記事タイトル:モクトー 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
幼少年指導要領などでも、「両手同時に」となっております(-_-)

私も指導するときはそう教えておりますが、自分が礼をするときは、神前仏前への礼は
「両手同時に」してますが、それ以外は左手からを実践してます。
礼法は心栄えとも関わりますので「ハイそうですか」とは変えられませんよね(^^;

お名前: じせ   
手の出し方まで決まってるんですか。
知らなかった。
とういうか、なんぼ程の権威があって、そんな決め事が出来るんですかね。
ちなみに、私の習ってる居合では左手から。
合気道では、両手一緒です。

お名前: アレグラ   
座礼が両手同時?
私は初めて聞きました。もっともリバ剣して1年半なのでなんですが・・・。
息子達は左から出すように教わっていますし・・・・。
そうなんですか?どっちなんでしょう?

お名前: 県人   
私どもは「正座」ではなく「静座」と教わっています。

座礼はついつい左手から出てしまいますね。

お名前: Hide.    URL
To 表裏さん

そうですか、それは存じ上げませんでしたね。
あ、座礼を「両手同時」に改悪したときですかね(苦笑)

お名前: 表裏   
「黙想か」ら「正座」に変わったのは、5〜7年前ぐらいからだと思います。県連からからの指導であったはずです。

お名前: 表裏   
「黙想か」ら「正座」に変わったのは、5〜7年前ぐらいからだと思います。県連からからの指導であったはずです。

お名前: Hide.    URL
To わわわさん

>最近は、全剣連でも「黙想」でなく「正座」で指導されていると聞きましたし、

へ〜、そうなんですか?
もし、統一見解であるなら、何らかの通達なりをお出しいただけると末端の剣道家として
は助かるんですがねぇ・・・( -o-) フゥ

お名前: わわわ   
最近は、全剣連でも「黙想」でなく「正座」で指導されていると聞きましたし、
私の師匠も、そして所属剣連の道場連盟大会でも正座になっていますが・・・

お名前: Hide.    URL
>ネットで検索してみると、ごく僅かに柔道、合気道で稽古の前後に黙祷する所もあるよ
>うで、剣道でも探すとあるのかもしれない、とまだ思っています。

そうですね、有益な情報が集まるといいですね(^^)

お名前: じせ   
Hideさま
お返事ありがとうございます。
故人を偲ぶときに黙祷しますからね。
ネットで検索してみると、ごく僅かに柔道、合気道で稽古の前後に黙祷する所もあるようで、
剣道でも探すとあるのかもしれない、とまだ思っています。
お気づきの方があればよろしくお願いします。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

「モクトー」は「黙祷」ではないかと思われますが、これは瞑目し祈ることですので「稽古
前後に行なう」としたら意味が違うと思われます(^^;

お名前: じせ   
はじめまして。40台リバイバル剣士です。
長年気になっていたんですが、聴く機会がなくて。
学生時代の師範は、七段教士で満州警察や兵庫県警で活躍した方だったらしいのですが
稽古終了して面トレのあと、「モクトー」とやってました。
普通は「モクソー」ですよね。
何か謂れがあるのかズット気になっています。
ご存知の方ありますか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る