記事タイトル:わからないんです. 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 有希子ちゃん

おおー、その意気&その意気!
いい結果が出ますことをお祈りいたしておりますp(^-^)qガンバ!

お名前: 有希子   
はい!
皆さんありがとうございます.
とりあえず引き技の練習して引き技絶対習得します!!
もうすぐ県大会なのでそのときまでに絶対根性で頑張りますね!!
絶対優勝してやります!
がんばるぞー

お名前: Hide.   
to 有希子ちゃん
管理人のHide.というオヤヂです(^^)

まずは引き技を磨くことです。
お相手の正面にさがると追いかけてきやすいですから、表崩しと裏崩しを学ぶべきでしょ
うね。

また、さがると追って家に来るお相手には「乗り返し」という技が有効です。これは、引
き技を打ってお相手が追いかけてくるところを逆に前に出て出端で打ってしまおうという
技なのですが、やはり引き足の速さがポイントになりますね(^^)

まぁ、離れてくれないということは、こちらが打突に意志を見せていれば、そのうち向こうが反則にとられるとは思いますけど、これは消極的な対処方法ですね(^^;


to 春海坊さん
>以前同じケースで相手が反則取られたのですが、今回は延長の挙げ句の
>判定負けでした。で「???なんでー???」と思ったのです。
おやおや、それは残念でした。
審判には、春海坊さんが消極的に試合をしているように映ったのかもしれませんねぇ・・。

>どんなものが「故意の押し出し・突き出し」に当るのでしょうか?
打っていった余勢による体当たり以上に力をかけて「出そう!」という意図が明確であっ
た場合です。審判は、その前後の状況まで含めて判断します(^^)

>コートの中心に近い所で相手を押しまくった場合でも反則ですか?
これは反則にはなりませんが、剣道は押し合う競技ではありませんので、正しいつばぜり
合いがなされていないとするなら、反則あるいは、審判員が指導する必要はあるでしょう
ね(^^)

>「意図的に」と言っても、最初から相手に体当たりして突き飛ばす
>つもりでかかって来る人も結構多いと思うのですが?
そういうのが反則の対象になるわけです。
ただし、試合場の中央なら問題はありません。崩されてしまうほうが「体さばきが悪い」
ということになりますね(^^;

お名前: 春海坊   
鍔迫りの話題が続いているので、自分も一つ質問です。
便乗質問ですみません。

実は今日の試合でブルドーザーみたいなやつと当って、ぺしゃんこになりました。鍔迫りもなにも、
ひたすら押しまくられました。以前同じケースで相手が反則取られたのですが、今回は延長の挙げ句の
判定負けでした。で「???なんでー???」と思ったのです。

この前は押されてこちらが場外に出てしまったのが、相手の反則となり、今回は鍔迫りになった途端に
こちらの竹刀をねじ伏せるようにしながら押されり、肩や肘を打たれたりで、場外に出る事はなかった
ものの体力的には今回の方が遥かにきつかった。自己嫌悪も加味されて後味悪い試合でした。

ずーっと下の方の『意図的に押し出す...etc』というトピで、Hide.さんが
>「一打突一体当たり」は原則です。しかし「故意の押し出し・突き出しは反則」という規定ですから、
>「一打突一体当たり」の範囲内でも「押し出す(突き出す)意図が明確なら反則です(^^)
と答えていらっしゃったのですが、どんなものが「故意の押し出し・突き出し」に当るのでしょうか?
それと、ライン際で押されて場外に出てしまう場合は分り易いけれど、コートの中心に近い所で相手を
押しまくった場合でも反則ですか?「意図的に」と言っても、最初から相手に体当たりして突き飛ばす
つもりでかかって来る人も結構多いと思うのですが?相手がそのまま踏みとどまって、反撃する姿勢に
あるなら別段問題にならない事とも思えるし?

この辺がいまいちよく分らずに「???状態」になっております。
しかし・・・今日の試合はもはや剣道では無かったような、むしろ『格闘』だった様な。確かに剣道も
『格闘技』ではありますけど、痣だらけできつかったっす(>_<)

お名前: 邪道剣士   
はじめまして! 東京都出身 邪道剣士です。
私は高校時代は「引き分けマシーン」と呼ばれていました。ポジションは次鋒で後の3人がとても強かったので、私が無理して一本取りにいかなくても試合は勝てるので、私の役目はいい状態
で後ろにつなぐことでした。(おかげ様でインターハイベスト16までいきました。)
今まで対戦した相手のタイプで、つばぜり合いが上手な選手には苦労しました。
引き分け狙いにとって、つばぜり合いで主導権がとれないほど痛いものはありません。
つばぜり合いからの引き技等、自分で自信が持てる技を習得しておいたほうが良いと思います。
気をつけて頂きたいのは、このタイプは無理をしないので、自分が打てるところしか打ちません。絶対勝たなきゃと無理に打っていくと隙を作ってしまいますので、無理をせず後ろにいる仲間を信じて戦うことをおすすめします!

お名前: &&&&   
鍔競り反則+竹刀落とし、もしくは場外で、一本をゲット!!
なんてわけにはいかないよね。
やはり、崩して打つしかないんじゃないでしょうか?
そもそもくっつき過ぎているにもかかわらず審判が反則などを取らないという事は、
客観的にはまだそう見られてないのかも。
引き技を打つところを見せてくっつかせれば審判も反則取りやすいかもです。

とはいえ、明らかな引き分け作戦も往々にしてあるものだからなんとも言えませんよね。

お名前: 武史   
私が引技を打ったら絶対ついてきて絶対自分からはさがろうとしないんです>
てことは、つばぜり合いの状態ですね???
ウチの場合、そう言う人にはつばぜり合いから体当たり?みたいな感じで相手を押し
て無理矢理離れます、でも、多分審判から「わかれ」もしくは「やめ」が、かかると思いますが???

お名前: 有希子   
昨日大会がありました.
その前にも大会があり練習試合もけっこう多くしてきた学校と毎回大会であたります.
(その学校には団体で最初は負けていたんですけど今では勝っていますvv)
私は先鋒で、わからないのはそのよく対戦する学校の先鋒さんのことです.
はじめて対戦したとき驚きました.
私が引技を打ったら絶対ついてきて絶対自分からはさがろうとしないんです.
というか時間になるまで離れようとしません.
最初だけ見たらこの学校は弱いと思ったりしたんですけどその学校にはすっごい強い大将と
副将がいて、前のほうを守りきられて最後の方で勝つという作戦(?)がありました.
友達からもいわれるんですが、私はすごく負けず嫌いです.
その先鋒さんに勝ちたいんです(引分けじゃ嫌です).
なので絶対に離れようとしないタイプの剣道の対策を教えてください!
お願いします.

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る