分を縫ってもらう技術があるんです。
防具屋さんで裏打ち加工出来ますかとお尋ねになられてみては如何でしょうか?
お名前: ぐり
袴の番号ではなくて、「ひだを取れにくくする方法」についてのことです。
納得できなかったというのは、要するにそういう記事を見つけることができなかったということです。
また時間のあるときにじっくり探してみます。
お名前: Hide.
URL
To ぐりさん
>「サイト内検索」で探してみたのですが、どうも納得できる情報がなかったので、
>ここで質問させていただきました。
そうですか? 以前読んだ記憶があるんだけどなぁ・・(^^;
具体的に納得がいかなかったことは、一番最初に書かれた内容ですか??
袴の番手の事でしょうか??
お名前: ぐり
皆様、情報提供ありがとうございます。
「サイト内検索」で探してみたのですが、どうも納得できる情報がなかったので、
ここで質問させていただきました。
また探してみますね。
ありがとうございました。
お名前: よーへい
to ユウタくん
気にしなくて良いよ(^^)
うーんそうだね〜俺自身、まだ高校三年間しか剣道していないけど自分から学ぶのって普通だけど他人から学ぶことってのもあるのね。
周りに剣道のことでやけに詳しい人や防具に詳しい人って必ずいるでしょ?
そういう人と会話してると自然に自分も詳しくなってたりより一層剣道が好きになってたり・・。
だから学ぶっていうよりも何でも吸収して自分なりに知識として蓄えるって感じかな★
お名前: ユウタ
>よーへいさん
すごいですね。何でも知ってるような・・・。
あとひとつ前のカキコで >よーへい と敬称が抜けてました。
訂正します。すみませんでした。m(__)m
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
この件につきましては、過去に同様のトピがあったはず。「サイト内検索」の機能をお使
いになりまして、関連するトピを調べてみる事をお勧めします(^_-)~☆
お名前: よーへい
to ユウタくん
2年間高校生が使った結論から言って、ほとんど洗わなくても大丈夫です!
稽古でバンバン使って、汗もかきまくったけど汗の塩がよほど気になるってときに手洗いか洗濯したよ。
俺は綺麗に畳んでネットに入れて洗濯をしています。さほど影響はないでしょう。
逆に毎月洗濯をいたしますと確実に縮みます。色も早く落ちますし。
俺は防具屋さんに色々話を聞いたり、カタログやここいちに会のトピを見たりして独学で学んでいるよ。
知識は剣道が大好きなら勝手につくね(笑)
お名前: やす
ぐりさん はじめまして
私はひだの裾のところに糸で団子を作っています
洗濯した後にその団子にあわせて折り目をつけたらOKです。
たしかこの方法は このサイトのどこかに出ていたと思います。
その後はアイロンじゃなくて寝押しをしています。(若い人は解かるかな?)
ちなみに 綿袴の番号は、数の多いほどチジミが少ないそうです。
お名前: マイ
洗わなくていいというわけではありませんよ!
洗うとしたら手洗いで!!
1ヶ月に1回でも悪くはありませんが〜!
お名前: ユウタ
>よーへい
えー洗わなくっても大丈夫なんですか・・・。
よーへいさんは高校生ですよね?高校生になると詳しくなれるんですか?
それともやっぱり、よーへいさんが独学で勉強したのでしょうか?
お名前: よーへい
綿袴でしたら洗濯しなくても大丈夫ですよ(^^)年に一度くらいで大丈夫です☆
自分は7000番を二枚持っています。一つは1年半前に買い稽古用で一つは半年前に買い試合用です。
稽古用は買ったときに湯通しせずに使い始めましたがいい具合に色落ちをしていて、洗濯も半年くらい前に一度しただけです。
試合用は湯通しして未だに洗濯をしていません。
稽古で使い込むと汗の塩が浮き出てくるので気になる方は袴をきちんと畳んでネットに入れもみ洗い、
もしくは畳んでから桶か何かで軽く押し洗いが良いと思います。
番手とひだについては関係無いと思います(^^;)ただ手触りは断然違いますよ(^^)
ひだが無くなるのが気になるようでしたら裏打ち加工をしていただいたほうが良いかと思います。
防具屋さんで聞いてみるのが一番です。きちんとクセをつけて畳んでいればそんなことは必要ないですがね☆
お名前: マイ
綿袴は洗濯機では洗ってはいけません。
洗濯機で洗うとひだがわからなくなってしまいます!
手洗いでするとひだがわからなくなるようなことは有りません。
(武道具やで聞いた情報なので確かだと思います!)
お名前: ユウタ
はじめまして。
綿袴は、手洗いじゃなくてもいいんでしょうか?
自分の剣道部の友人(中三)はそうして、“丈の長いスカート”
になっちゃった・・・のでやめた方が良いと思います。手洗いの方が愛着もわくし、
イイと思います。♯7000とか7000番みたいのはただの呼び名で、
メーカーによって違います。数が大きければ風合いが良いものとされるようです。
そのぶん重くなります、たぶん。
なのでおそらく関係ないと思います。
ぐりさんは、大人の方ですか?
お名前: ぐり
久しぶりに質問させていただきます。
先日、綿袴を購入しまして、
一回目の洗濯(洗濯機で)をしたときに、シワがついて、
本来のひだがよくわからなくなってしまいました。
アイロンなどを用いて何とかひだを付け直しましたが、
ひだが取れにくくなる方法というのは有るのでしょうか。
また、カタログなどに載っている「7000番」「10000番」などは
ひだの取れにくさと関係あるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
記事一覧に戻る