書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
to しろたんさん
>周りを見回したところ,上手な人の小手は細かったです。
>きっと調節してるんでしょう。
上手な人って
1.小手を打たれない
2.打たれたとしてもいたくない打たれ方を心得ている
ので、細くても大丈夫なんだと思いますよ(^_-)〜☆
お名前: しろたん
周りを見回したところ,上手な人の小手は細かったです。
きっと調節してるんでしょう。
しろたんは、剣道が上手になりたい気持ち<いたいのやだな気持ち
なので、もうしばらく紐はこのままでいようとおもいます。
が・・・息子が先々週から防具をつけ始めたので様子を見てSquareさんの方法を
ためさせていただきま〜す
お名前: Hide.
to Squareさん
おひさですぅヽ(^.^)ノ
>解したらお湯に漬けチョッとアイロンをかけると綺麗な房になります。
この手法は存じ上げませんでした。ありがとうございますm(_ _)m
お名前: Square
私が教えていただいたのは適当な長さでやはりカットするのですが、カットした所から
15mm位のところを黒糸できつく縛りまして、縛った先は解してしまいます。
解したらお湯に漬けチョッとアイロンをかけると綺麗な房になります。
同様に防具の各所の紐の処理をするようにと言われました。先端が房になっているので
見た目にも良く自分では気に入ってますが如何でしょうか。
お名前: Hide.
to しろたんさん
>しろたんの小手 ゆるいから一番青タンが薄かったんですね(^。^;)
だと思いますが、ひょっとしたら肉布団の助けも借りているかもヾ(・_・;)オイオイ
お名前: しろたん
そっか〜
しろたんの小手 ゆるいから一番青タンが薄かったんですね(^。^;)ホッツ
しろたん肉布団が厚いからかとおもってました
お名前: Hide.
余り紐は切っちゃってください(^^)
しかし、剣道具屋さんでセロテープはオソマツです(^^; いい方法であることは
間違いないんですが・・・。
黒の木綿糸で固く縛っておけば、ほつれてしまうことはありません(^^)
>小手の周りをぐるっと回しているお子様もいます。
そういう小手は、試合では使えません。審査だと、審査員に嫌われますね。です
からやめましょう(^^)
ちなみに、小手の筒は、余りぴったりしすぎていると打たれたとき痛いんです。
私は試合用の小手は「打たれにくいように」縮めてましたが、稽古用のものは逆
に緩めにしておきました(^^)
お名前: しろたん
小手の周りをぐるっと回しているお子様もいます。
お名前: EBICO
どもです、EBICOです。
私も小手を新規に購入したんですが
その時に、武道具屋さんが、小手をつけた状態で、紐を調節してくれて
余った部分をカットして、端っこをセロテープで止めてくれました。
「せっ、セロテープですか?」との私の反応にも、笑って
これが一番です!ってキッパリゆわれましたヨ!
逆に、余っている紐は、切る以外にどうすれば良いんでしょうか?
重ねてお伺いしたいですぅ!
お名前: しろたん
昨日の稽古で、ママ剣士4人と 「こんなとこに青タンできちゃったのよ〜」
「ま〜 審査前の大事な体なのにたいへんね〜」ってな会話をしながら
自分の右手首を見てみると しっかり青タンができてました。
ところで、小手の紐がひっぱったら小手を2週くらいしそうなんですが、
手の太さに合わせて切った方がいいのでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る