記事タイトル:わからなくなってしまいました・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: エルメス   
僕は、全国区の名門校で剣道をやってきた高3です。全国大会にも出場しました。試合で勝つには、3つ大切な事があります。まずは、うまい人の良いところを盗むことです。人の剣道を見るのもいい勉強ですよ。次に、普段の練習です。何か1つでも、目標を持ち、やるだけで違いますよ。最後に、一番大事なことは、気持ちですよ。自信を持って試合にのぞみ、気迫で絶対相手に負けてはいけません。
試合で勝つことの喜びはたまらなく嬉しいし、達成感もあります。また、何かわからな
い事があれば質問してください。頑張ってくださいね。

お名前: 義   
信じるものさん
始めまして福岡の義と申します。

もう色んな方からのアドバイスがあったようですが、私の娘と重なるところが
ありますので書き込みさせて頂きます。

私の娘(高校1年)は小5年から始め、中3で2段をいただき、今年の夏に
3段の審査を受けます。基本はきちんと出来ているので初段、2段審査の時は
親ばかですが上出来だと思いました。
しかし、この娘もなかなか負けないのだけど勝てないのです。
(勝ちは年に1回あるかないか)
私からは特に何も言わないようにしていたのですが、高校に入学
してから、信じるものさんと同じように相談されました。
その時に昔から教えてはいましたが再度「打突の機会」について話をしました。

・相手の起こり頭(きちんと攻めているか、気も剣も)
・相手が受け止めたところ
 (続けて攻撃出来ているか、すぐ相手にくっついていないか、
      一度のやり取りでは必ず自分の打突で終わること)
・相手の技の尽きたところ
 (抜き技、返し技、すり上げ技が咄嗟に出るくらい稽古しているか)

以上のことを普段意識して稽古をしなさいと教えました。

最近では、まだまだ勝てないけど1本を取れるようになってきたそうです。

ご参考まで、応援しています頑張って下さい。

お名前: Hide.    URL
To 信じるものさん

少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。

自分を信じられないようでは試合には勝てません。
自分の稽古を信じ、自分の努力を信じ、自分の技に自信を持ってお相手に叩きつけましょ
う!p(^-^)q

あと、攻めの定石は
 ●上を攻めて下を打つ、下を攻めて上を打つ
 ●表を攻めて裏を打つ、裏を攻めて表を打つ
ですよd(^-^)!

お名前: 信じるもの   
沢山のお返事、皆さん本当にありがとうございます・・・!!!!!落ち込んでいたのですが、皆様のメッセージを読んで、元気がでてきました!

セイルズ様
素敵な先生ですね!その先生のお言葉を信じて、努力をし続けて実現したセイルズさんも、とても素敵です・・・!
私は、同学年の人数が多くて、レギュラーに入ったことはないのですが、団体戦だとよりプレッシャーを感じたことと思います。
私も、花開く時を信じて、頑張りたいです!!

ベクトル様
ありがとうございます!
勝てないことに、こだわりすぎていたかもしれません・・・
頂いた段に恥じないような、態度、品格を持てるように、
これからも、剣道をずっと続けて、勝ち負け以外の深いものも学んでいこうと思います!


Kaz様
負けた自分に負けないこと・・・何度負けても、へこたれずに、がんばりたいとおもいます!
試合に負けた後など特に、「私には剣道の才能がないんじゃないんだろうか、、、なんて要領が悪いんだろう」
など、どんどんマイナス思考になってしまいがちでした。明日勝てる自分を信じる、やはり、信じてこその努力ですよね!
ドリカムの歌詞、教えてくださり、ありがとうございます!一万回どころか、たった二年でこんなに諦めていられないですね!
お互いがんばりましょう!!

 魍魎様
全日本選手権出場者と互角だなんて、すごいですね!!

>剣道をする上で最大の才能は努力し続けることだ!とわが師はいっておりました。
この言葉、深く感動しました・・・。この言葉を胸に、これからの稽古、頑張ります!!


 F-1様
お子さんも剣道をやっているのですか?親子で剣道という同じ競技をやっているなんて、うらやましいです!
きっとF−1様の姿を見て、剣道を続けていらっしゃるのでしょうね!
後輩から抜かれる辛さ、私もよく分かります・・・これからも、楽しんで剣道を続けようと思いました!


 PAKU 様
柔道の経験がお有りなのですか??父には剣道の勝ち負け以外のことを分かってもらえません・・・
勝ち負けだけにこだわらず、剣道の他の面のよさがわかる人になりたいです!
もっと精進して、風格なども身につけて、二段だと、胸を張っていえるようになれるように頑張ります!!
ありがとうございます!!



Hide.様
ありがとうございます(>。<)
基礎がしっかりしているだなんて、はじめて言われました・・・!
試合のコツの勉強ですか・・・!確かに、もっと相手を見るように、よく言われます。
でも、まだよく分からなくて・・駆け引きも、あまり分かりません・・・
やはり勉強不足ですね。。。地稽古のときなど、相手の動きにもっと気をつけてみます!
 それから、私はやっぱり試合に勝てないことがコンプレックスで、私はダメ人間なんではないかなど、
しばしば感じていました。最初から、勝てなそうとか思わないで、強気で試合に臨もうと思います!!

理系剣士様
うちの部活は、一年生も経験者で、部の中では私が一番弱くて、
自信を失っていました。強気でいかないと、勝てないですよね!
精神的にも強さを持った剣士になりたいです!


龍様
基本稽古のときに、元立ちのときも気を抜かないように頑張りたいです!


皆様、本当にありがとうございました!この掲示板は、いろんな方のお話、教えが
聞けてとてもためになりますね!!今後ともどうぞよろしくおねがいします!!
(*^_^*)

お名前: 龍   
基本中心で練習すればすぐもどるよ〜

お名前: 理系戦士   
ぼくもスランプで勝てない時期がありました。辛い時期だと思います。
だから気持ちは分かります。気持ちが沈んでしまいがちだと思うんですがそういう時こそ気合を出して頑張って下さい。

例えば、練習試合とかで自分よりも強い人とあたるときがあると思います。
そんな時、弱気にならないで「絶対に勝つんだ!」と強い気持ちで試合するといいと思います。
多少、相手と地力の差はあっても勝つ事があります。逆に弱気になっていたら自分のほうが地力で勝っていても負けるときもあります。
要するに大切なことは「精神力」なのです。(一見、当たり前に思えることですが、とても難しいことです。)
あとは自信を持つことかな。
強い気持ちを持って取り組んで欲しいです。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、高校からはじめて2年生のこの時期に二段をいただけるっていうことは、基
礎がしっかりした素晴らしい剣風なんだと思います。大いに自信に思っていいと思います
よ(^0^)

ただし、皆さんも書いておられますが、審査での評価と試合での有効打突は似て非なるも
のです。あたらなくてもしっかりと打ち切れば評価される審査と、多少捻じ曲がり基本から
はずれていても有効打突の要件を満たしていれば一本になる試合とでは、だいぶ違うとい
ってもいいかもしれません(^^;

試合ってコツなんですよ。
お相手との駆け引きもありますし。信じるものさんは、そういった部分の勉強が足りてい
ない。ゆえに、試合に勝てないってことなんじゃないかと思いますd(^-^)! 


お父様のご意見はやはり謙虚に聞くべきだと思います。
むろん、柔道との違いはありましょうが、二段をいただくからには「試合にもある程度勝て
る」力は備わっているはず。少し気持ちが後ろ向き(勝てないっていう思いが強い)な感じ
がいたしますので、もっと勝利に対して執念を燃やしてお稽古した方がいいかもしれませ
んねp(^-^)q

お名前: PAKU   
柔道の昇段審査は試合の勝敗によるから、柔道経験者のお父さんにして
みれば「何で?」思われるのも仕方がない事かも知れないですね。

と言っても、剣道の場合は柔道とは考え方が違っているんだから、二段を
認められたと言うことはそれはそれ。胸を張って良いと思います。むしろ
逆に、「さすが二段!」と思われるような剣道を目指さなければね(^^)

勝ち負けというのは時の運のような微妙なものもあって、段位の認定を
するに当たっては判断の材料として、ちょっと当てにならない感はあるし、
また勝つことだけを求める審査と言うのもそれはそれで頂けないですよね。

剣道の審査は単に勝ち負けだけではない、もっと奥の深い所で何かを求めて
いると思うから、やった人にしか分からないかも知れないね。

柔道家の意見は先に書いたような事情もありますから、それはそれとして、
まずはせっかく合格したのですから、今までの試合の勝ち負けはともかく
「二段です」って言って恥ずかしくない剣道を目指しましょう(^^)。

お名前: F-1   
信じるものさん
うちの、せがれは試合に出たことありませんよ。弱くて、部員20人で補欠にもはいりません。
後からの後輩にも抜かれてます。試合ではいつも応援です。それでも部活が楽しい?ようです。
お父さんは昇段が「勝」と勘違いされていると思います。

お名前: 魍魎   
To:信じるものさん
結論から言います。そんなに簡単に勝てるもんじゃないですよ。(^^;
みんな勝ちたいと思って試合に臨みます。Kazさんのいうように実力差がそのまま試合
結果になるかどうかは別物です。だから面白いんですよ。
>父に、勝った経験もほとんどないやつが、有段者だなんておかしいと言われてしまい
これは愛娘に対する叱咤激励と判断し、特に何も言いませんが気にしなくていいです。
私の知り合いに学生時代はまったくの無名剣士だった同級生がいまや六段に昇段し、
試合に出れば全日本選手権出場者とも互角以上に渡り合うようになった事実もあります。
だから自分を信じ、稽古を続けていればいつか勝てるようになりますよ。
剣道をする上で最大の才能は努力し続けることだ!とわが師はいっておりました。

お名前: Kaz   
高3のKazです。

具体的にどうこう、といっても納得されないと思いますので(多分僕が同じ立場ならそうです(^_^;))、
そんなお話をさせていただきます。

勝つ、ということはどういうことだと思いますか??
単純に実力が勝っていれば勝てるのでしょうか?
僕は、ある意味ではそれは違うと思っています。
いかな実力があろうと、一瞬の気の弛み、もしくは勝負に至るまでの過程の「心の勝負」で負けていれば、
実際は5段ほどの実力がある人が、2段の人に負けることはあると思うんです。
また、その逆も然りで、実力的にはどうあってもかなわないと思われるような相手でも、勝つことが出来る。
そうじゃなけりゃ、世の中つまんないじゃないですか(^_^;)

発言する僕自身が一番自分を戒めなければならないことだとは思いますが、
勝つ為に必要なことは、「負けた自分に負けないこと」だと思います。
負けた自分は「もうだめだぁ」と思ってしまえば、それは負けた自分にすら負けたことになりますよね。
そんな自分が、勝とうと勝負を挑んでくる相手に勝てるはずがないです。
だから、負けた自分に負けてはいけない、と思っています。
負けた自分を、「私はこんなもんじゃないよ、絶対次は勝つ!」と思って、今日の稽古の取り組んで行くこと、
これが明日の勝利を築く秘訣なのでは。。。と思っています。

おそらく信じるものさんは、「信じるものが分からなくなってしまった」ということでこういうタイトルとお名前で書き込まれたのだと思いますが、
信じるべきものは「明日の自分」です。そして、「明日勝てる自分」です。
そう希望を持って毎日稽古に励んでいけば、必ず大きな花が咲きますよ(^O^)
ドリカムの「何度でも」って言う曲に、
「10000回ダメでへとへとになっても 10001回目は何か変わるかもしれない」
っていうフレーズがあります。
こんな風に、次の1回を信じて、頑張ってみてはいかがでしょうか??
信じるものさんの、明日の勝利を祈っています!!
僕も頑張りますね(^-^)

お名前: ベクトル   
はじめまして、同じく高2のベクトルですm(_ _)m

僕から言わせてもらうと、高校から剣道を始めてもう二段までもっていることがすでにスゴイことだと思うんですが・・・(-_-;)
もっと自分に自信をもってもいいんじゃないでしょうか?
僕が思うに剣道の段の称号っていうのは「力」ではなく、「気位」の称号だと思います。
だから段の高さと強さは必ずしもイコールではないと思います。まあ大体は二つが伴っている場合がほとんどですが・・・

勝てないことを悩んでいるみたいですけど、剣道は勝つために学ぶものなんでしょうか?
僕は自らの人生に通じるもっと深い何かが剣道にはあると思います。
目先の一勝よりも、自分の納得のいく一打のほうがずっと大事にすべきものじゃないでしょうか?

お名前: セイルズ   
お初です!中学校から剣道を始めた中二の女子です!私と同じような境遇ですね
私も一年生のときに全く勝つどころか一本をとったこともなく、激弱でした。
(でした。というか、今もなんですけどね^^;)
他の初心者の子(当時二年生は居ず、入部したのは私を入れて五人でした。)
冬ごろになるとバンバン勝ったり一本取ったりして勝ってるのに自分は二本
負けばかりで、唯一活躍できるのは不戦勝のときだけでした。
そんなある日練習試合で私が頑張って引き分けにしたとき(頑張っても引き分け
が精一杯でした)先生に「キツイか?それを続けろ。いつか花開くときがくるか
ら。」と言われて、ソノ言葉を信じてそれ以来なるべく練習を休まないようにしま
した!
今では弱い相手なら勝てるようになることができました

要するに、今は弱くてもいいと思います!「いつか花開くから・・・。」
あと、段位も関係ないと思います。有段者だからって柔道とは違って
見た目には分からないですし・・・
年下なのに生意気な意見ですいません;;&長文失礼いたしました

お名前: 信じるもの   
はじめまして!私は高校二年生の女子です。高校から剣道を始めて、剣道部に所属しているのですが、今とても悩んでいます。ほんとうに全然勝てないのです。というよりも、一回しか勝った事がないのです。(しかも、まぐれな感じで・・・)他の一緒に初心者から始めた部員は、きちんと一本とれる実力を持っているのですが、もうどうすればいいかわかりません。もちろん、練習にはきちんと出ています。努力をし続ければ、いづれは一本とることができるようになるでしょうか?実は、今日昇段審査で二段を頂けたのですが、父に、勝った経験もほとんどないやつが、有段者だなんておかしいと言われてしまい、とても悲しくなってしまいました。(父は、柔道をやっていて、昇段審査のしくみは剣道とはだいぶ違うようですが、有段者です)なにか、経験談など、お返事くださると、心強いです!

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る