記事タイトル:剣道の理想的体型 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 雅彦   
久しぶりのカキコです。
あくまで僕個人の想像で意見を言ってみます。
おなかがぼっこり突き出ているような体型の人は、体を安定させ
たまま振り返ってすぐ打ったりするような方向転換などが得意
な傾向があるように思います。
 逆に細長い体型の人は(この場合、小柄な人とは違う)方向転
換しようとしたり打って相手にぶつかったりしたときに腰が折れや
すい傾向があるように見えます。
 力学的な観点から見ると、体のより多くの割合の質量が重心(腰)に
近い距離に集まっているほど、体が安定するはずです。もちろん限度は
あると思いますが。コマで想像してみてください。でっぷりしたコマは
いかにも安定しそうですが、細長いコマはすぐにでも倒れてしまいそう
です。
 余談になりますが、かの有名なゲーム機プレイステーション2は、例え
ばロボットがダメージを受けて体が変形した場合などに、慣性モーメント
などの力学的パラメータの変化を計算してその後の動きに反映させるそうです。
たとえ体重が同じでも、体型が違うと動きや安定感に大きく影響すると思います。

お名前: 小次郎   
考えてみたらほんとそうですね、単なるビール腹と考えていて(笑)、気には留めていなかった
のですが、剣道で、背筋の運動量はありますが、腹筋運動はないとは言いませんが、運動量的には少ないかもしれませんね。
 ただ剣道しながら丹田に力をいれたり、抜いたりはするのは腹部全体は意識しませ
んよね、そういったことも、お腹ぽっこりに起因しているのでしょうかね・・・。
それにしも★さんよくお気づきになられましたね(^^;

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私の師匠の故渡辺敏雄もポッコリした可愛いおなかをしておられました(爆笑)
でも、触らせていただきましたが、硬かったのを覚えています。実は私もそんなおなかを
目指しておりましたので、「おなかがでている」ということについてそんなに疑問を持っ
たことがありませんでした。「胴にフィットして具合がいい」くらいにしか考えませんで(^^;

これはあくまでも想像ですが、臍下丹田に気を集めそれを前方に放射するにはかなりの腹
圧が必要で、それを意識しているうちに丸い「ドーム型おなか」が出来上がるのではない
でしょうかヽ(^.^)ノ

ちなみに私のおなかも硬いですよ(^_-)〜☆

お名前: ★   
変な質問ですみません。 私は普段、剣道のための特別な
筋トレなどはしておらず地稽古が主です。 こんな私が言うのも
なんなんですが、稽古をして確かに二の腕や足などは稽古を
していると筋肉の張りも出てくるし、それに伴い引き締まってくる
感じがします。 でもお腹だけはなかなか引き締まってきません・・・
元に立たれている先生方の体型を拝見しても、肩、腕、足などの筋肉は
非常に強そうに見えますが、お腹が突き出ているような体型の
先生方が多いように見受けられます。 剣道では背筋、腹筋なども
非常に使っていると思うのですが、どうしてお腹ぼっこりという体型
の方が多いのでしょうか? 剣道では腹筋はそれほど必要としない?
お腹が突き出ている方が剣道では都合が良い? 
丹田とお腹の出っ張りは関係がある? どうなのでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る