記事タイトル:1本がわからぬ。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to 2年目の剣士さん

うーん、これはなかなか難しい問題ですね。
やはり、試合を見慣れないとダメだと思います。他人の試合でもなんでも良く観
て、「何が一本なのか」「どういうときに一本になるのか」を自分自身の感覚の
中で感じられるようにしなければなりません。

あと剣道では「自分が打てない技は一本としてとれない」と言われています。で
すから、審判上手になるためには、色々な技を打てるようにし、また、その一本
の手ごたえを身をもって知ることも大切です。

いずれにしても、一日や二日でどうにかなるものではありませんから、根気よく
意識して日頃のお稽古を積み重ねていってください(^^)

お名前: FeO   
2年目の剣士さんこんばんは^^。
引き技などは、過去の記事にあるように、一本になる条件を満たしていることが
最低条件ですね。相面は片側の選手にばかり注視していると分からない時があり
ますよね。おっしゃるとおり、時期がくれば分かるようになるとも言えますが、
まずは、自分が「これは一本だ!」と思った打突に対して、自信をもって旗をあ
げてみることが大事ではないでしょうか^^。
あと、出小手等には「裏審」といって、よく見えている審判の判定に準ずるとい
う方法もあるようです。

お名前: 2年目の剣士   
悩みがあります。
それは、練習として(試合稽古)審判をするとき1本がわからないことです。
相面、応じ技、そして引き系がわかりません。
これは時期がくればわかるものなのなのでしょうか?
わかるようになりたいのです。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る