記事タイトル:昇段審査 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To 剣道君

管理人のHide.です。

えっとぉ、拙サイトでは昇段審査の学科試験問題に関するお問い合わせにはお答えしない
方針なんです。
たしかにインターネットは調べ物に適したメディアではありますが、掲示板でたずねるの
は「調べた」とはいえませんので(^^;
拙サイトには関連するトピがいくつもあるはずですから、そういったところをご覧になり、
ご自身のお考えをまとめられますようお願いいたしますm(_ _)m

お名前: 剣道君   
昇段審査の2段の筆記問題・・・どう答えていいか分かりません!!
誰か教えてください。
「間合い」
「切り返しで気をつ付けること」
             です誰かお願いします。

お名前: Hide.    URL
To 。さん

管理人のHide.です。

これは学科の問題でしょうか??
えっとぉ、拙サイトでは昇段審査の学科試験問題に関するお問い合わせにはお答えしない
方針なんです。
たしかにインターネットは調べ物に適したメディアではありますが、掲示板でたずねるの
は「調べた」とはいえませんので(^^;
拙サイトには関連するトピがいくつもあるはずですから、そういったところをご覧になり、
ご自身のお考えをまとめられますようお願いいたしますm(_ _)m

お名前: 。   
竹刀を点検するときの要点を教えてください。

お名前: Hide.    URL
To XYZさん

管理人のHide.です。
日本剣道形は、剣道を学ぶもののたしなみです。審査前だけでなく、常日頃から勉強してお
く必要があります。
また「教えてくれ」なんて横柄な態度で人に物を頼むものではありません。
審査よりも、礼法からやり直したほうがよさそうですね(-_-)


ちなみに、拙サイトには適当なコンテンツもありませんし、文章化するのもたいへんなの
で省きます。このサイトなどを参考になさってください。
http://www.biwa.ne.jp/~nogawa/kendo/kata/kata.html
http://www.ne.jp/asahi/aaa/tagi2/kata/kata.htm
http://kendou.s54.xrea.com/


>あと「足さばきの種類」も教えてくらはい。

これは学科の問題でしょうか? 拙サイトでは昇段審査の学科試験問題に関するお問い合
わせにはお答えしない方針なんです。
たしかにインターネットは調べ物に適したメディアではありますが、掲示板でたずねるの
は「調べた」とはいえませんので(^^;
拙サイトには、関連するトピがいくつもあるはずですから、そういったところをご覧にな
り、ご自身のお考えをまとめられますようお願いいたしますm(_ _)m

お名前: XYZ   
XYZ

もうすぐ昇段審査なのに剣道型のやりかたがさっぱりだ。
だれか1〜3まで教えてくれ。
普通に書いてくれればいいから。
あと「足さばきの種類」も教えてくらはい。
お願いします。

お名前: XYZ   
XYZ

もうすぐ昇段審査なのに剣道型のやりかたがさっぱりだ。
だれか1〜3まで教えてくれ。
普通に書いてくれればいいから。
あと「足さばきの種類」も教えてくらはい。
お願いします。

お名前: Hide.    URL
to 悩んでいますさん

ご理解いただけましたならうれしく存じます(^^)

お名前: 悩んでいます   
わかりました!ご迷惑をおかけしましいいた。

お名前: Hide.    URL
to 悩んでいますさん

管理人のHide.です。
合宿に行っておりましてレスが遅くなりまして申し訳ありません・・・って思いましたら、
あなた、よそでも同じ質問かいてませんでしたか?(^_^ メ) 
そういうのってネチケット違反なんですがね。

お名前: 悩んでいます   
昇段審査の学科試験で、「剣道における気合について」をどのように表現していいかわかりません。だれか教えてください。

お名前: Hide.    URL
to 悩める中年剣士さん

>いざと言う時に日頃の稽古の効果がこんなところに現れたと思いたいです。

いやぁ、それはたいへんなことでしたね。お見舞い申し上げます。
でも、なんら人的被害が出ずに何よりでした(>_<)

お名前: 悩める中年剣士   
昇段審査の話からずれてしまいますが、地震発生時は少年剣道大会の最中でした。
体育館の天井の一部が落ちて・・・大会は当然中止。でも子供たちは冷静に避難して
くれて良かったです。いざと言う時に日頃の稽古の効果がこんなところに現れた
と思いたいです。

お名前: たつ   
よしさん、悩める中年剣士さん地震の方は大丈夫ですか?私は北陸地方(金沢)で
地震は多い地域なのですが九州は近年、地震のない地域ですよね…
何も無く無事をお祈り申し上げます。

お名前: 太陽丸   
To 悩める中年剣士さん
始めまして、悩める中年剣士さんよりも少し若い、太陽丸と申します。
昨日の地震よる被害はいかがでしたでしょうか?
何も無かった事を願っております。

>型で落とされる方は昔より多いような印象を受けましたので、審査の着眼点が変わっ
>て来ているのかも知れないなとも思いました。型の重要度が増すということは、それはそれで
>意義あることだと思いますが、皆さんはどう思われますか?

確かに私も最近は形が重視されつつあるな、と感じました。
先日の昇段審査では、私が初段を受験した27年前から、今回の五段受験までで初めて形を一組づつ行いました。
四年前に受験した四段まででは、五段であっても、3組づつ位でした。
この事からも「形を重視する」という、県連の姿勢が窺われます。

私と実技で立ち会った方は、五段受験生の中では最も実力があると感じましたが、
いざ形の審査になってみると、少し前の解釈の形(四本目や、七本目など)を打っておりました。
きっと形の講習会や、講習会に行かれた方からの伝達講習を受けておられていなかった
のでしょう。
残念ながらその方は、五段不合格、形のみ再審査となってしまいました。

私が剣友会長から教えて頂いた事に
「形は稽古の如く、稽古は形の如く」というのがあります。
剣道形を普段の稽古に取り入れる事により
剣道の理法と技能、体の運用、足捌き、呼吸、残心、礼法、などが体得できるなどの
効能があります。

以上の事より、私は昇段審査において形のウエイトが大きくなるのは良い事だと
愚考致します。

お名前: 悩める中年剣士   
福岡市在住の42歳、悩める中年剣士です。
昨年2月に20年ぶりに昇段審査を受けて四段に通りましたが、20年前に参段に通った時よりも
受かり易くなっていると思いました。
昨年の四段合格率は40数%でしたが、参段は70数%だったように記憶しています。私が20年
前に参段を頂いた時は合格率30%でした。当時の四段合格率がどうだったかは知りませんし、
僭越な言い方かも知れませんが、ちょっと四段を受けるには早くないかなという方が多かった
ような気がします。そんなことから類推して、20年前より受かり易くなっているなぁと思った
次第です。
ただし、型で落とされる方は昔より多いような印象を受けましたので、審査の着眼点が変わっ
て来ているのかも知れないなとも思いました。型の重要度が増すということは、それはそれで
意義あることだと思いますが、皆さんはどう思われますか?

お名前: 太陽丸   
私も先日昇段させて頂きました。
その時は、
初段〜三段は受付時間、審査時間が違いましたので分りませんが、
四段で、5割程度、五段で4割程度でした。

審査の進行手順は、たつさんの地域と同じで、
実技審査に合格した者のみが、次の筆記、形審査に進めるのです。
立会いは立派でも、形の審査で不合格になる方もいらしゃいましたし、
初段〜三段受審者の中には、筆記試験だけが再審査となった方も居たようです。

確かに厳しくなる傾向にあるような気がしておりますが、
合格率はその度に違いますし、受験者のレベルによるところが大だと思います。

蛇足ながら、
当県の審査委員長は、立会いの剣先での気の攻め合いが無い受験者は全て×だったと
漏れ聞きました。
初段〜三段の受験者で審査委員長の○を貰った人は一人も居なかったそうです。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

たつさん、三段合格おめでとうございます(^0^)

えっとぉ、五段以下の審査会は、各都道府県の連盟に委託されておりまして、都道府県に
よって方法が違っております。当然、合格比率も異なってくることが予想できます。
ここで比較することはさほど意味のないことのように思われますが(^^;

お名前: よし   
たつさん始めまして福岡のよしと申します。
先月行われた福岡での5段審査はたしか16%ぐらいでした。
最近、厳しいですね!

お名前: たつ   
 先日17年振りに昇段審査に参加させて頂き無事三段に昇段しました。
 が、昔は実技・形・学科終了時に合格発表で合格者が結構いた気がしましたが
現在は実技後合格者が形審査へ、形合格者が学科へとかなり時間をかけ実技に関してはかなり以前より厳しくなった印象を受けました。
 合格者は初段・二段は約8割、三段は約6割、4段は約4割、5段は約3割でしたが合格率とはそんなものなのでしょうか?皆さんの地区の進行、情報を知りたいのでお願いします。


記事一覧に戻る