記事タイトル:竹刀の柄革について 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To 人生を踏み外した侍さん

管理人のHide.です。他でも回答しましたが・・・(^^;

家庭用のゴム手袋を装着して取り組んでみてください。
あら、フシギ・・・あんなに悪戦苦闘していた柄がスルッと抜けるではありませんか!
めでたしめでたし(^0^)

お名前: 人生を踏み外した侍    URL
柄から竹が抜けないのですが どうすればいいですかね?
ってかネット上を調べても『柄が緩くなったら交換』としか出てねーしどうすりゃ良いか...
ということで『柄が固くて抜けねーチクショー!』についてどうぞ教えてください。
お願いします!

お名前: Hide.    URL
To R・Mさん

管理人のHide.です。

柄皮は洗えませんねぇ(^^;
柄皮だけでなく、竹刀の付属品はみな「消耗品」ですので、時々は新しいものに好感したほ
うがいいですよ。

お名前: R・M   
こんにちは、
柄革は洗えますか?

お名前: Hide.    URL
To ビーンズさん

管理人のHide.です。

う〜ん、真っ黒な柄皮を白くする方法っていうのはないんですよ(^^;
新しいものに代えるか、それはそれで仕方ないと考え素振り用などとして使うかのどちら
かですねd(^-^)!

お名前: ビーンズ   
剣道を始めたいと思い、知り合いから竹刀を頂きました。
それで、頂いた竹刀の柄革が真っ黒なんですよ。
これは、仕方ない事なんでしょうか??
もし、直る方法があれば、教えてください。

お名前: Hide.    URL
To ドンキータカさん

おお、スキーの選手でいらっしゃいましたか!
ワックスの選び方ひとつ、そのかけ方一つですべりが全然違う世界なんですよね?
いやぁ、それから考えますと、剣道愛好家のメンテはまったくなってませんね(^_^ メ)

竹刀や用具もしっかりメンテしてやる事によって格段に使い勝手がよくなるものです。ド
ンキータカさんのスキーヤーとしてのご経験が、そういった方面に活かされますとすばら
しいですねヽ(^.^)ノ

お名前: ドンキータカ   
Hide様、アドバイスありがとうございます。なにせこの年で息子と一緒に始めた剣道です。
右も左もわからない頃から3年たってようやく剣道の厳しさとおもしろさがチラッと
見えてきたような気がします。学生時代スキーの選手だったのでマテリアルの愛着心や手入れの
思い入れは人一倍持っています。これからも剣道暦が浅い分、こちらのサイトをフル活用させて頂きます。今後とも宜しくお願い致します。

お名前: Hide.    URL
To ドンキータカさん

>実は今回の質問で改めて気付いたのですが、小手の手の内側の革も結構ツルツルになっ
>てますがこれは問題ありませんか?

厳密にいえば握り難くなっているのですから「張替え」すべきなのでしょうが、穴があいて
いない状態では、ちょっと張り替えるのはもったいないですね(^^;
使用前にぬれ雑巾などで軽く湿らせて使うといいかもしれませんね(^_-)~☆

お名前: ドンキータカ   
Hide様、ご教授ありがとうございます。目安にさせて頂きます。
実は今回の質問で改めて気付いたのですが、小手の手の内側の革も結構ツルツルになってますが
これは問題ありませんか?自分自身は竹刀同様、振りに影響は無かったので今までは気にしていなかったのですが・・・
また竹刀同様手の革だけの交換は出来る物なのでしょうか?教えて下さい。
宜しくお願い致します。

お名前: Hide.    URL
to ドンキータカさん

>目安を教えて下さい。もちろん稽古の量にもよると思いますが・・・

そうですねぇ、先革は先端部が緩んできたようなら交換しなければ危険ですね。
革製品は革に弾力がなくなってきたら交換時だと考えたらよろしいのではありませんか(^^)

藍が移ったりしてあまりに青くなってしまったものも交換したほうがいいかもしれませんね。

お名前: ドンキータカ   
Kaz様、貴重なアドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お名前: Kaz   
こんにちは、Kazです。

僕はほぼ毎日(地元の道場でのお稽古も含めて)稽古していますので、柄革はすぐにツルツルになってしまいます。
酷い時には鍔が擦れて破けてしまうことも……
柄革ですが、国士舘大の馬場欣司先生は「竹刀一本につき柄革3本」とおっしゃられています。
安い床柄でもいいので、竹刀を購入なさった際に、2本予備に買っておくといいと思います。(^-^)
ツルツルになっていると、片手打ちのときや、掛かり稽古などの時に竹刀が滑って非常に具合が悪くなるので、僕は柄革はマメに代えるようにしています。
試合用の竹刀は吟柄、他は床柄と使い分けてもよろしいんじゃないでしょうか。

お名前: ドンキータカ   
おおすぎ様、Hide様ご教授ありがとうございます。
このような質問の為にこのコーナーがあるのですね。助かりました。
早速交換します。

<革ばかりでなく竹刀の付属品は消耗品ですから、マメに交換するほうがいいんですよ。>
と教えて頂きましたが目安を教えて下さい。もちろん稽古の量にもよると思いますが・・・
宜しくお願い致します。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

柄革ばかりでなく竹刀の付属品は消耗品ですから、マメに交換するほうがいいんですよ。
3年間も使ったのなら、とっくに減価償却はできています。ツルツルになった柄ではしっ
かり竹刀が握れませんので、交換ですね(^_-)〜☆

お名前: おおすぎ   
おおすぎといいます 今後ともよろしく

さて、柄革の寿命は稽古の時間にもよりますので目安はないと思います。
つるつるになってきたのは、使い込んだせいもありますが、締めるために
水をかけたことが大きな原因と思われます。乾かすために天日干しにすると
さらに固くなり、つるつるになります。…自分で経験済みです

緩い柄革を締めるときはやかんでお湯を沸かし、注ぎぐちから噴き出す湯気にかざすと
よく締まります。この方法ですと、あまり革は固くなりません。
限度を超しますと、縫い目が切れるくらい締まりますのでお試しを。
まあ、3年間使ってつるつるになったわけですから、そろそろ交換されてよい時期では
ないでしょうか。

お名前: ドンキータカ   
いつも楽しく拝見させて頂いております。
さて私は剣道暦3年目の42歳の遅咲き剣士です。
使用している竹刀も3年目を迎え、柄革がツルツル状態になってきました。
振りについては滑るわけでもないので問題ございませんが、一般的に
どのくらい使用出来る物なのでしょうか?
汚れ(シミ?)が付いているとネンキも感じますが、時々柄革が竹刀との間で
動く(緩む)ので水をかけて絞めてます。
ご教授お願い致します。


記事一覧に戻る