記事タイトル:右足が曲がってしまいます 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: NAGI   
ども 
右足のことですが、居合道もやってみてください。
居合は左右の足ともに平行にした上で、技を放ちますので...
結構役に立つと思います。自分もやっているもので....
おかげで少しづつではありますが、直ってきています。

お名前: Hide.   
>もう一つこれに関連した問題で、右足が曲がっているときほど体構えにつんの
>めってうまくしないが振り切れていません。

うーん、右足が踏み込んだ瞬間、体重がおっこちてしまって伸びがない打突になっ
ていることが想像できます。よく「腰を入れなさい」と指導を受けますが、私は
そうではなく「左脇を意識して前に出しなさい」と教えます。肩甲骨の下から
「脚」として使うのです。

また、胸は落とさず乳首から上を大きく開くように使っていきます。こうすると、
打ち抜けがスムーズになるはずです(^^)

振り上げる程度は、物理的にいえばお相手の面金よりも剣先が高く上がれば面が
打てる理です。ただしこのとき、左の握りが中段の構えの位置から前に出ていか
ないことが大切です。

手元の上がりを打たれにくくするためには、右の親指が下向きになるように手首
が締まった握りになっていて、なおかつ手の内が寛いでいる必要があります(^^)

お名前: しんや   
返信遅れてすみません。
一番の問題は、右足の曲がりによって動きが止まり、そこに出頭を合わされると
どうしようもないんですよねぇ。そこに気づいてからHide.さんのおっしゃるのと
ほぼ同じ方法で矯正してきました。右足が曲がってるときは左足もやはり曲がっている
ようです。僕の剣道はぴょんぴょん飛び回るのでなく、昔から親父くさいといわれた
どっしり剣道なんで、如何に瞬間的に小さい踏み込みが出来るかに焦点が当てられるので
この、微妙な右足の曲がり具合が最近の悩みの種でした。
もう一つこれに関連した問題で、右足が曲がっているときほど体構えにつんのめって
うまくしないが振り切れていません。道場の先生からは、押しながら打ってるみたいだと
注意されました。振り上げるのですがそこからうまく振りぬいてないみたいです。
体が前につんのめっているので、そのまま突っ込んでしまう。小さくうとうとすれば
するほど、そういう傾向にありました。最近は少し良くなってきましたが。
さいきん、やっぱりしっかり振らなくちゃ、一拍子で振らなくちゃと言うことを目標に
稽古しています。ただ、どれぐらい振り上げればいいのでしょうか。
小さすぎるのも大きすぎるのもいけないと思います。ただ、或る程度振りかぶっても
でごてを打たれない面がありますよねぇ。うまい具合に右小手が竹刀の陰になっている
振りかぶり方。あれはどうやればいいのでしょうか?

お名前: Hide.   
右膝が曲がってしまうのは、カラダが前傾して突っ込んでしまうからではないで
しょうか。これだと出鼻がわかってしまいますから、そこを打たれたり簡単に返
されたりということがあると思います。

ただ、右膝だけが曲がっているとも思えません。同じように左膝も折れてしまっ
てはいませんか?(^^; 「強く床を蹴ろう」という意識がそうさせるのだと思い
ますが、スピードとバネを競うような中高生ならともかく、大人にとってはマイ
ナスにしか働きません。「床を蹴る」から「床を押す」に意識変革をしてみてく
ださい。


その方法ですが、重心を床にめり込ませるくらいダウンバランスにして、床の持
つエネルギーを最大限利用した形で構え(立ち)ます。この状態からですと、床
を押そうという体幹部の働きが敏感にカラダの前進運動にはね返ってきます。ま
ず、立ち方が問題でしょうか(^^)

しっかり床に立っての前進後退の足さばき、それから素振り、空間打突の打ち込
み稽古・・・と徐々に「蹴る」から「押す」への動きの転換を図ってみてくださ
いヽ(^.^)ノ

お名前: しんや   
最近、先生に指摘をしていただき気づいたことなのですが、
どうも面を打つ前に右のひざが曲がっているようです。打つ前に体が下に沈むので
起こりが分かりやすい様な気がします。遠くへ飛ぼうと思えば思うほどこうなる傾向に
あるようです。効果的な矯正方法はありますか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る