記事タイトル:鍔の形について 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To たまぞうさん

>やはり,一般的なものを使うのが無難なんですね(^^;

材質によって強度は違いましょうが、やはり、その形を打つためにはその形を打つ専用の
ものを使うべきってことでしょうね(^^)

お名前: 夢   
To たまぞうさん
はじめまして。
木刀では革鍔・P鍔の他,木製の鍔も時々見ますが,審査等ではどうなのだろうとふと思いまして・・・。

To Hide.さん
>ただ、もう20年ぐらい前の話なんですが、埼玉県の講習会に出かけていったときに、剣道形
>用の木刀ではなく小野派一刀流の木刀を持っていっちゃったんです。小太刀の一本目で、
>お相手の木刀をへし折ってしまいましてね(^^;
そんなこともあるのですね。剣道形で居合刀が折れたのは以前に見たことがありましたが,木刀とは・・・。
やはり,一般的なものを使うのが無難なんですね(^^;

お名前: Hide.    URL
To たまぞうさん
少しでも拙サイトの情報がお役に立ちますればうれしく存じます(^^)


To 夢さん
管理人のHide.です。

う〜ん、木刀の規格というのは効いたことがありませんね。

ただ、もう20年ぐらい前の話なんですが、埼玉県の講習会に出かけていったときに、剣道形
用の木刀ではなく小野派一刀流の木刀を持っていっちゃったんです。小太刀の一本目で、
お相手の木刀をへし折ってしまいましてね(^^;
お相手は、私の木刀に気づいていなかったので、恐縮しておられましたが、あの時悪かった
のは私です(^_^ メ)
ごめんなさい(>_<)

という具合に、パワーの違う木刀(他流派のもの)は使わないほうが賢明でしょう(^^;

お名前: たまぞう   
レスが少々遅れてしまいましたが。
はじめまして、Hide.さんこれからも宜しく御願いします。

>試合審判規則上は、「円形」に限定されていたはずです。大きさも決められていたはず。
>そうした変形のものは、稽古でしか使用できないと思われます(^^;

やはりきちんとした規則として形状は決められえているんですね、勉強になります(^_^;)。

to Kazさん
>表側が小桜・トンボ柄で裏が普通の茶色のカーボン鍔や、鍔止めが内蔵されているもの、
>革鍔に漆塗りを施した見事な塗鍔なんかもありますよ。
そうそう、この手のやつは私も見かけたりしたのですが、さすがに形が円形以外と言うのは其の
先生がお持ちになっているのを見たのが始めてだったんですよねぇ。
安全上問題なければ少々変わった形の鍔があってもいいなぁと思う次第です、あっでも実力無いとただの目立ちたがりになっちゃいますかね(^_^;)。

夢さん、始めまして。
そう言われると、木刀の鍔の方はどうなんでしょうね、革の鍔は見かけた事有りますが・・・。

お名前: 夢   
鍔の規格は,円形で直径90mm以内。材質は皮革または化学製品というように決められています。
変わり鍔はお稽古でしか使えないと思うのですが,木製の鍔もやっぱりダメ・・・なんでしょうね。

便乗で私も質問なのですが,木刀及び木刀鍔の規格もあるのでしょうか?
長さについては定寸ということでしょうが,反りや柄の太さ,また鍔の材質や形状等について
ご存じの方おられましたら,お教え下さい。

お名前: Kaz   
>>たまぞうさん
はい、よろしくお願いいたします(^-^)
そうですか、革鍔なんですね。僕がご存知の先生は樹脂製の、
グリーンクリアーの八角形鍔でしたので、恐らく違う先生ですね(^_^;)
とても有名な先生で、僕も一度しかお会いしたことがないので、もし同じ方でしたら
たまぞうさん、すげぇ羨ましいなと思ったんです(笑)

今では特殊な形状の鍔のほかにも、表側が小桜・トンボ柄で裏が普通の茶色のカーボン鍔や、鍔止めが内蔵されているもの、
革鍔に漆塗りを施した見事な塗鍔なんかもありますよ。
誰も気にしないところだからこそ、拘りたい気持ちってのはありますね(笑)

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

試合審判規則上は、「円形」に限定されていたはずです。大きさも決められていたはず。
そうした変形のものは、稽古でしか使用できないと思われます(^^;

お名前: たまぞう   
はじめましてKazさん、たまぞうと申します、以後お見知りおきを〜。
早速のレスありがとうございます、そうですか刀の鍔に似せたものもあるんですねぇ、いつか
実物拝見してみたいものです。
それと私がお世話になっている先生の八角形の鍔ですが、色は濃茶色です、多分に材質は革だっ
たと思われるのですが、残念ながら未だ手にとって見せていただいた事がないので・・・今度機
会があれば手にとって見せてもらおうと思います。
ちなみに私は、神奈川の方で剣道をしておりまして、Kazさんのご存知の先生はそちら方面で
すか?、もしかしたら、うちの先生も他のバージョン持ってるかも知れませんので、念のため(笑)。

お名前: Kaz   
Kazです。

特殊な形状の鍔、その八角形の鍔のほかに、刀の鍔に似た形の樹脂製鍔を拝見したことがあります。
インターネットの防具屋さんで見かけましたし、試合の会場で実際に拝見したこともあります。
ただ試合で、となると、確か禁止だったと思います(^_^;)
「樹脂もしくは皮革製」で、「円形形状」のものに限定されていたはずです。

・・・・・・ところで、八角形の鍔を使われている先生、心当たりがあるんですが、
もしかして緑色で透明の八角形の鍔じゃありませんか?(汗)

お名前: たまぞう   
始めまして、たまぞうと言う30代半ばにしてリバ剣した者です。
サイト検索などもしてみたのですが、このトピックに関しては出ていない(たぶん・・)
ので、いずれのコーナーにするか迷いましたが、こちらの方へ立てさせていただきました。
題名にありますように、”鍔の形”について皆さんに、お尋ねしてみたいのです。
と言うのも、私が現在お世話になっております剣友会の先生で、八角形の鍔をお使いの方が
おります、日頃見ていて「かっこいいな〜」と思っていたのですが、それでふと幾つかの疑問
が沸きまして。
まず、他にも形の変わった鍔をお使いの方がいらっしゃるのかどうか、いましたら其の形状
とか、何処で購入、又は作成されたかなどお教えいただきたいのと。
ルール上、公式の場で(試合や審査等で)そういった丸型以外の鍔も使用できるのかと言う
点です。
下らないトピだとは思いますが、皆様の情報お聞かせ願えますでしょうか、宜しく御願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る