記事タイトル:「構えを解く」意味は? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
ハルさん、管理人のHide.といいます。仕事が多忙で、すっかり出遅れてしまって申し訳あ
りませんm(_ _)m

ご質問内容につきましては、柳に風さんとらぐらさんが完ぺきにお答えくださってますの
で、私がなにか補足するようなことはありませんね(^^;

柳に風さん、らぐらさん、ありがとうございましたヽ(^.^)ノ

お名前: 柳に風   
to ハルさん
 ぐっすりお休みください。

to ラグラさん
 私も勉強になりました。

お名前: ハル   
柳に風さん、らぐらさん、御回答ありがとうございました。
要するに「構えを解きつつも残心を示している」ということなのですね。
実はこのことがとっても気になってしまい、剣道形の本やビデオを買い集めたのですが
結局わからずじまいだったのです。
結構お金もかかりました(涙)
あれだけ調べてもわからなかったのは、やっぱり当たり前すぎて書くまでもなかったという
ことなんでしょうか。
まさに「恥ずかしい質問」???
でもこれでやっと安心して眠れます。

お名前: らぐら   
ハルさんはじめまして。
構えを解くの意味は風に柳さんの仰っていることで正解です。
では、何故、お相手の左膝かといいますと、正体した状態でお相手の
左膝に剣先を付けると右手の手の内が開いてしまいますよねぇ、
この状態は、剣先が「死んだ」状態になるわけです。
つまり、「打突の意志がない」ということです。
ちなみに、小太刀2本目と3本目の残心で仕太刀が、打太刀に対して
お相手の右手の肘を取るのも、お相手の剣先を「殺す」為の動作です。

お名前: 柳に風   
to ハルさん
なぜ左膝の辺りか?私も本当の所は知りませんが、「構えを解く」のは、
「切りつける意思はありませんよ、でもあなたが来るなら対応はできますよ
(油断はしてませんよ)」という事ですから、切っ先を中心からはずすけど
すぐに対応可能という意味で、相手の身幅からはずさないのではないでしょうか?
膝の高さというのは下段の位置でもあるわけで、身を守る用意はできてますよ、
ということかな?と思います。

お名前: ハル   
剣道形で構えを解くときには「相手の左膝のあたりに剣先をつける」と習いました。
これって何故なんですか?
ある先生が「それにはちゃんと意味があるんだ!!」とおっしゃっていたのですが、
その意味は教えてくれませんでした。
大きな会場だったのでこちらから聞くわけにも行きませんでした。
その後、本で調べたり、色々な人に聞いてみたりしたのですが結局わからずじまいです。
どなたかご存知の方がいらしたらぜひお教え下さい。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る