記事タイトル:最近の少年剣道 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: M・M   
最近、試合目標の稽古になりがちです。つい、大切な防具のつけ方の指導も忘れがちです。私の道場でも子供に任せていたら、全員が画面をつけ終わるのに5分もかかっていました。昨年、3分以内を目標に毎日ストップウオッチを片手に、一人立ち上がるたびに、時間を皆に聞こえるようにしてはかってやりました。一番の子は50秒、遅くても2分で全員がつけれるように1週間もすればなりました。当然その前に、ひもの締め方そろえ方など、細かく指導しました。ちなみに、てぬぐいが正しくつけれていないと、面付けはうまくいきません。大切なことは、子供に意識をもたせる様に時間をかけてやることだと感じました。反省でした。

お名前: ザン   
拓様。
レスありがとうございます。そうですね。子供にも個人差があるでしょうから
興味をもって自分で出来るような方法を考えてみたいと思います。
面ツル様。
2回目のレスありがとうございます。記載してあったHP拝見してみました。
すごく徹底してある道場なのですね。機会があるときにこんな他県の道場
もあるようですね。といった感じで先生方に話して反応を伺ってみます。
保護者と線引きして先生方と先輩達でという体制がいいと思いました。
情報ありがとうございました。

お名前: 面ツル   
下記の注意事項には共感を覚え、我が会もこのようにできれば良いなと常々思っています。
(剣幸会様、無断引用お許しください。)

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kenkokai/sub1-annai-1.htm

お名前: 拓   
うちの道場も同じようなものですね。ザン様の気持ちよくわかります。
先日時々ご指導にいて頂く先生が、いまだに面タオルを帽子スタイルにしている子供
たちに、「みんな3年近くやってるんだからそろそろカッコ悪いよ」と言って、帽子
止めよう提案をされました。
私も常々そう思っていたので、稽古の始まる前などに子供たちを集めてゲーム感覚
で装着の勝負をしたりして教えています。
不思議なもので、剣道がとても上手な子なのに上手く巻けない子や、反対な子供
など、これはこれで個性がでて面白いなと感じています。
私も、自分で出来ることが楽しい事だ、かっこいい事だと思わせるよう言葉を選びながら
注意しているつもりです。

お名前: Hide.    URL
To ザンざん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

現役時代の自分とはまったく違った視点で剣道を見つめることにより、あの当時わからな
かった多くの気づきがあり、きっとはまってしまわれたのですね(笑)


今の親は、とかく過保護と申しますが過干渉になりがちです。
少なくとも剣道の場においては「ここからこちらは、子どもだけ(指導者にお任せくださ
い)で」という線引きを、きちんとしてあげる必要があろうかと存じます。

親御さんに「剣道のなんたるか」を教える方が、子どもたちよりもヤッカイだったりしま
すが、それもまた勉強です。お互い頑張りましょうp(^-^)q

お名前: ザン   
 面ツル様・ヒデ様。早速のレスありがとうございます。
 やはり同じような現象が他の地域にも起きているのですね。
お二人のレスを拝見して私の考え方がおかしくないということを
改めて認識できて少し安心しました。正直私自身がかなり剣道から
遠のいていたので今の少年剣道はこんなになったの(?)という
戸惑いがあったものですから・・・(試合などで他の道場にも似たような
少年剣士がいたもので。尚更ショックで・・・)
 ヒデ様の着装コンテスト。おもしろい試みですね。今度道場の指導者の
方と相談して似たようなことが出来ないか提案してみます。
 ヒデ様の最後の 本来剣道をする資格がないというコメント何故か身にしみて
うれしく思います。最近の習い事は、保護者の方々との関係も昔とは違ってきて
いるようですのでうまく調整しながら少しでもいい方向へ進めるように努力して
みたいと思います。
 しかし、長い期間 剣道を辞めておいて今更(笑)一生懸命になっている自分が
おかしく感じる今日この頃です。ご意見ありがとうございました!
 

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、道場によっては、稽古途中でひもがほどけたら、「早素振り100本」なん
ていうペナルティをつけたりしてますね。
あまりいい方法とは思えませんが、効果が上がりますよ(笑)

あとは、着装のコンテストをしている道場もありますね。
 ●早く
 ●正確に
つけられるようタイムレースをするのです。
片付けでも同様のコンテストをしているところがあります(^^)


とはいえ、これらは、お一人だけでできるものではありませんから、道場のほかの先生方
との指導会議などの折に提案してみるのがよろしいかと思います。

着脱及び片づけが自分でできないなど、本来、剣道をする資格がないと思いますよ(^^;

お名前: 面ツル   
ザン様

リバ剣のきっかけ、その他全て自分の分身かと思えるほど私の環境と酷似していたので、思わずレスします。
私の子が所属する剣友会でも、先日の試合で4年生の母親が後ろに座り、面紐を縛って
もらっている光景を見た時は、思わず目が点になりました。(稽古中はもちろん自分で
縛れる子です)

末端指導者ですので、その時は何も言いませんでしたが、別の日のかかり稽古中、自
分の列に並んでいた、やはり4年の子の1人が、竹刀のささくれに気付き、見学してい
る母親にサインを送って代えの竹刀を持ってこさせたのを見た時は、思わずぶち切れ
てその子を一喝してしまいました。(親を呼びつけて竹刀を持って来させるとは何だ!
お前は何様かー!!)
親としては、少しでも練習、試合の効率を下げないようにとの配慮があるのかも知れ
ませんが、子供の為にもなりませんよね。

小6のわが子にも、自分のことは自分ですることを教えてきましたし、最上級生として、
親の手はできるだけ借りなくても済むよう、日頃後輩の面倒見を心掛けさせています。

お名前: ザン   
お世話になります。
以前、面の乳革について投稿させて頂いたものです。
(氏名を変えちゃいました。)
私は、昨年から(ちょうど現在で1年くらいになりますが)剣道を
22年ぶりに再開したこのHPでいうリバ剣親父です。
きっかけは、息子が近所の少年剣道に入門したことでした。
正直、もう2度とするとは思ってもいなかった剣道に最近は息子以上に
夢中になっています。前置きが長くなりましたが皆さんにご意見を伺いたく
再度投稿しました。
 私が久方ぶりに見た道場の少年剣士なのですが、練習内容はそこそこ(?)
なのですがそれ以前の問題として自分で防具の着脱(特に面)が苦手な子が
大変多いことでした。幼稚園児などでしたらまだ分かるのですが小学3年から
6年生の子も私から言わせれば、何その緩い紐の付け方はって感じなのです。
当然、練習中にパラパラ解けて途中で稽古の列を抜けて結び直す子の多いこと。
しかも中には自分で出来ずに引率の親に直してもらう子も数多く・・・
(決して園児ではなく。)そして不思議なことに(私の主観からしてなのですが)
道場の先生方もそのような子供達に強く指導することもありません。
また稽古後の防具の後片付けも自分でなく引率の親がする始末です。(くどいよう
ですが決して園児でなく小学校中高学年です。)もちろん私的には納得がいかないので
息子には(小学校3年から初めて現在4年ですが)入門時から全て自分でやらせて
います。
そこの道場に私も力及ばずながらも指導の補助ということで参加させてもらっている
のですが、他の先生方の手前 強く言うのえをあえて我慢している次第です。
ただ、少年期の剣道の練習というのはこういった初歩の身支度も大事な項目ではない
かと私は思うのですが皆様はどう思われますか?
 ちなみに原因として私が考えたことですが
1 保護者(剣道の素人)が関与しすぎ。(見ていていらいらする。)
2 そこの道場の大半の指導者が経験はあるものの大人になって剣道を始めた為、
  自分の幼少期はこれくらい出来たなどといった比較が出来にくい。
3 あまりきびしく指導すると子供が辞めてしまう。
 等です。

 ご意見お待ちしております。

  

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る