記事タイトル:防具の刺しについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: パラパラ   
Kさん、ありがとうございます。
とても参考になりました。とっても感謝です!

お名前: K   
紺革=鹿革を藍染したもの。(牛紺革というものもあります)
織刺=剣道着みたいな生地
グノメ刺=面、垂に形が付きやすいように面であれば耳の脇あたりから
     刺しの幅によりますが倍の細かさで刺したもの。
     垂は帯下の5つの前垂の部分の中央部分のところを
     同じく細かく刺したこと。
ツメ刺=織刺し生地に見えますが生地は手刺剣道衣と同じ生地を使用しております。

お名前: Hide.    URL
To パラパラさん

拙サイトがいくらかお役に立ちましたようでうれしく存じます(^^)

お名前: パラパラ   
皆さん、ありがとうございます。何となく分かったような気がしますが
不明なところは思い切って防具屋さんに聞いてみます。

お名前: よーへい   
織刺は面の天上など補強する場合、通常紺革が使われますが織刺の生地、刺し子生地を使うことによって通気性を良くしています。
また紺革に比べて軽く、汗の吸いも良いですよ(^^)

お名前: ぐり   
「紺革」というのは、その名のとおり「紺」色の「革」、

「具の目刺」というのは、面布団の耳に当たる部分の辺りに、ラインが斜めに入るような刺し方です。
このラインに沿ってクセをつけるとよいと、何かで読んだ記憶があります。

「織刺」「ツメ刺」については、すみません、わかりません(>_<)

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そういう刺しの防具を販売している防具屋さんのHPに行けば、特徴的な刺しについての
説明があるのではないでしょうか(^^)
残念ながら、拙サイトにはそういった類いの情報はなかったと思います。お役に立ちませ
んで申し訳ありませんm(_ _)m

お名前: パラパラ   
防具のカタログを見てますと「織刺」「ツメ刺」「紺革」「具の目刺」と
たくさんあってそれぞれの刺し方や特徴、価格などよくわかりません。
どなた様か詳しく説明しているHP等があれば教えてください。
よろしくお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る