記事タイトル:持ち手 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 高校1年さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます(^^)

お名前: 高校1年   
とても参考になりました。
ありがとうございます。

お名前: 悩める中年剣士   
あらさん

>柄めいいっぱい広げてもった状態から、こぶし一個くらいですかね。
>両手の感覚は10cmくらいかな?

では、私と同じくらいですね。稽古によっては、獲物を代えることもありますが、
通常、三尺九寸の竹刀に三尺七寸用の柄をつけたものを使用しています。そうする
と大体拳一つ分、間隔は11〜12cmくらいですかね。
私の場合、癖ではなく意図的にこうしています。

>不具合はないですが、打った後の反応(相手の返し技を止めるなど)に遅れるのかなと
>勝手に思っていました。

相手の返し技を止めるというのが、今ひとつイメージがわきませんが、時代劇の
殺陣のように、チャンチャンチャン・・・と切り結び合うような感じのことです
か? 竹刀操作の慣れの問題ですから、出来ないことはないですが、返されたら
潔く打たれてしまうのも稽古のあり方だと思います。かの持田先生は「避けずに
打たれなさい」と仰っていたそうですし。
ま、いずれにせよ、あまり問題なさそうに思いますよ。
以上、ご参考になれば幸いです。

お名前: あら   
柄めいいっぱい広げてもった状態から、こぶし一個くらいですかね。
両手の感覚は10cmくらいかな?
不具合はないですが、打った後の反応(相手の返し技を止めるなど)に遅れるのかなと
勝手に思っていました。
無知なもので・・すいません

みなさん返信ありがとうございます!

お名前: 悩める中年剣士   
あらさん

スミマセン、質問です。
構えた時の右手と左手の間隔は具体的にどれくらいですか?
それと面を打った後の間隔は具体的にどれくらい短くなるのですか?
最後にもう一点、どんな不具合が発生していますか?例えば、打突が流れるとか、
弱くなるとか・・・
もし、具体的な不具合が無いのならば、個性の範囲内だという気もしましたので、
お伺いする次第です。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

「短くなってしまう」という幅があなたの適正な握り幅なのかもしれませんね。
柄も合わせて短くされるといいと思いますよd(^-^)!

お名前: あら   
打つ際に右手が下がるのはわるくないんですか!
ホっとしました。
返信ありがとうございました!

お名前: 犬道   
お邪魔致します。

右手が落ちてきて左手に付くという事でしょうか?
それなら特に問題はないと思います。構えるたびに右手を持ち易い位置まで
直してゆけば自然と身に付くと思います。

打突時に右手が下がるようでしたらそれは大変良い事だと思います。
身体が良く伸び手が出ている証拠ですから。
大会のビデオで合い面や出端面の時に右手が柄の中央辺りまで下がる
のをスロー再生で見たことがあります。

私の解釈で話させて頂きますと、左手はその調子でよいと思います。
右手にもう少し力を入れる事と握りやすい(早く打ち出せる)位置を探してみても良いかもしれません。

左手の腕力があるのなら上段でもうまく出来るかもしれませんね!
参考になれば嬉しく思います。頑張ってください!

お名前: あら   
竹刀を持つ時、右手と左手の間隔がみじかくなってしまいます。
意識して間隔をひろげていても、面を打った後など間隔が短くなってしまいます。
どうすれば、直りますか?やはり意識を集中して直すしかないですかね?
分かりにくくてスイマセン。こうゆう癖を持っている人おおいですよね・・笑

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る