記事タイトル:手足がばらばら 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To ビビンバちゃん

お役に立ちますればうれしく存じます。
うまく手足が合うようになるといいですねp(^-^)q

お名前: 花   
おおっ!!
いいですねぇ。反省は成功の種。
どんな偉人でも反省したし、いっぱい努力した。
うまくできるようになったら報告してくださいね。
楽しみに待ってます☆

お名前: ビビンバ   
Hide.さん、花さん、アドバイスありがとうございます!!!
あ〜、振りかぶる時に足出してます!!そっかぁ、明日から、「振り下ろす時に足を
出す」意識してやってみます(^^) 
 花さん、教えて頂いた内容の練習法、朝自主練でやってみます。確かに先輩に、竹刀の振り
が大ぶりで遅いと指摘受けます。さらに素振りしていく必要がありますです(>o<)/
 やっぱり、自分の悪い癖にであったら、基本をその都度みなおして、習得していくのが大事
なんですね。頂いたアドバイスしっかり意識して練習します!

お名前: 花   
ビビンバさんこんにちは!
新米主婦の花です。
踏み込みがあってないんですね?一度防具をつけずに練習し直してみませんか?
部活中それが無理ならお家で秘密のトレーニングです。
私の高校時代、後輩がほぼ初心者ばかりで最初の頃は足技ばかり練習させてました。
座布団の端を基本の足裁きでふませてました。
次にすり足から踏み込み。腰に手をあてて。
手はイメージトレーニングです。
それから竹刀を持たないまま手で面を打ちながら、(もちろん剣先は相手の剣先を殺す
イメージで。)踏み込み。
それができるようになったら、準備運動のときにする一挙動(跳躍素振り)です。
今の感じだと、準備運動からきちんとできてないような気がしますね。
竹刀を振るのが遅いのも原因かもしれません。
それは素振りをやるのみ!ただダラダラやってるだけでは意味がないので、
必ず1回1回決めましょう。私はペットボトルに砂を入れて振ってましたよ。
おかげで普段の竹刀は軽くて、ブンブン振れてました。
けど、急にやると腱鞘炎になるかもしれないので、やる場合は少しずつ重さを
加えていってくださいね。
焦ると、余計にバラバラになるので根気よくがんばりましょう!
私の後輩はこの練習方法で県大会でいいところまでいきましたよ。
基本練習は大切です。
行き詰まったら最初から見直す。なかなかできることじゃないかもしれませんが、
案外こちらのほうが近道かもしれません。
がんばってね。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.というオヤヂです。

そうですねぇ、ビビンバちゃんは「振りかぶるときに右足を前に出す」という方法をとっ
てませんか? これだと「足が早く着地」するものなんです(^^;

ためしに、「振りかぶった時は足を出さず、振り下ろすときに右足を前に出す」というこ
とをやってみてください。これなら手足がピタリと一致するはずですし、飛距離も伸びる
はずですよ(^_-)〜☆

お名前: ビビンバ   
こんにちは。高1女子のビビンバです★
私は中学から剣道を始めて、高校でも、続けているものです(^^)そこでなのですが、私は
よく先輩、友達から「打突時に打ちと足の踏み込みがあっていない」といわれます。竹刀が面
を打つのと、足の踏みこんだ「バン!」といった音が一致せず、足が竹刀より早く床に着地し
てしまっています。この癖を直すのには、どうすればよいのでしょうか??中学の頃は言われな
かった事なので、どうして高校で始めてから目立つ癖となったのかよくわかりません(><) 時分でも鏡でみたりしながら踏みこみの練習をしたりしますが、踏みこみが弱く、飛躍距離が
短いとも指摘をうけます。どなたかアドバイスをお願い致します!!  

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る