記事タイトル:かかり稽古と地稽古 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To たにさん

お役に立ちませんで申しわけありません。
頑張って調べてくださいね(^^)

お名前: たに   
わかりました。ありがとうございます。

お名前: Hide.    URL
To たにさん

管理人のHide.です。

えっとぉ、拙サイトでは昇段審査の学科試験問題に関するお問い合わせにはお答えしない
方針なんです。
たしかにインターネットは調べ物に適したメディアではありますが、掲示板でたずねるの
は「調べた」とはいえませんので(^^;
このトピをはじめ、関連するトピがいくつもあるはずですから、「サイト内検索」の機能
を駆使しながら、そういったところをご覧になり、ご自身のお考えをまとめられますよう
お願いいたしますm(_ _)m

お名前: たに   
どうも。今自分は昇段審査の学科問題の回答に困っています…。

質問なんですが、かかり稽古の効果っていったい何なんでしょうか??
教えて下さい。

お名前: Hide.   
To ジェネシシさん

そうですねぇ、どちらも効果があると思いますよ。
おっしゃる通り、かかり稽古をしてから地稽古だと、もうヘロヘロになっていて、しっかり
とお稽古ができませんよね。でも、試合の中ではそうした極限状態でも頑張りぬかなけれ
ばならないことも多々あるわけですから、そういうときのためには、とても役立つと思いま
す。

また、地稽古のあとにかかり稽古ですと、「もう、体力をどんなに消耗しても大丈夫」とい
う気持がありますので、思いっきり身体をいじめることができますねヽ(^.^)ノ

目的に応じて使い分けたらいいのではないかと思いますが(^^)

お名前: ジェネシシ   
掛かり稽古と地稽古では、どちらを先にやるべきでしょうか。
私たちの場合、どちらを先にやるかはその日によって違うのですが、
掛かり稽古をやってべろべろになった後地稽古に入ると、
本来の動きができず、形がくずれてしまうような気がしてあまり好きではありません。
でも、試合の土壇場などでは、掛かり稽古のつらさが生きるように思います。
どちらを先にやるとどういう効果が得られるのか、どなたか教えてください。

お名前: Hide.   
管理人のHide.です。
すでにわぁままさんがお答えくださってますので、私の出番はありませんね。
わぁままさん、ありがとうございましたヽ(^.^)ノ

お名前: たつや   
>わあままさん
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます!

お名前: わあまま    URL
ある県の学科試験問題の模範解答集から…

かかり(掛り)稽古…自分の身体、気力、技量の素地を作る事を目的として打ちかかる稽古である。
掛り稽古は、自分より上手な相手に対して正しく間合いから気合を入れて、相手に打たれようが
一切かまわず体力、気力の続く限りできるだけ技を多く出して打ちかかって行く稽古である。

地(総合)稽古…一般に最も多く行われる稽古で、その内容は幅広く、上位者、下位者いずれとも
自由に行う稽古である。

と書かれてます。参考にしてください。

お名前: たつや   
はじめまして、僕は高校1年生の男子です。

さっそく質問なんですが、かかり稽古と地稽古の違いってなんでしょうか?
僕は剣道をやってるわけではないんですが、
学校の武道の授業でその二つの違いをレポートにしてこいと言われたので。
というわけでよろしくお願いします。


記事一覧に戻る