記事タイトル:木刀の木の種類 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 銀色の侍さん

はじめまして、管理人のHide.です(^^)
拙サイトにカキコされたということは、やはり剣道を学んでおられる方なのでしょうか??

お名前: 銀色の侍   
はじめまして。  
銀色の侍といいます。

お名前: Hide.    URL
To Woodyさん

管理人のHide.です。
情報のご提供、ありがとうございました(^^)

お名前: Woody   
はじめまして、偶然通りかかりました…木刀を作っている者です。
最初、話題になっていた木刀の樹種は色や価格などから紫黒檀ではないでしょうか。正式な樹種は「てつぼく(鉄木)」と云います。
それから、霧島神宮の土産物店の木刀は、「ゆす(イスノキ)」ですね。芯の部分を「スヌケ」と云います。国内産の木材では最硬木になります。
スヌケの木刀が曲がってしまうのは、乾燥状態が十分でないのと、保存の方法が悪い(陽にあてたり、冷暖房の影響があったり、置き方が悪かったり)のが原因ではないでしょうか?

お名前: A   
木刀ほしいわー
洞爺湖の

お名前: Hide.    URL
そうですか、それはよかったですねヽ(^.^)ノ

それにしても、最初販売した店舗の不誠実なこと。ちょっと許せませんねぇ(-_-)
信頼できませんよ。

お名前: リターン剣士   
管理人のHide殿
アドバイスありがどうございます

昨日、隣の市にある 同じ系列の店に行ってみました
そこで 在庫している一振りのスヌケの木刀を見せて戴いたところ
真直ぐ垂直に削りだされており、寸分の刀身の曲りもなく・・・・ 
正直ショックを受けました
気持ちを取り直して 店主に隣の市にある同系列の店で
3週間前に購入した例の「スヌケの木刀」の話をきり出しました
店主が見せてくれと言う話になり 車のトランクに積んであった
「例の木刀」と「領収書」を店に持ち込み 状態を確認して戴き、
在庫してあった「スヌケの木刀」と交換して戴くカタチとなりました

店主もこの木刀はヒドイなァ 
新入りの弟子に試し彫りさせたモノが市場に流れたのではないかと
ビックリしていました
「例の木刀」に合わせた革鍔を付けようとしたら 
穴が細く小さく 入らなかったので
刀身の厚み 幅も 規格外のまったくいい加減な雑な作りだったようです
とにかく 目で見て スグに判るほど 刀身が蛇の様に
左右にグニャグニャ曲がっていたのですから・・・・ 
今となっては ある意味 珍しいモノだったのカモ!? つい先日まで悩んでいましたが
とりあえず 交換できて嬉しかったです・・・・嬉しい

手元にきた 新しい「スヌケの木刀」は刀身もスラリと曲りも無く削りだされ
濃い黒茶色 キメの細かい木目模様の中に真剣の刃に当たる部分に
吸込まれるような雲竜型(途中に細長い渦巻型の年輪)の模様があり
とても質感のある ズッシリとした素晴らしい珍木製の豪木刀です
これから道場のお供として大事に愛用していこうと思います。

お名前: Hide.    URL
To リターン剣士さん

管理人のHide.です。

う〜ん、どの程度のゆがみなのかわかりませんが、それって職人の腕が悪いだけなんじゃ
ないんですかぁ(^^;

気に入らなければ、クレームで返品されたほうがいいと思いますがm(_ _)m

お名前: リターン剣士   
初めまして書生は26年振りに剣道を始めた者です
諸先輩方にチョットお聞きしたくて投書致しました

最近、行着けの武道具屋さんがセール期間で売り出していたので
憧れのスヌケの木刀を購入致しました

自宅に持って帰って、ウキウキしながら真新しい布製の木刀袋から取り出し、
刀身全体に真空パックされていた梱包ビニールをバリバリ剥ぎ取り
革製の鍔を付けて ずっしりした重さと質感に満足しながら

スヌケの木刀を電灯に垂直にかざして 刀身を見てビックリ!!!!!!!!! 
ありゃ〜っ!? 真直ぐ削りだしてあるハズの刀身と山型の峯が
左右に緩やかな曲線を描いて蛇の様に曲がっているじゃありませんか!!!
(店内では高級木刀は刀身がビニールで梱包されていたので
  全く気付かなかった・・・)不覚

他の木刀と比べて見ようと思い 
少年時代に剣友会で戴いた赤樫の木刀と較べたところ
峯の細い刀身が 真直ぐ垂直に正確に削りだされており寸分の刀身の曲りもなかった
これはどうした事だ!

翌日、購入した武道具屋さんに訪ねたところ
下記の説明を受けました
普及品の木刀はオール機械で大量に削りだしているので精度が比較的良いが
高級木刀に関しては 職人が最初から幾っものカンナを使用しコツコツと
手作業で削りだしているので
若干、左右に曲り等 バラツキが出てしまうとの説明を戴きました。

高級木刀をお持ちの方は如何でしょうか?
こうゆう物でしょうか ぜひ 愛刀の仕上がり具合を お聞かせ戴ければうれしいです。

お名前: Hide.    URL
To 乞いさん

管理人のHide.です。
修学旅行いいですね! いったいどちらの方に何泊ぐらいで行かれるのでしょう??(^0^)

ちなみに、木刀を買ってくるご予定なんですかぁ??(^_^ メ)

お名前: 乞い   
もうすぐ修学旅行だ

お名前: Hide.    URL
To かさん

管理人のHide.です。

剣道具屋さんへ行けば、赤樫か白樫の木刀が2000円しない金額で手に入りますよd(^-^)!

お名前: か   
木刀ほしい〜〜

お名前: ユウ   
始めましてユウと申します。
私も石屋さんの使う切鎚の柄が何の木が使われているか探していて木刀の木の種類に
行き当たりました。
2001年に九州の霧島神宮に参拝の際に土産物店で木刀にお目に掛かり店員さんに木の種類を聞きましたが判りませんの返事で作った人に聞いて貰いましたがツユの木との返事
でした、?帰宅後色々調べましたところツユの木(霧島山地の樹齢300年以上で立ち枯れ
した柘植木の芯と判りました)昔は女性の髪を梳くお六櫛を作っていました、
算盤の珠も高級品は柘植、印鑑も柘植、加工しやすく粘りが有る。
桑の木刀は軽くよく撓るので打つと巻き付く性質が有ると思います。
黒檀、紫檀は比重もありますが粘りは?ツユの木刀は1万〜5万でした。

お名前: うんぽぽ   
がんさんへ

それは、スヌケではないのかな?

お名前: ゆいち   
高級ギターとかに使われてるのと同じな気がしますなあ。
ギブソン社の「レスポール」ってギター探してみてはいかがでしょうか。
同じような縞模様のあるものがみつかるかも。

お名前: 通りすがり   
スネークウッドじゃないかな?
木刀に使うなんて聞いた事無いけど

お名前: いにしえ   
はじめまして、いにしえです。
この前仕事先で偶然入った武道具屋のショーウィンドウに、全体にびっしり縞模様が
入った木刀を見かけました。縞模様は木目ではなく、表面に浮き出ているようにも見え、
見る方向(光の関係?)によって濃く見えたり消えたりします。(宝石の虎目石みたいな感じ)
色は黄色がかった茶色(オレンジっぽい茶色?)で表面は陶器のようにつるんとしています。
説明書きや値段等はなく、時間に余裕がなかったため店員さんに聞くこともできませんでした。
この木刀の材質や、このような木刀をご存知の方がおられましたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。

お名前: SEEK   
>殴ると殴られた部分が腐る木刀が存在すると聞きました。
2チャンネルの「趣味>趣味一般>木刀・鍛錬棒を集めている人って」と言う板に、
>琵琶の木刀は打たれたら、そこが腐るとか、
>危険すぎる為警察に届出をして所持しなければいけなかったとか、 
>色々逸話がある。 
>武器になり得る危険な木だからか、なんかの宗教観かで、あまり縁起のいい木ではないらしい。
と書き込みがあります。

お名前: 兵士   
殴ると殴られた部分が腐る木刀が存在すると聞きました。もしその素材をご存知でしたらお教えください。

お名前: 剣道日曜   
お値段から推測すると
紫黒檀ではないでしょうか?

お名前: がん   
管理人様 ODA爺様
親切ご丁寧な説明ありがとう御座います。
同サイズの赤樫の木刀より重量は重いように感じますが、
黒檀などの高級なものでないのは確かです。
サイトに乗っていた写真を見た限りスヌケ材に近いような気もしますが、
ODA爺様のおっしゃるとうり高級素材だと聞いたことがありまして、
これも違うように思います。
素材が判らずとも愛用の木刀ですので、これからも日々修練に励みたいと思います。

最後に少し話題がそれますが、素振り用の木刀というのは大変おもいですね。
久々に筋肉痛になり、豆ができました、他のスレッドで書かれていたように、
悪い癖がつかぬよう注意します。
ありがとう御座いました。

お名前: ODA爺   
永らくのご無沙汰です。
一般に、木刀の素材として多用されているのは、赤樫、白樫。これであれば価格的には数千円
代で入手できると思います。
すこし高級になるとスヌケ、びわ等があります。これだと、万円台。因みに私もスヌケの木刀
を持っていますが、革鍔付きで2万円でした。いずれも材質としては目のつんだ(木目の
細かい)硬いものです。
色合い的には、白樫は白く、赤樫はその名のとおりやや赤みを帯びた色をしています。また、
割合に木目がはっきりとしているのが特徴です。
びわ、スヌケ材は、どちらかというと黒に近い茶系で、表面が陶器のように極めて滑らかで、
握った瞬間、質感といいますか重量感を感じます。
さらに高級な素材としては、Hideさんおっしゃるところの黒檀、紫檀というのがあります。
これは水にも浮かないほど質量のある素材です。高級家具、座卓等にもよく使われています。
私も、とあるルートから極太の黒檀木刀を入手し、大事にしまってありますが、ものよっては、
10万円以上するものもあります。色調は、黒、濃厚な茶系で、見るからに硬そうな素材です。

びわ、
スヌケは

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私もあまり詳しくはありませんが、その木刀は赤樫などと比べてだいぶ重量がありますか?
もし重たいようであれば「黒檀」か「紫檀」の可能性もあります。でも、6000円だと
するとたいへんお値打ちですね(^_-)〜☆

お名前: がん   
はじめまして、がんといいます。
早速質問ですが、3年前に買った木刀なんですが
黒っぽくて見た目が気に入って買ったので特に気にしなかったのですが、
最近インターネットで 素振り用木刀(赤樫)というのを買いました、
その際商品には全部 赤樫 白樫 というのが書かれていて
前に買った木刀は何だろうと疑問に思ったしだいです。
色は黒ではありませんがかなり黒っぽいです、
値段は6000円でした。
どなたかわかる方居られたら教えていただけるとうれしいです。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る