記事タイトル:皮がペロリ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To dashmanさん

管理人のHide.です。

う〜ん、足の裏の筋肉の肉離れか、筋膜炎の可能性がありますね。
至急、専門医の診察を受けた方がいいですよ(>_<)

おだいじに!!

お名前: dashman   
はじめまして!!dashmanって言います。

いきなりですが練習中、土踏まずあたりになんかこう「ピリッ」って感じで皮が裂けかけ?みたいなって感覚になるんですよ。別に目立った傷もないのに皮が突っ張るといいますか・・(笑)

この感覚って僕だけですか?もし皆さんも経験がおありでしたら対処法を教えてください。お願いします!!!

お名前: Hide.    URL
To ガタガタ君

アハハ、自分でそう思えばいいだけですよ(笑)

お名前: ガタガタ   
Hideさん、そう考えてくれるとありがたいです。下手だからできた
なんて考えてしまうと、ヘコんでしまうかも(笑)

お名前: Hide.    URL
To ガタガタ君

バリバリの初心者だとすると、足の裏の皮がまだ丈夫になっていないわけですから、「一
生懸命頑張ったから皮がむけた」って考えたほうがいいですよ(^^)

お名前: ガタガタ   
まゆさん、こんにちは。
私はHideさんが言われるようなある程度の経験者ではなく、バリバリの初心者ですw
威張っていえる事ではないんですけど・・・(泣)””

お名前: Hide.    URL
To まゆちゃん

>でも、前に打うちの学校のコーチに足の皮が向けるのは、足捌きがヘタな証拠なんだよ
>と言われてビックリしました!!
>ホントにそうなんでしょうかね??

ある程度の経験者が向けたとするならば、
 1.足さばきが悪い
 2.稽古不足
のいずれかでしょうね(笑)

お名前: まゆ☆   
私も足のマメ→皮がむけちゃったってのは、よくありました。
稽古前になんかマメができてるなぁって思うと、稽古が終わったあとには
ペロリと・・・。そのおかげで今は、だいぶ皮が厚くなって、今むけたら
相当痛いだろうなぁ〜とおもいます( ;^^)ヘ..

でも、前に打うちの学校のコーチに足の皮が向けるのは、足捌きがヘタな証拠なんだよ
と言われてビックリしました!!
ホントにそうなんでしょうかね??

お名前: Hide.    URL
To 太陽丸さん
>痛いほどよく効く様な気がするのは私だけでしょうか?
痛いのは有機溶剤がしみるだけなんじゃないですか?(^^;

まぁ、最近では手術でも接着剤を使うようですので、人体に悪影響はないのだと思われま
すがね(^^)


To ガタガタ君
>というより、足袋はドコで売ってるのを買えばいいんですか??
僕らは洋品店で購入して使ってましたが、今は剣道用に「半足袋」が剣道具屋さんで売られ
ているはずです(^_-)〜☆

お名前: ガタガタ   
こんなにたくさんの方からレスをいただきましてありがとうございます。
あれからテーピングと軟膏でなんとか歩いてるんですが、歩き方が変になったかも(笑)
でも、最初の頃に比べたら断然よくなったと思います。
水ぶくれの方は傷口は狭いんですけど、結構大きなものだったので、 mad macさん
のカキコのように、中の液体(体液?)を出して消毒してます。痛みはほぼ取れました。
親指の方は乾いたんで大丈夫かなぁ、と思ったんですけど、逆にひび割れて痛かったです(笑)
痛みは取れてきたんですが、水ぶくれの方が、皮の下に皮ができてる(?)みたいな
感じになってるみたいで、変な感じになってきました。なんかそこだけこんもりしてます。

でも、レスを見ていると、やっぱりみなさん皮がむけてるんですねぇ。
なんか、自信ついてきました(笑)
しかし、なんで、自分のようなまだまだのものにこのような勲章(?と言っていいんでしょうか)
ができてしまったのか・・・。道場の先生も、「まだできないハズなのに…。おかしいなぁ…」
と、言っておりました(爆)先生によると皮がむける場所は悪くはないらしいんですが…。
親指の第2間接はできちゃイカンと言っておられましたけど(苦笑)
ところで、足袋をつけて稽古していいんですかね?その場合、先生に一言ことわっておくべき
だとは思いますが・・・。というより、足袋はドコで売ってるのを買えばいいんですか??
普通のホームセンターとかでしょうか?
まだまだ剣道の知識は浅いのでお恥ずかしい限りですw

お名前: 太陽丸   
私にも覚えがありますので、その時した対処方法を。

ガタガタ君の文章から推察して「水ぶくれになったマメの中に血が溜まった」
「それが破れた」ので道場を汚したはないかと思います。
私の場合はかなり皮が厚くなってきてから皮が破れず中の身が裂けて
水脹れになったマメの中に血膿が溜まって歩くことも侭ならない状態でした。
そこで「針と糸」を用意し、
糸を針に通し、その糸をヨードチンキに浸します。
そしてマメの皮の部分に針を通して縫うのです。
すると糸に浸したヨードチンキが中で染み出し皮を切らずに消毒できます。
縫うのは皮のみですので、痛くないですが少々沁みるかも知れません。

高校生当時はライターで炙っても熱くないほど足の裏の皮が厚かったものですが…
直るまで「半足袋」等の使用をお奨めします。
テーピングと併用するとよいでしょう。

To Hide先生
>そうですね、「コロスキン」という名前の水ばんそうこう(ま、接着剤ですね)もつかっ
>た事がありますよ。あれは痛かったなぁ(笑)
私は仕事柄未だに使用していますが、確かにかなり沁みますよね(^^;
酸欠でくらくらするほど「ふーふー」と吹きます。
痛いほどよく効く様な気がするのは私だけでしょうか?

お名前: Hide.    URL
そうですね、「コロスキン」という名前の水ばんそうこう(ま、接着剤ですね)もつかっ
た事がありますよ。あれは痛かったなぁ(笑)

でも、やっぱ、「皮は切り取って赤チン」が最も治りが早かったように思いますけどねぇ(^^)

お名前: mad mac   
生卵の薄皮を張り付けるというのもありました。
プロレスラーが使う手だそうです。

お名前: へろへろ   
高校時代は、もう毎日足の皮はむけ、指の関節は裂け、
治療どころではなかったので、
毎日アロンアルファでむりやりくっつけてましたw
あとはその上からテーピングですね!!
痛みは気合で飛ばして、がんばるのみ!!
・・・・今思えばあきらかに体に悪いですよね〜〜w
でもあのころはそれどころじゃなかったんで〜!!
まねしないほうがいいですよw(普通の人は真似しないですねw爆)

お名前: mad mac   
足の裏ですから、乾燥させるために傷口を開放しておくのは大変ですね。
私の場合、破れた部分が小さければ中の浸出液をしぼって、アロンアルファを
流し込んでくっつけます。大きければHideさんのおっしゃるように皮を切り取ってしまいますが、傷用軟膏(亜鉛華または酸化亜鉛が含まれているもの)を塗り、取れないようにバンドエイドのような絆創膏で保護します。薄皮が比較的早く出来ます。

お名前: ガタガタ   
Hideさん、レスありがとうございます。さっそくテーピングのテープを買いに行きます。
焼けた砂の上を歩けるようになるまで楽しみに頑張ります(笑)

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

足の裏のマメですね。頑張ってお稽古したからできたのだと思いますから、剣道家の勲章
のようなものですよヽ(^.^)ノ

マメを早く直す方法としては、
 1.皮を切り取ってできるだけ傷口を乾燥させる
 2.稽古中はテーピングや足袋などで保護してやる
の2点です。

ただし、消毒&治療は常に心がけてください。


なぁに、そいいう事を繰り返している内に、焼けた砂の上を歩いても熱くないくらい足
の裏の皮が丈夫になりますから楽しみにしていてください(笑)

お名前: ガタガタ   
一応、サイト内検索してみたんですけど、他のサイト、“栗の皮のむき方”
とかが引っかかっちゃって(笑)、スレ立てます。

稽古の時に足の裏の皮がペロってなっちゃったんです。しかも、普通のペロリでなく、
水ぶくれ+血みたいな感じになっちゃって、道場を血で汚しちゃいました 汗””
(今度、早めに行って掃除しトコ 汗””)

で、そういうことが聞きたいんではなくて、皮がむけていいのか、また、むけた皮の対処は
どうしたらいいかなぁってことが聞きたいんです。
道場の先生曰く、結構いい線いってるらしいんですが・・・(笑)
皮がむけてるのは左足の裏の人差し指から、小指にかけての指の付け根って言うんでしょうか?
指の皮がむけたんではないんですよ。しかも、さっき言った通り、水ぶくれ+血みたいに
なって、袋状になって、ヒリヒリというより、ビリビリ痛むんです。きっと、踏み込み
の時になったんだと思われます。

もう少し前の練習では、親指の第2間接あたりの皮がむけて、そこはがむけるのは
変だっ!!て、先生に言われていたので、今回はありがたいんだか、なんなんだか(泣””)

何もしないと痛くはないんですが、歩くと痛いし、地面につけると痛いんで、道場から
泣く泣く帰ってはきたんですが、練習どうしようって言うのが最初に浮かんで・・・。
こんなの気になって練習になんなかったらどうしようって(泣””)
それより、皮むけていいトコなのかっていうのが一番の気になるところでして・・・。

痛みはこらえるとしても、どういう対処がいいんでしょうか?また、練習の時は
テーピングなどしたほうがいいのでしょうか?ご教授ください。お願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る