記事タイトル:剣道に女性が参加しはじめたのはいつから? 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 周作さん

管理人のHide.です。
詳細なご説明、ありがとうございます(^^)

お名前: 周作   
戦前でも、女性が剣道をした例はあります。高野佐三郎先生の修道学院に、高野初江さん(先生の縁故者ではないです)が入門して修業されています。よって戦前は剣道に女子の参加が認められなかったというのはのは事実ではないですね。

ちなみに、高野初江先生は、確か七段まで昇段されたかと思います。また、後輩の
横田 武さん(⇒後の範士九段 高野 武先生です)と結婚され、お二人で横浜の金沢区で高野道場を設立されて現在に至っておられます。

女子剣道の普及時期ですが、
「普及」をどういう基準で判断するかがで意見は分かれるとおもいます。
一応の目安として、第1回の日本女子剣道選手権が、1962年に開催されていますので、
この時点(昭和37年)では十分に「普及」していたといえるのではないでしょうか。
(ちなみに初期の日本女子剣道選手権では高校生で優勝したりしています。)
「普及」基準を女性剣士をたまにみかけるようになった、というレベルで判断するなら、
日本女子選手権が開催される1962年(昭和37年)よりもかなり前、
1945年(昭和20年)〜1952年(昭和27年)までの禁止期間を考慮すると、結論として
戦前から、という答えになると考えられます。

白防具については申し訳ありませんがたいした情報がありません。
ただ、近所の剣友会でも小学生女子が5名ほど白防具ですし、ネット上で見かけたころもままあります。またあちこちの武道具店で販売していますので、「消滅」したわけではない
と思います。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、今手元に資料がありませんので、女子剣道隆盛の正確な年代までは私にはわかり
かねます。興武館の小沢博志先生が女子剣道に関する本を書いておられたのですが…。

白防具の隆盛は、私の高校時代(昭和50年代)じゃないでしょうか。
堀部(あけみ)先輩あたりが火付け役なんじゃないかなぁ(^^)

あいまいなお答えで申しわけありませんm(_ _)m

お名前: タピオラ   
戦前は女子の武道はなぎなたか弓道に限定されていて、
剣道には女子の参加が認められなかったということを聞いたことがあります。
その真偽と、もし本当ならいつ位から女性剣道が普及し始めたのか、
どなたか教えてください。

また女子の白防具はいつ頃から登場して、
いつ頃からほとんど消滅状態になったのかも
併せてご教示いただければ幸いです。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る