記事タイトル:剣道辞める。 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 剣友☆   
私は新?2です
剣道は部活でやっています!ちなみに?1
から剣道を始めましたっ☆
部活は毎日頑張っています。
私は剣道が出来る事に幸せを感じています。
剣道を通じて出逢った人たちは
みんな素敵ひとばかりだと思います。
是非みなさんも周りのひとをみてみては?

お名前: ジャガ→   
私は今中2です!!中1から剣道を始めて今1級を持ってます!!私は剣道始めて1年ぐらいで入賞しましたぁ!!つい1週間前にあった大会では2位(団体)になりましたよぉ♪

お名前: おみゃぁ〜   
私は、小学生から剣道やってますが全然のびません。それでもやってます。(いまは引退中)
好きだからです。なんで、ふーsは、剣道をやろうと思ったのですか?そのころの心を思い出せ
ば、やめたくなくなるのでは・・・?

生意気いってゴメンナサイm(_ _)m

お名前: とーる   
どうもトールというものです。

自分も小学校、中学高校と剣道をやってきました。でも、大学に剣道部がなく、大学も遠く、
履修科目も多くて、剣道を辞めざるをえませんでした。今は、就職して、学校で剣道を教えて
いますが、動けなくなった体をなんとかして、子供たちに負かされながら剣道をしています。
剣道は楽しいですよ。なんていうか、負かされて楽しいわけではないですよ。本当は勝ちたい
し、かつての自分からしたら勝ってあたりまえだと思うし。でもね、剣道が好きだから、剣道
が楽しいんですよ。みなさんもいろんなことを書かれていますが「勝つ」ことよりも「好き」
になってほしいですね。できなくなる、やらなくなると、自分の心の一部が欠けたようになり
ますよ。

 それから、人生には山あり谷ありです。今はつらいかもしれませんが、それがむくわれない
ことはないのです。はっきりいって、そんなんじゃぁ、これから先進学しても就職しても自分
に負けているかぎり大成しませんよ。耳が痛い言葉だとは思いますが、つらいことも時がたて
ば、いいことになることが多いです。

 頑張ってください

お名前: ひも   
僕も未だに防具をつけるときワクワクします。
すごく暑いのに。

お名前: Hide.    URL
そうですね、「好きこそモノの上手なれ」っていう言葉があります通り「好き」っていうのは上達の要素になりますねヽ(^.^)ノ

好きだからこそ夢中になれる。
好きだからこそ努力を苦に思わない。
好きだからこそ楽しんでやれる。

上達したかったらまず「好きになること」ですかね(^0^)

お名前: 優   
私は小6ですが・・一回も入賞経験(団体・個人)全くありません・・。
第一ほぼ試合なんて出してもらえないから・・・・・。
東京大会でがんばったけど・・・・・・・。

お名前: ぱろぷんて   
同じく高校生のぱろぷんてです。
僕は中学からやっていたのですが、晩成型だったと思います。
仲間がどんどん一本を決めていくことにアセリを感じながら練習していました。
・・・公式戦で一本をとる!とってやると
それは目標でもなんでもないただのアセリだったのだと思います。
その結果アセッただけの剣道をずっと続けていました。
でも、「剣道って楽しいなぁ」っていつしか思ってから部内戦では勝てるようになりました。
すると、自然に公式戦でも勝てるようになりました☆
だからきっと、あなたの周りの方は「楽して稽古してる」のではなく「楽しく剣道をしている」のではないでしょうか?
それがあなたと他の部員との差なんだと思います。
先生には自分からアドバイスをもらいにいったほうが良いと思います。
僕は先輩や部員同士で練習前などに研究しています

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。玉竜旗大会の引率で1週間ほど留守にしておりましたので、レスが遅
くなりまして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

そうだなぁ、「人より努力した」って本当かなぁ(^^; じゃぁ、どのくらい努力したの?
うまくなる人や強くなる人は皆、他の人以上の努力を当たり前のようになってます。深海
君も書いてくれてますが「努力を努力と思っているようでは本当に努力したうちに入らな
い」ものなんですね。

ウチで毎日素振りしてますか? それ何本ぐらいでしょうか? 走り込みは毎日どれ位し
てますか? 自宅での筋肉トレーニングで他の人以上の工夫はなんですか?(^o^)

もう一度自分の取り組みを考え直してみたほうがよさそうですねp(^^)q

お名前: 春海坊   
何が何でも勝たなきゃ、うまくならなきゃ、っていうプライドとかは
しばらく横において、剣道を楽むだけにしてみる、てのもひとつのテだと思う。

自分も「絶対うまくならなきゃ、勝たなきゃ!」と肩に力が入っている時って
一向に進歩なしでした。先輩に「どうせやるならもっと素直に楽しめば?」と
言われてから、逆にふわっと力が抜けたようになって、剣道も少しづつ
進歩してきたみたいです。まだまだカメの歩みですが。

どうせやるなら目一杯楽しんだ方が良いと思います。やめるのはいつでもできるし。

お名前: ノリダー   
ワタシは38のオバサンです。
剣道は、中学のクラブ活動で始めました。
顧問のいない状態でしたが、初心者仲間と励ましあって続けてました。
先輩が引退すると、ユーレイ部員だった経験者がワンサカ来るようになって
初心者は、どんどん辞めていきました。私も、一時、面白くなくて休部しましたが
恩師のおかげで、部活に戻り何とか剣道部で卒業しました。
ロクに教えてもらった事などないので、ヘタクソでしたが自分で本を読んだりして
研究はしていました。
高校でも剣道部を選びましたが、中学で自分が努力して出していた声など、外の
世界ではぜんぜん通用しないんだとショックを受けたのを覚えています。
幸い、高校でも友達に恵まれて剣道部でマットウしました・・・
でも、やっぱりヘタクソでしたョ。(今でも)一度もレギュラーで試合になんか
出た事ないもの。
高校を卒業して一年経ってから、友達に誘われて、剣道をまた始めました。
それからは、道場に入門して初めて基本練習から習いました。
(一応、四段にまでなりました。)
勝ち負けよりも、いかに正しく出来ているかを考えるようになったのも、今の
先生のおかげですが・・・。ワタシは剣道が好きなんだと思いますが、君は
どうですか?
今は、子供二人も剣道を始めてます。子供も、センスがないみたいで苦労して
ますが、基本を確実に身につけることを注意しています。4年目に入った今年
あたりから、ボチボチ勝てるようになりました。
努力も大事だけど、あきらめない気持ちを持ち続けるのも大事ですョ。
大人で高段者の方でも、学生の頃からバリバリって言う人もいるし、大人から
始めたって言う人もいます。皆、剣道が好きなんですョ。
続けていたら、何か見えてくるかもしれないし、壁ももちろんあると思います。
でも剣道を頑張って続けて欲しいなぁ〜。
そう思います。何だか、まとまらなくてゴメンなさい。

お名前: 634   
人と比較しても、仕方ないよ。
君の剣の道は、まだ始まったばかり。
昨日の自分より、少しよい剣道ができるよう今日稽古しよう。

お名前: ぺー   
小学校1年から剣道始めて
この間、中学1年でやっと初めて個人戦で優勝したよ。
それまでは入賞もなかったよ。7年かかったよ。
抜かされることもあったよ。
人より努力していると自分では思うけど
自分にはセンスがないと思ってる。
でも、努力という意味では
強いやつはもっと、もっと努力してるよ。
先生にヒイキされてたやつは
中学になって先生があまりかまってくれなくなったら
面白くなくなって、あまり練習に来なくなったよ。
先生に言われなくても
見取り稽古でもわかることたくさんあるよ。
ビデオでもみると勉強になるから
自分のためにがんばれよ!
まだまだ!!

お名前: 深海一詩   
こんにちは。深海です。

余計なお世話かもしれませんが、2つだけ、いわせてください。
一つは、「努力を努力と思っているうちは、それは努力ではない。口でいえる努力は努力ではない」、です。
いつも自分が通っている道場の先生に言われる言葉なんですが、ふーさんにもちょっと考えていただきたいです。
努力が才能に劣るなんてコトは絶対にありません。
一度、自分の限界が見えるまで突っ走ってみないことには、自分の真の力は発揮できないと思います。
そこであきらめてしまうと、全てが無下になってしまうと思います。

もう一つは、先日水泳で世界記録を出した北島康介選手が言っていた言葉ですが、
「負けを知った時、初めて勝つことができる」、です。
剣道の目的は相手を打ち倒すことではありません。自分に克つことなんです。
いまだに僕も「自分に“克つ”」ことは出来ていませんが、ここでもしふーさんが剣道を辞めれば、それは「自分に負ける」ことになります。
現実をひっくり返すだけの必死の努力をしたとき、はじめて人は自分に克つことができるんだと思います。
辞める、辞めないはふーさんの自由ですが、同じ剣道を通じて縁を触れ合わせた以上、僕はふーさんには辞めてもらいたくないです。
頑張ってください。

お名前: ats   
けっこう、ふーさんと境遇似てるかも。高校生だし。
中1から始めたし、先生がアドバイスしてくれないもなにもこっちは先生いないし。
回りの楽してる奴に勝てないし。

僕は強くなりたいから武道館に行きました。
武道館は先生がたくさんいるからアドバイスもらえました。
まあ、ダラダラやってる奴はこっそり練習して、
「笑っていられるのも今のうちよ」と含み笑いしとけば良いんですよ。
先生も「アドバイスください」って言えば、せざるをえませんし。
言いにくいとは思いますが、勇気を出して言ってみてください。
強くなるには、多少の図々しさが必要ですよ。先生もやる気がある子の方が好きでしょうしね。

お名前: 守破離@   
To ふーさん

剣道で大事なものは「審査」でも「試合」でもありません。「稽古」なのです。
稽古するその中でいろいろな事を学び、それを自分の生活に生かしていく
ことこそ一番大切なのですよ。

剣道は逃げません、逃げるのはいつも自分の弱い心なのです。今は結
果が出なくても、長いスパンで剣道をとらえることが出来ればいつか花は
咲く物です。

自分は「大器晩成」だ!と思ってしっかりお稽古に励んでください。p(^-^)q

お名前: サラリーマン剣士   
初めまして
サラリーマン剣士です
ふーさんへのアドバイスとして、
面を研究される事をお勧めします。
面と言っても
背が高い人の得意な面
背が低い人の得意な面
遠くから打てる面
近くから打てる面
それぞれ面の打ち方には個性と方法が合って自分の剣道好きの人間
は必ず面打ちには自信があるのですから、自分の得意な面打ちが発見できれば
その悩みは解決するかも
〜がんばれ〜ファイト〜辞めるな

お名前: ちなみにね   
努力のベクトルが間違っていると・・・
いつまでも他人に追いつけない事もありますよ。
努力のベクトルを正しい方向に向けられる人、あるいはそれを「才能」と
呼ぶのかもしれませんね。もちろん十分な知識は必要でしょうけど。
以上、実体験に基づいてカキコしてみました(笑)
剣道続けるなら頑張ってね〜☆

お名前: ぽち   
自分も中一からはじめて、今中3です。自分もふーさんと似てます。頑張ってるのにみんなに抜かれちゃうんです。でも弱くても、100歳(!?)までやってたらその歳では世界一になれるかもしれないし、楽しいから高校入っても続けようと思っています。ふーさんは、かなり努力家のようなので、絶対その成果が現れるときが来ると思います!頑張ってください!

お名前: atusi   
剣道を辞める君がなぜここに書き込む必要があるのでしょうか?
本当に辞める気ならこんな書き込みをしないのでは
ないでしょうか?
時として努力は報われない時があります、でも今の
努力はいつか結果としてでてきます
ただ努力と言う言葉も自分にとっては努力しているつもりでも
周りから見れば努力が足りないのかもしれません。
強豪校とよばれる高校の人たちは果たして楽して強くなったのでしょうか?
確かに才能と言うのはありますが彼らはそれ相応の稽古をし、自らでも稽古を
しています。
それに
>先生もアドバイスもしてくれません。
アドバイスがもらえないのなら自分でどこが悪いのか聞きに行ったのでしょうか?
聞きに行って何も言ってくれないのなら先生にも問題があります。

ともあれ、自分がやってきた剣道を思い返し、どこが悪いのかを考えるのも
大切です。やめる前に、もう少し考えてから結論をだしてはどうでしょう?

お名前: ふー   
少し元気がでたかも。

お名前: Kue   
武道は試合の勝ち負けじゃないよ。
一生やることに意義があるんだからさ。
やめてもいいけど、また子供ができてお父さんになった
時、なぜか剣道をはじめてしまうという人も多いよ。
やりつづけるても立派、もし、やめてもまた戻ってくる
んじゃないかな?(笑)
中学生から剣道を始めることができたのは、他人からみたら
幸せなことなんですよ。
60歳から初めて5段とるおばあちゃんだっているんだからさ。
みんなもっと若いときに始めたかったって思っているんだよ〜。
がんばれ!

お名前: ふー   
僕は高校生で、剣道を中一からはじめてきた者ですが
人より努力しているのに、楽して稽古してる奴にも
負けちゃうし、先生もアドバイスもしてくれません。
つかれたー

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る