書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: けい
継承のお母さん
レス遅れました。ごめんなさい。でも、初めての団体戦ですよね。引き分けでも上等だと
思います。ウチの子も五年生の時、一度先鋒で出たことがあります。でもあっさり負けちゃい
ました。ドンマイ、ドンマイ。六年生になってからは、中堅や大将も経験させて頂いています
が、大変良い勉強になっていると思います。この夏も、負けては勉強・・・そんな繰り返しで
した。特に三回戦、四回戦となってくると、本当に団体戦の難しさを痛感しますね。今からま
たいろいろなポジションを経験することになるかも知れませんが、どの役割も大切にして、
お互い頑張っていきましょうね。
Hideさん
>でも、けいさんが私の以前のカキコを転載してくださいましたので、すでにご質問は解決し
>ているようですね(^^; けいさん、助かりました。ありがとうございます(^_-)~☆
Hideさんの解説、この夏も読ませて頂いていたので、勝手に転載してしまいました(ペコッ)
この夏は、中堅と大将でした。あと一歩の踏ん張りが足りなくて負けた試合も多く、その度に
涙を流していたようです。試合というものは本当に本人を成長させてくれますね。
お名前: Hide.
To 継承の母さん
はじめまして、管理人のHide.です。
所要で東京を留守にしておりましたのでレスがすっかり遅くなってしまい申し訳ありませ
んm(__)m
でも、けいさんが私の以前のカキコを転載してくださいましたので、すでにご質問は解決し
ているようですね(^^; けいさん、助かりました。ありがとうございます(^_-)~☆
>性格的にはムードメーカ的があることは、当っていますが
>「速さ」がないので、どうして先鋒に選んでいただいたのか
>という思いと、期待に応えられなかった口惜しさが残りました。
先生は、ご子息の性格的な部分に適材を見出されたのでしょうヽ(^.^)ノ でも、そうして
先鋒で戦ったからこそ、「スピードが足りない」と強く自覚することが出来たのではありま
せんか(^^)
試合は「勝てば自信につながり、負ければ勉強になる」といいまして、勝っても負けてもい
いものなんです。とくに、勝ちよりも負けのほうが学びが多いですから、ご子息も2試合の
引き分けから多くを学び取ったのではありませんか(^0^)
To しろたんさん
今週末ですね。先鋒として、大暴れしてきてくださいねp(^-^)qガンバ!
お名前: 継承の母
けいさん。はじめまして。
hideさんの説明の紹介ありがとうございました。
とてもわかりやすく、また、どのポジションの人が読んでも
やる気のわいてくるHideさんの解説ですね。
我が子は昨日、先鋒として戦ってきましたが、
1回戦、2回戦とも引き分けてしまい、ムードメーカの役割を
果たせませんでした。
声もいつもよりも大きく出て、がんばっていたものの
特意の面も切れずじまい。
せっかく、先鋒に選ばれたのに、申し訳なくて。。。
性格的にはムードメーカ的があることは、当っていますが
「速さ」がないので、どうして先鋒に選んでいただいたのか
という思いと、期待に応えられなかった口惜しさが残りました。
個人戦と違って、団体選の心の持ちようも勉強になりました。
話が外れましたが、お礼まで。
お名前: しろたん
しろたんも 9月1日に先鋒で試合に出ることになりました。
がんばってきま〜す
お名前: けい
継承の母さん
はじめまして。 随分下の方のトピで、「先鋒・次峰・中堅・・・」というのがありますヨ。
そこにHideさんが書かれているのを私も以前わからなくて読ませて頂きましたので、
ここにコピーしました↓
●先鋒
チームのムードメーカーが務められる、元気で勢いのある選手がいい。声が大き
く、動きが速く、試合そのものが「盛り上がる」人に向いてますね。たとえ負け
たとしても、その試合によってチームに勢いがつくようなタイプこそ望ましい!
そういった点では、思い切りのいい「勝負師タイプ」で、かつ、一本取ってから
の試合運びのうまい「試合巧者」であることが望まれますヽ(^.^)ノ
●次鋒
先鋒の勢い(ムード)を殺さない、やはり元気のいい選手を持ってきたいですね。
先鋒次鋒は、とくにポイント計算には関係ないポジションとも言えるので、下級
生で思い切りのいい選手を起用するのがいいかもしれません。
●中堅
前3人の中では大将という役柄であると同時に後ろ3人の中での先鋒。チームの
勝敗にとっては重要なポジションです。精神的にも安定した「ガッチリタイプ」
の人が向きますね(^^)
●副将
前4人の戦ってきたスコアーをよく考えながら、大将に有利なポイントで回せる
よう計算しながら戦うことが要求されるポジション。冷静沈着で粘り強い人がい
いですね(^^)
●大将
チームの大黒柱。「この人に勝負がまわって敗けたらしかたがない」と誰もが認
められる実力者を持ってくるのがいいでしょう。
大将は、その勝数や本数によってはかなり厳しい戦いを要求されることがありま
す。豪胆で思いきりが良く、かつ、責任感が強い選手であることが求められます
ねヽ(^.^)ノ
お名前: 継承の母
また教えてください。
いつも我が子の応援をしています。
試合のときのオーダ(先鋒、次峰、中堅、副将、大将)
とありますが、それぞれの役割と立場(意味)って
どういうものなのでしょう???
各剣士会の監督によって、考え方がちがうかもしれませんが
いわゆるというようなものがあったら知りたいです。
我が子はいつも個人戦で出場していましたが、
今回の大会では「先鋒」と昨日決りました。
人から、「そうか、先鋒か。」
と言われましたが、どういう感じなのかがいまいちです。
あさってが試合です。とてもドキドキしている母より
お願いです。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る