記事タイトル:踏み込みの強さ 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: さとる    URL
淫乱ヤリ友と
全国対応のでスタビで出会って
Hなメル友が出来ました。

お名前: Hide.    URL
To ボブ君

管理人のHide.です。
そうですねぇ、やっぱ、脚力を鍛えなければいけませんので、走りこむや、坂道ダッシュなんかがいいいでしょうd(^-^)!

お名前: ボブ   
始めまして、中学2年生のボブと申します。
早速ですが、踏み込みの距離を伸ばしたいのですが、どのような練習をすれば
よいのでしょうか。
良い練習法などがあれば教えてください。

お名前: Hide.    URL
To 牛歩さん

>踏み込み足だけの稽古、確かにやっておりませんでした。

愚息の通う剣友会でも、[足だけ]っていうのはとくにやらせておりませんね(^^;
あ、私は指導者ではありませんので、あまり口出しはしない事にしておりますゆえ。
でも、私が子どものころ通っていた道場では、徹底的に足のお稽古をしてました。足って大
事ですよ、ヤッパリ(^0^)


>最終的には何巻になるのでしょうか?

2巻ずつ3回発売しますので、最終的には6枚になります。
全巻そろえるとたいへんな額ですよね(^^; これでも、皆さんにお求めいただけるように、
儲けを度外視した価格設定なんです。コンテンツもおいおい明らかにされてくると思いま
すので、ご自身にとりまして必要と思われるもののみお買い求めいただけますればうれし
く存じますm(_ _)m

お名前: 牛歩   
To  Hide さん

有難う御座います。
踏み込み足だけの稽古、確かにやっておりませんでした。
恥ずかしながら、当剣友会には足運びの悪い子が多くて
困っております。
こちらが思ってもみない様な(これまでに見た事のない)奇妙な癖のある子供も
居りまして…(^^;
指導者の手不足で、なかなか個人個人に目が行っていない状態です。

先ずはご指導頂いた方法を参考にして、
踏み込み足の稽古を行ってみます。

ありがとう御座いました。

追伸
DVDの予約開始が待ちどおしいです。
第一弾と第二弾と在るようですが、
最終的には何巻になるのでしょうか?

お名前: Hide.    URL
To 牛歩さん

>いつも勉強させて頂いています。
>Hideさんの剣道に他する造詣の深さにはいつも感心させらております。

恐れ入りますm(_ _)m


>待望のDVD、発売のめどが立ったようですね。
>おめでとう御座います。

ありがとうございます。
制作会社にとりましても私どもに取りましても初めての体験(制作会社はスチールの会社
なので)でしたので、思いのほか手間取りましたが、なんとか(^^;
お求めいただきお役に立てていただけますればうれしく存じますヽ(^.^)ノ


>小さく早く打つ稽古も
>竹刀を持たずに行ってよいものでしょうか?

ハイ、それでよろしいかと存じます。
小手面などの二段打ちは、「小さく、大きく」という踏み込みですね。
面フェイント小手などは「大きく、小さく」という組み合わせで、しかも最後は「ストッ
プの足」を使います。こういう足の稽古って、最近の道場ではあまりさせないようですが、
大切なことだと考えております(^^)


>動作を「小手」と「面」に分割して踏み込みの強さを意識させるという
>方法はいかがでしょう?

う〜ん、小手面の場合でしたら「二つ踏み込んでひとかたまり」にして教えるほうがいいよ
うに私は考えておりますが(^^)

お名前: 牛歩   
To 元立ちマシーンさん

>憶測で意見してすいませんでした。

いえいえとんでも御座いません。
こちらこそつたない文章で説明不足でした。
その少ない情報の中でご指導下さろうとした事に感謝致しております。

>子供は(子供に限りませんが)指摘してもすぐには直らないので、お互い根気良く指>導をしていきましょう。
本当にそうですね。
振り返った瞬間に忘れてしまっている子供が多くて困っています。
「お前らは鶏か!?」と思ってしまいます(^^;;
ひどい子供になると、数年間言い続けていますが、
同じ事を注意されている子供も居ます(^^;;;
忍耐です。

お名前: 元立ちマシーン   
牛歩さん
憶測で意見してすいませんでした。
実は私が指導している剣友会でも小手打ちの弱い子がいます。
小手に当たる前に右手に力をいれて動作を中断するような形になっている(表現がヘタですいません。)
様なんです。
その子は絞るを意識しすぎてサル手から無理に絞ろうとしているので鍔元でスピードが失速
しているのでそんな子かと思いカキコしました。
子供は(子供に限りませんが)指摘してもすぐには直らないので、お互い根気良く指導をして
いきましょう。

お名前: 牛歩   
To 元立ちマシーンさん

基本の大きな打ちは、毎稽古時に行っております。
大きな基本打ち〜小さく早い打ちと両方行っていますが、
大きな打ちの時にはしっかりと踏み込めています。
小手打突後の左足の引付にも注意を払っており
ある程度は出来ていると思います。
早く打とうとした時に慌てているのでしょうか、
踏み込みの足の着地が爪先〜土踏まずだけになっているように思います。

>とても痛いですし、右手首が思いっきり腫れますけど・・・
高学年以上になると、本当に痛いですよね(^^;
剣友会長先生は「鬼小手」なるものを使用しています。

To Hide さん
いつも勉強させて頂いています。
Hideさんの剣道に他する造詣の深さにはいつも感心させらております。
待望のDVD、発売のめどが立ったようですね。
おめでとう御座います。
予告を拝見しましたが、なんだか映画のプロモーションのようでドキドキしました。
ぜひ購入させて頂き、勉強させて頂きます。

>「コテメンは足で打て」
なるほど…
小さく早く打つ稽古も
竹刀を持たずに行ってよいものでしょうか?
動作を「小手」と「面」に分割して踏み込みの強さを意識させるという
方法はいかがでしょう?
子供が混乱しないように「これだ!!」という稽古方法を見つけてから
実際に行わせたいので、ご教授願います。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

足だけでお稽古させてみてはいかがですか。
竹刀を持たずに、足だけで「タン、タ〜ン」と踏み込みのお稽古をさせるのです。
たぶん、足だけでもうまく踏めないのではないでしょうか(^^;

足がうまくできるようになれば、竹刀を持たせてもOKです。
「コテメンは足で打て」ですからね(^_-)〜☆

お名前: 元立ちマシーン   
この文面だけでは、小手面の練習方法が明確ではないので、憶測で判断させて頂きますが・・。
頭の上まで振りかぶる、大きな小手面を根気良く続ける事が大事かと思います。
(とても痛いですし、右手首が思いっきり腫れますけど・・・)
強く打つ意識を植え付けないと、将来本人が苦労しますから我慢して大きく打たしてあげると
強いうちが出来るようになると思います。
(私は小手の下にリストバンド2個を忍ばせています。)

お名前: 牛歩   
はじめまして、牛歩と申します。
剣友会で指導のお手伝いをしているのですが、
生徒の一人、5年生の子供に、
小手面を打っても小手の打ちが弱く
しっかりと小手もしくは鍔元を捉えることが出来ず、
打ちがなかなか決まらない子供が居ます。
非力なせいもあるかと思いますが、
私の見たところ、「踏み込み」が弱いせいもあると感じます。
面打ちの時にはある程度踏込めているようですが、
小手面の時には、小手を打って次の面を早く打とうと意識するあまりに
踏み込みが弱くなってしまっているのでしょうか?
何かよい指導方法をご教授下さい。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る