書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: 匿名´
>何しろ、漆塗りだったら何でも同じだと思っている口ですので・・・(^_^ メ)
これはある意味正しいと思います。それなりに良い胴台、塗りになるとある程度範囲が
限られてしまいます。たとえば漆も国内産の質の良い漆になると浄法寺の漆がほとんど
なります。塗り手や塗り方が違うだけで基本的には同じになりますね。
橘塗りは安価なものから高級品まで種類は豊富でOgaさんHide.さんどちらの胴も橘さん
の塗りです。胸はHide.さんがお持ちの鈴木の胸が戦前風の胸ですね。せんこうさんも
注文すれば作れるはずですよ。
お名前: Hide.
URL
私が愛用している胴は、結婚祝に仲間が贈ってくれたもので、埼玉県浦和市の鈴木剣道具店の
生地胴です。胸は「麻の葉」の蜀江です(^0^)
お名前: Oga
to 匿名 さん
私は高校2年生の終わりごろ親に買ってもらった胴を、今でも大切に使ってい
ますよ。大学時代は剣道に関してはブランクでしたし、社会人になってからも
稽古量がそう多くないせいか、かなり長期にわたって使用に耐えています。
六三四堂の43本立竹胴で、梨地塗り。ただし金が研ぎ出されておらず、茶系
の透明漆に沈潜しているので、渋く光ります。胴裏には「橘」の文字が見てと
れますので、これが塗り師の方を指しているのでしょう。
胸はごくありふれた型押し牛革で、へりは切りっぱなし。飾りは三階松・二本
足。エンジと金茶の蜀紅が入っています。
胴台はともかく胸は安価なもののはずですが、遠目には結構高級そうに見えま
す。それはなぜかというと、ある小技を使って黒ザン革風に見えるように仕上
げてあるからです。
今だったらそんな暇もないし邪道なのでやらないと思いますが、高校時代の私
はちょっと変わり者でして・・・。少しでも見栄えのよい胴にしたくて、面相
筆と黒のカシューを買ってきて、胴胸の型押し牛革の上に光沢のあるツブツブ
を丁寧にこしらえていったのでした(笑)。
自分で一所懸命手をかけただけあって、この胴には愛着があります。その気に
なれば質のよいものも購入できると思いますが、いまだに私にはこれが一番な
のです。
この場で紹介しておきながらなんですが、私自身が先の「浄法寺塗り」の胴を
手に入れるのは、まだまだ遠い将来のことになりそうです。
お名前: 匿名
Ogaさん、Hide.さんはそれぞれどちらの御胴ですか
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
私は剣道具のことに疎いものですから、匿名さんにアドバイスできることはほとんどござい
ません(^^; 何しろ、漆塗りだったら何でも同じだと思っている口ですので・・・(^_^ メ)
申し訳ありませんが、詳しい方のカキコをお待ちくださいm(_ _)m
お名前: Oga
昨年11月、NHKの「プロジェクトX〜挑戦者たち〜」で「金閣再建 黄金
天井に挑む」というのを放送していましたね。
あの番組を視ていた剣道関係者は、みんな「浄法寺(じょうぼうじ)塗り」の
胴がほしくなったんじゃないでしょうか。金閣の再建に使われた比類なき強度
と美しさの漆を、自分の胴でも試してみたいですものね。
浄法寺町役場ホームページ
http://www.town.joboji.iwate.jp/
で漆塗りのことを調べてみると面白いですよ。
お名前: 匿名
新しく竹胴の購入を考えています。竹胴ともなれば長持ちするので、また
何度も買い換えるモノではないのでどれがいいか色々と調べています。
い頑丈さでは浅野塗りの胴、塗りの美しさでは一貫塗りみたいなのですが
ほかに情報ありますか?京都昇龍堂の胴や東京の高城塗り、ミツボシの
カタログで見る法浄寺塗り光栄のカタログで見る聖浄塗りも気になります。
どうやら高城、法浄寺、聖浄は漆自体は同じみたいです。
後、胸に関しても情報もとめています。センコウ作は確かに良い仕事ですが
好みではありません。もっと厚みと柔らかさのある戦前風を探しています
記事一覧に戻る