記事タイトル:サイズ違いの柄革 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to TORIさん

めぐりめぐったようですが、お役に立ちましてうれしく存じます。
ベストな右手の位置を体得できますことをお祈りいたしております(^_-)~☆

お名前: TORI   
最初の質問者のTORIです。自分の疑問は晴れたのですが、その後多くの方のお話が続き、
さらに勉強になっております。皆様方ありがとうございます。
私が柄が長いと感じた理由は2点ありまして、
1点は構えたときの右手が伸びきった感と左手首の窮屈さ、
もう1点は面を打つときに最後の瞬間に竹刀が右に逃げていると指摘されたことでした。
つまり打撃時の絞込みのときに右手が遠いので力が入ると右に逃げるのではないかと
考えました。そこでここで質問させていただき、39の竹に38の柄革をつけたものを
練習に使いはじめました。おかげさまで面打ち時の右への逃げは解消し、構えのときの
右手の伸びきっている感じがなくなり、肩の力が抜け、いい感じになりました。
しかし竹刀が重く感じるようになってしまいましたので、少し筋力アップが必要かな
と感じております。
なにはともあれ、皆さんのお知恵を拝借しながら、なんとか自分なりの剣道ができればと
楽しみながら練習に通っております。ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
to TARO-さん

>私はその人の正しい中段の構えは一つで、必然的にその構えに合った柄の長さも
>決まり、長い柄や短い柄をですと構えの姿勢が崩れてしまうのではと思っておりました。

あれ、私のご説明もそういう意味だったんですが(^^;
腕の長さや求めている剣風によって違いますが、自分にしっくり来る構えってひとつしか
ないはずですよ(^_-)~☆

お名前: TARO-   
Hide.様
ご説明ありがとうございます、
そうしますと柄の長さによって構えは違うと言うことですね。
私はその人の正しい中段の構えは一つで、必然的にその構えに合った柄の長さも
決まり、長い柄や短い柄をですと構えの姿勢が崩れてしまうのではと思っておりました。

お名前: Hide.    URL
To TARO-さん

>ということは腕が短い人はやはり腕の長さに合わせなければだめでなのですね。

振りにくくなければ、どんな長さの柄をお使いになってもかまわないと思いますよ(^^;


>でも、短い方がいいとか、長い方がいいとか言われますがそこがよく分からないのです。

最近は「遠間からの直線的な剣風」が多いですよね。したがって柄を短めにしている選手
が多いですね。そのほうが遠間から届きますから。
「長め」「短め」は、その剣風の違いに負うところも大きいと考えます(^^)


>柄の長さで中段は長ければ右手が伸びますし短ければ懐が深い構えになるとおもいます
>が。考えすぎでしょうか。

右手が伸びきれば、1回縮めなければ打突動作に移れず「不利」だと思われます。
もっとも、「小手に誘って小手抜き面」を狙っているなら効果はあがりそうですか、こち
らからは先をかけにくい構えになると思われますが・・・(^^;

お名前: TARO-   
Hide.様
 >実は私は腕が長いんです
ということは腕が短い人はやはり腕の長さに合わせなければだめでなのですね。
でも、短い方がいいとか、長い方がいいとか言われますがそこがよく分からないのです。
柄の長さで中段は長ければ右手が伸びますし短ければ懐が深い構えになるとおもいますが。
考えすぎでしょうか。

お名前: Hide.    URL
To TARO-さん

アハハ、実は私は腕が長いんです(笑)
ゆえに、3.9の柄を伸ばして使っても、なお、ちゃんと握れるんですよ(^^)

ちなみに遠間から面を飛び込むときには、少し右手を手前にスライドさせて打つようなこ
ともありますが、そんなに極端に握りを変えることはありませんね(^_-)~☆

お名前: mad mac   
柄の長さは足幅に対応する。(足幅が広いと柄は長い)
という話を聞いた事がありますが、、、

お名前: mad mac   
柄の長さは足幅に対応する。(足幅が広いと柄は長い)
という話を聞いた事がありますが、、、

お名前: kimi   
上段や近間に強い選手は長めの柄革を使ってますね!
上段を使う高3の愚息(腕が特に長い)は色々試した結果、38の竹刀に39の柄革(厳
密な長さは不明)で落ち着きました。
上段や鍔競りからの引き技を考慮すれば、更に引き伸ばした方が方が有利では、と先
生からご指導いただきましたが、中段からの攻めも必要なため、ちょうど良い長さの
ようです。

お名前: TARO-   
Hide.様
素朴な質問なのですが、
  >ちなみに、私などは長い柄皮が好きですので、3.9をさらに伸ばしてもらってますけど(^^;
丁度良い柄革のながさって腕の長さで決まると思っていたのですけれど、
長いと構えたときに鍔との間があいちゃうか、鍔元で握ると半身になっちゃうか
のどちらかになっていまうように思うのですけど、どうされておられるのですか?

お名前: 翔   
柄革の長さは使う人によって”最適”がそれぞれ全く異なるようです。同じ39の竹刀に使用
される場合でも長めと短めでは10cm程も差があります。
お店で購入される時は”39の竹刀に合う、38の長さ、37の長さ”の柄革とおっしゃって下さい。そうでないと普通の37竹刀用の37の柄革では細すぎて39の竹刀には入りませんので・・・
また柄革の長さは何cmという明確な規格はありませんのでメーカーによっても長さはまちまちです。ご注意ください。

お名前: Hide.    URL
お役に立ちますればうれしく存じます。

「サイト内検索」は、ご利用いただいている方が作ってくださったものなんです。私はこん
なサイトを運営しておりますが、PCの事はほとんどわかっていない素人なものですから(^
^;
皆さんのお力とご協力により、本当に助けられているんです。
感謝&感謝です(^0^)

お名前: TORI   
Hide. さま、きゅぴさま
早速のご回答ありがとうございます。これで安心して練習に励むことができます。
このサイトは、本当にいろんなことが学べ、役に立っています。
特に「サイト内検索」は優れもんですね。
暑さ本番ですが、小学生に負けないようがんばります。
ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

柄皮の長さに関する着ていってとくにありませんので、どんな長さの柄皮であっても試合
に使えないっていうことはないと思われます(^^)

ちなみに、私などは長い柄皮が好きですので、3.9をさらに伸ばしてもらってますけど(^^;

お名前: きゅぴ   
 柄皮のサイズは試合規定にはないでしょう。
私の知り合いは39の竹刀に37の柄皮を使ってます。
私も39の竹刀に38の柄を使っています。
武道具屋で「長め」と希望すると39の柄皮、
     「普通くらい」なら38.5(点5って存在するのですね)
     「短め」なら38、
     「かなり短く」なら37 の柄皮をつけてくれましたよ。

お名前: TORI   
竹刀のことなのですが、いろいろなスレを見ていますと竹のサイズとは違う柄革を
使っているをよく見かけます。自分もリバ剣して、38から39にかえたのですが
どうも柄が長いような気がします。そこで皆さんのように39の竹に38の柄革に
しようかと思ったのですが、これって試合なんかの時には大丈夫なんでしょうか?
試合規定なんぞも読んでみましたが、サイズ重量しか規定がないようなんですが…
よろしくお願いいたします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る