記事タイトル:中学生の迎え突き 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 親馬鹿一刀流   
ハリホーさん
>大人の迎え突きについてはいくつかトビがあるようなのですが、
中学生ではどのように対処、指導すればよいのでしょうか?
また、審判はどのように対処すべきでしょうか?
このような行為に対し、早々に対処しなくては、
ケガ人がでてしまうのはあきらかです。

私は次のように指導しています。
相手が打突の機会を無視して打ってきた場合、剣先を効かせて迎え突きで抑えても良い。
ただし、迎え突きは絶対1本にならない。
逆に相手の打ちが1本になる事がある。
迎え突きされたら前に出てもう一本打て。あるいは引き面を即座に打て。小手面も可。

>喉の左右に突きによる裂傷の後で血がにじみ、・・・
ということは面垂れの下に相手の竹刀が入った状態ですよね。
相手は何も出来ない状態のはずです。
私は試合の場合、迎え突きされたらラッキーと思えば良いと思います。
また下段に下げてから突くとの事。
思いっきり小手を打てるではないですか。
私なら胸を抑えて面。あるいは上段まで振り上げて小手面をさせますね。

お名前: Hide.    URL
To らんかばさん

管理人のHide.です。
合宿に行っておりましてレスが遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m


>この場合だと咽喉部ばかり狙っているのは反則になるんじゃないでしょうか・・・?

私は突きが得意ですが、自分から突こうと思って突いた場合でも、しっかり狙っても100
発100中にあたるものではありませんで(^^;

まして、迎え突ですから、咽喉部を狙うには外れて打たれるリスクが大きすぎます。
「反則」には問えないでしょうね。

お名前: らんかば    URL
咽喉部を迎え突きですか・・・僕の学校の先生は「どうしても出遅れたら、胸突きを使え」と仰っています。
胸突きなら咽喉部より的(?)が大きいし、「突き狙い」とは思われないし、相手にも怪我をさせないといいことがいっぱいあると思います。
なので僕達の学校では、月に何回かは胸突きの練習をしています。

この場合だと咽喉部ばかり狙っているのは反則になるんじゃないでしょうか・・・?

お名前: Hide.    URL
To 観戦者さん
管理人のHide.です。

>これだと竹刀でよけるより余程はやく対応できます。
そりゃ、ギャンブルですよ。
だったら、むしろ、頭を下げるなどの動作でよけたほうが確実ですけどねぇ(^^;


To ハリホーさん
非があるというのではなく、「恐れるに足らず」ってことです(^^)
突きをさばいて面に乗るのなんて、ホントたやすいことなんです。
ためしに1週間ほど練習してみてください。すぐにできるようになりますので(^_-)〜☆

お名前: ハリホー   
皆々様ご意見ありがとうございます。

なるほど、迎え突きをもらうほうに非があるんですね。
私も大昔に迎え脇に突きをいただき、怒り心頭でお相手の竹刀
を折ったことがあるのを思い出しました。若かったんですねえ。
もちろん、反省です。
観戦者さんの意見に近いものだと思います。
防具のない場所を突いて、一本を防ぐのですか。
規則では律せないのでしょうが、私としては
子供達にすすめることはしませんねえ〜。

お名前: 観戦者   
横からすみません。
それは、出端突きというよりは、たとえば技の尽きたところを打たれた際に、相手に残心をとらせないために、
あとから竹刀を差し込むような感じの突きではないでしょうか。
たとえ突いた者の体が前のめりになったり、剣先が防具をはずれていても、
相手は痛がって最後まで打ち切れません。
皮肉にも寧ろ防具をはずしたほうが効果的でしょう。
これだと竹刀でよけるより余程はやく対応できます。

お名前: Hide.    URL
To ハリホーさん
>打ち込みを察知し下段に構えスコップのように、突き上げる・・。
アハハ、そんな隙の多い動きをしてくれるのに打てないのは妙ですね(^^;
やはり、「怖い」という気持ちがあるからでしょう。
それを規制したら、その子に勝てるようになると思いますか?
本質は、そうではないように思えますが(^^)


To マグネシウムさん
管理人のHide.です。

>どんな打ちをしても下段からなら
>スコップ突き(迎え突き)は打てます。
そんなことはありません。
しっかり制して間詰めできれば、そんなものは食らいませんよ(^_-)〜☆

>中学生の迎え突きが咽喉部に集中しているのなら、
>この中学生が突きを打とうとしていると判断し、注意、反則
>をとるべきじゃないでしょうか?
状況を見ていないので、この点につきましては、判断の下しようがありません。
ただ、中学生がさばこうとして行なう迎え突に、どれほどの危険性があるかは疑問の残る
ところです(^^)

お名前: マグネシウム   
どんな打ちをしても下段からなら
スコップ突き(迎え突き)は打てます。
打込の刹那に下段の剣先を押さえることは大変難しいと思います。

話は戻りますが、最初のほうのトビですが、
中学生の迎え突きが咽喉部に集中しているのなら、
この中学生が突きを打とうとしていると判断し、注意、反則
をとるべきじゃないでしょうか?
ましてや肘を伸ばしているとの事・・。
突きの打込を修練していない中学生の行為はケガや事故がおきるのでは
ないでしょうか。
審判は行為が打突であるか、相手をいなす行為か判断すべき
と思います。

お名前: ねお   
迎え突きは、食らう方に責任ありだと思いますね。
うちの先生は、相手の打ちを避けるぐらいなら、
何もせずにじっとしていて、剣先で抑えろと言います。

お名前: マグネシウム   
これは私の私感ですが・・・。

迎え突きタイプは動作も少なく相手の攻撃を防ぐ
ことが可能です。
しかし、これに傾倒しすぎますと、
応じ技、抜き技のタイミングがわからなくなるんです。
指導者としてはお薦めしませんが・・・。

お名前: ハリホー   
hideさん

ありがとうございます。

この子はいわゆる“三所よけ”タイプでした。
しかし、この防御では、勝てないことに気がついたのでしょう。
最近の稽古では、改良して、迎え突きを覚えたらしいんです。
この子の努力も認めます。
打ち込みを察知し下段に構えスコップのように、突き上げる・・。
防具を着用していない箇所を意図的に打突し、相手を傷つけて怯んだスキを
打つのは、見ていても後味悪いものでした。
ケガ人がでないといいですね・・・。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

迎え突はお相手の中心を取って打てば怖くありませんよね。
私は「三所よけ」する中学生よりも、よほど質が高いと思いますが(^^;

払う、巻く、抑えるなどをして、間合いをつめれば、迎え突は食らいません。
あおれに、お相手の剣先を恐れて中途半端な飛び込みになるから、簡単につけられてしま
うのです。
中学生ごときがやる迎え突ですから、そんなにしっかりしたものではないと思われます。
「竹刀をへし折ってやる!」くらいの勢いで飛び込めば、簡単にかいくぐって打つことが
出来るはずですよ。


なお、審判としては、「こちらから意図的に突いた」のでなければ、指導の対象とはでき
ないでしょう。迎え突は「一本をとるため」でもなければ「危険行為」でもありません。
そうした文言は、中体連の申し合わせ事項にも書かれていないはずですので(^^)

お名前: ハリホー   
皆さんお知恵拝借です。

今日、中学生の試合を見たのですが、
ある試合で、相手の打突に対して、剣先を低くして、咽喉部、片、脇に
ズンズン突く行為がありました。
勿論、中学生ですので突きが無効行為であることは、周知の上です。
単に相手の攻撃をいなすためなのですが、しかし、しっかりと
肘を伸ばし、剣先を咽喉部につけてきます。
相手は、知人の子でしたので、試合後に話をしたとき、
喉の左右に突きによる裂傷の後で血がにじみ、
脇には大きな内出血が何箇所もありました。
大人の迎え突きについてはいくつかトビがあるようなのですが、
中学生ではどのように対処、指導すればよいのでしょうか?
また、審判はどのように対処すべきでしょうか?
このような行為に対し、早々に対処しなくては、
ケガ人がでてしまうのはあきらかです。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る