書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To たけぞうさん
え〜っとぉ、どちらかをメインにしなければならないと思います。たぶん片一方は「準会
員」などの扱いになるのではないでしょうか。
学生の場合は地元と大学の所在地の両方で登録して大会出場なども認められているよう
ですが、社会人の場合はわかりませんので、事務局に問い合わせてみることをお勧めいた
します(^^)
お名前: たけぞう
便乗させてください。愚息が世話になっている地元の剣道クラプと、職場の剣道部の
両方に登録されているものと思われます。県が異なるのですが、両方での受審が可能
だったりするのでしょうか?当分の間、受審の予定はないのですが、念の為。
よろしくお願いいたします。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
う〜ん、何のためにそういうことをお考えになっておられるのかわかりませんが、丸に橘
さんがおっしゃるように所属団体の問題がありますのでなかなか困難だと思いますし、
「やむをえない事情」であればいたしかたありませんが、「面白いから」という動機でし
たらおやめくださいますようお願いいたします(^^;
お名前: 丸に橘
はじめまして マルタチと申します
昇段審査は貴方が所属されておられる団体で受験をしなければなりません
例えば
1級 所属されている市町村の連盟
初段 市町村が所属している県を分けた支部
二段 同上(初段受領後 1年後)
三段 同上(二段受領後 2年後)
四段 支部が所属している県連盟(三段受領後3年後)
五段 同上(四段受領後4年後)
六段以上 全国審査(五段受領後5年後で予備審査に合格した者)
となっておりますので、その段位ごとに違う県で受ける為にはその度ごとに住所を変え
なければいけませんし(つまり引越し)その度ごとに所属団体も代わります
地区や支部によっては審査のやりかたも違うようです 例えば審査時間や剣道形の本数
が違います 段審査の関東制覇も面白いアイデアですが実際にやると大変ですよ(^o^)丿
お名前: 関東制覇
たとえばですが
1級は東京で
初段は千葉で
二段は埼玉で
三段は神奈川で
四段は茨城で
五段は栃木で
以下・・・
みたいな事をやって
関東制覇ってやったらダメですか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る