記事タイトル:「はる」って何ですか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
右手が緩んでしまうと、剣先の威力がなくなることも事実です。だから、「緩ま
せすぎず、力みすぎず」がいいわけです。

下の補足になりますが、「右手をはれ」は「構を崩すな」の意味合いが強いでしょ
うね(^^)

お名前: ppp   
なるほど。そういう意味だったんですか
でも、構えのときって右手に力をいれない、
左手でしっかり支えるものだと思っていたのですが
なぜ、右手をはれっていうもですか?

お名前: Hide.   
そうですね、「はる」でもいろいろな意味がありますが、

>「右手をはれ」

っていうのは、使われた状況を見ておりませんが、「右手の力を抜くな」ってい
うような意味合いだと思われます(^^)


>「もっとはって、はって」

は、「気持ちを張れ」という意味で「気を抜くな」っていうような意味合いだと
思われます(^^)


>また、「はる」と何がいいんですか?

後者の方はおわかりになりますよね。つばぜり合いなどからの別れ際で気が抜け
るケースが多いですから、「はって、はって」ってな指示になるんだと思います。
「わかれ」とか「やめ」の後の「はじめ」と同時に打ってくるケースがあります
ので、そんな時、この指示が出てませんか?(^^)

前者ですが、「右手の力を抜かない」というのは「構をしっかりさせる」ってい
うことにつながります。「右手をはれ」は右手に緊張感を持たせて構をしっかり
して、「お相手が来たら的確に返していけ」っていうようなニュアンスが含まれ
ていますヽ(^.^)ノ

お名前: ppp   
ホントに恥ずかしい質問ですみません・・・
よく試合中に
「右手をはれ」
「もっとはって、はって」
と、おっしゃっている指導者の方がいるのですが
「はる」ってどうするんですか?
また、「はる」と何がいいんですか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る