記事タイトル:鏡開き |
愚息の通う剣友会では、12日(土)のお稽古のあとに、小学校の家庭科室で鏡開 きの会が行われました。 子供たちはお椀とお箸を持参で、役員&有志のお母様方が作ってくださいましたお 汁粉&お雑煮をいただきましたヽ(^.^)ノ 愚息は食が細いほうなのですが、病み上 がり(カゼ)にも関わらず、お汁粉2杯とお雑煮1杯を完食したそうです。 やっぱ、みんなで食べるとおいしいんですよねヽ(^0^)ノ
「しろたんさん」「pppさん」本年も宜しくお願いします。 『いちに会の部屋』では、恥ずかしくって、話題に入って行けませんでしたので こちらでのご挨拶になってしまいました。 私の属するスポ小では毎年、お稽古初めの後に鏡開きをやってます(今年は1/6でした) 以前は、きねうすを用意して、もち米を炊いて皆で餅をついて、つきたてのお餅で お雑煮や、おしるこや、からみ餅を頂いてました。 (ん?本来の鏡開きとは、少々違うのですが・・・(汗;) ここ2年間は、自動餅つき機でお餅をついて 子供達がお稽古してる間に、お母さん方が総出で準備して頂いてます。 雑煮も、おしるこも、からみ餅も一杯、とにかく、子供達はお餅が大好きな様です! 大人は、掃除機を用意して、心して頂きました(爆笑!
うちの部活では1月14日に鏡開きをしました。 一月十一日は平日だったし、12,13は遠征だったので・・・ で、鏡餅に4つしかお餅が入っていなかったので 別に切り餅を足して、レンジでチンして 湯のみに一切ずつ入れ、缶詰の粒餡でつくった御汁粉を 注いで部員みんなで食べました。 ちょっとしょぼい・・・
うちの道場では,朝の寒稽古のあとで「うどん会」がありました。 超寒い中で食べるうどんはサイコーでした。 小学生の中には,5杯も食べる子もいて,楽しかったです みなさまのところでは,どんな鏡開きをしてますか??