記事タイトル:袴の着装について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
To まーてぃんさん

>8段の先生方を見ているともっと極端に後ろ上がりに思えるのですが…
>そして、自分を見てみると、後ろ上がりとは思えません。

うーん、それでしたら、袴のへらの位置を付け替えてみてはいかがでしょうか(^^)

お名前: キーチ   
元々後ろが短い袴もありますね。

剣道着の上に帯を巻くといいらしいですが、面倒くさいので、
前の紐を後ろで水平より上になるようなつもりで回してます

お名前: ま〜てぃん   
みのるさん
>出来ない人とあるみたいですよ、わたしも下のほうに回すと緩みますね。
やっぱりそうですか?
やはり無理があるのですかね?


Hide.さん
>一般的に袴のヘラを前帯に刺しておくだけで「後ろ上がり」にはけるよう
>になっていると思うのですが
そうですか?
8段の先生方を見ているともっと極端に後ろ上がりに思えるのですが…
そして、自分を見てみると、後ろ上がりとは思えません。
見ているときの姿勢にもよるのですが。

お名前: Hide.   
to ま〜てぃんさん

そうですねぇ。一般的に袴のヘラを前帯に刺しておくだけで「後ろ上がり」にはけるよう
になっていると思うのですが・・・(^^)

お名前: みのる   
ま〜てぃんさん
 >正しくは後ろ上がり(前下がり?)ですよね
これは袴者の着装した時の裾(すそ)のことですね、結ぶ紐は下腹の方に回せる人と
出来ない人とあるみたいですよ、わたしも下のほうに回すと緩みますね。
もっとお腹が出ないとだめかななんて思いますが、お尻の格好もあるしね。
紐は水平にしめても袴を着装した時には横から見て裾が前下がりになればいいんですね(^_^)
紐を下腹に締めるために帯を下にしめる人もいます。

お名前: ま〜てぃん    URL
本当に、今更という感じで恥ずかしい質問なのですが、
袴の着装がどうしてもうまくできません。
正しくは後ろ上がり(前下がり?)ですよね。
どうしても、水平になってしまいます。
お腹がもっと出ていないとできないのでしょうか?
紐を前に持ってくる時に下の方に回すとすぐに弛んでしまいます。
正しい着装の方法を教えて下さい。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る