書き込み欄へ
ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
|
お名前: お人よし猫
「まなぶん」さんと同意見です。
>防御の強さとは中心をいかにとっているか
とありますが、そのまま
攻撃の強さとは中心をいかにとっているか
にも置き換えることができると思います。できれば、相手の竹刀の上に乗っかる気持ちで中心を
攻めてください。攻守ともに強くなるはずです。
お名前: まなぶん
個人的には中心さえ取っていれば、面も小手も同じことで、相手が中心をずらすかこちらが崩されない限りは入らないのかと?
そして、防御と言う点においては異なるかもしれませんが、相手が中心をずらして打突を行う時には必ず隙が生じますので、こちらが打てば入るのかと…
こちらが崩された時は、相手に打たれる時になります。
つまり、防御の強さとは中心をいかにとっているか、(剣)線の強さなどと言われることも多いようですが、このようなことが防御の強さであり、攻撃の強さとも言えるんだと思うのですが…
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
あまりいい発想ではありませんので積極的にサポートしにくいご相談ですが、たしかに
「打たれ強さ」っていうのも必要ですよね(^^;
いにち会では「ディフェンスのかかり稽古」というのを取り入れています。
これは、かかり手がかかり稽古をしている時に、元立ちがひたすらよけまくるのです。
かかり手は、何とか一本打とうとし、一本あたったらそこで終了となります。
かかり手が必死になるので、元立ちもうかうかしていられませんね(^^)
お名前: ☆
面はわかりますが、じゃあ小手はどういたしましょう?
お名前: お人よし猫
正しく中段に構えて、構えを崩さないようにしてください。そして、お友達に面を打ってもらってください。
相手の中心を捕らえていれば、相手の胴に、あなたの竹刀が当たって動けなくなると思います。
私はこれを”亀になる”と表現したいです。
お名前: アントニオ伊尾木
4分間なんにも打たずにひたすら受けるなんでのはどうでしょう
お名前: ☆
応じるのではなく防御力のつく稽古方法をおしえてはもらえないでしょうか。
確かに試合でひたすら防御っていうのは卑怯だとおもいますが、守る時間っていうのもあるとおもうので
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る