記事タイトル:自分のペースで剣道をする 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To くまさん

管理人のHide.です。

そんなことはありませんよ。太っている人でも剣道が強い人はたくさんいます。
たしかに、遠間からストーンと飛んで打つのは苦手かもしれませんが、その分、間合いに
入ってからの力強さは抜群ですよね(^^)

ただ、持久力がない人が多いのも確かかもしれません。
持久力をつけるには、やはり走り込みでしょうかねd(^-^)!

お名前: くま   
はっきり言うと、、やっぱり太ってる人とかには剣道は不利なのでしょうか??
私自身が体型が太っているので、剣道には向いていないのかが、知りたいです。。
あと、スタミナをつけたいんですが、どうすればスタミナがつくでしょうか???
変な質問ですいません。ぜひご回答お願いします。。。

お名前: Hide.    URL
To マストさん
少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます(^^)


To naoさん
管理人のHide.です。

身長165センチよりも低い方でもどっしりした落ち着きのある剣道をされる選手はたくさ
んおられますよ。「動き回らなきゃいけない」ってことはないと考えますが(^^;

お名前: ino   
今中三なんですが、身長が165あるかないかなんですが、どっしりした剣道はできないし、動き回る剣道をしないといけないのですが、それが逆に相手に隙を与えているのか撃たれます。背が低いのを逆に生かせる剣道を出来れば教えて下さい

お名前: マスト   
なるほど!よくわかりました!
頑張ります!ありがとうございました!

お名前: Hide.   
to マストさん

うわぁ、難しい質問がドドッと来たなぁ・・・(^^;


>・「剣先の威力(を上げる)」とはどういう意味ですか?

「剣先の威力」とは、構えたときにお相手が間合の中に入ってこれないパワーの
ことを言ってます。この「威力を増す」とは、剣先をしっかりとお相手に着け、
お相手が間合に入ろうとするところを逃さずに攻撃を仕掛けることによって成り
立ちます(^^)


>・一足一刀からどうやって相手の体を崩すんでしょうか?

離れあっておりますので物理的にカラダを崩すことはできません。攻めでお相手、
あるいはお相手の構を動かすことを「崩す」と言っています。崩し方は、
 ●押さえる
 ●払う
 ●巻く
 ●打ち落とす
 ●フェイントをかける
など様々な方法がありますよ(^^)


>・剣先が上がるとこちらにどう有利になるのでしょうか?

剣先が上がるということは、手元が浮いてしまうことですね。つまり、現象面か
ら見れば小手ががら空きになるということです。
また、中心に着いていた剣先が外れるわけですから、こちらから攻め込みやすく
なりますねヽ(^.^)ノ
さらに、剣先が上がったお相手はあわてて打ってくることが多いですから、そこ
のところを出鼻なり返し技などでしとめやすくなります。
「構の乱れは心の乱れ」と理解し、積極果敢に攻めるチャンスと知るべきです(^^)


>・「攻めを前で裁く」とは一体どういう事でしょうか?

最初の「剣先の威力を増す」と似ていますが、お相手の攻めや攻撃を手前に引き
込むことなく「前で処理」していくことを言います。お相手を引き込んでしまえ
ば、それだけ自分に危険が迫りますね。よけるにしろ返すにしろ、自分のカラダ
から遠いほう(前)でさばけるようにすれば、危なくありません(^^)


初心者にも分かりやすく簡単に書いてみたつもりですが、いかがでしょうか?(^_-)〜☆

お名前: マスト   
みなさん本当にありがとうございます!!!(泣)

このさいなので恥を捨ててさらに質問させてもらいたいと思います。
・「剣先の威力(を上げる)」とはどういう意味ですか?
・一足一刀からどうやって相手の体を崩すんでしょうか?
・剣先が上がるとこちらにどう有利になるのでしょうか?
・「攻めを前で裁く」とは一体どういう事でしょうか?

  ドドドドド素人で本当に申し訳ありません!

お名前: Hide.   
to 親馬鹿一刀流さん

>お相手がなにかゴチャゴチャやってきても、姿勢構えを崩さず、堂々とした構
>えからドスンと打ち込むような剣道になると思います。

そうですね。私もそんな剣道にあこがれますが、いかんせん身長が・・・(;_;)
そんなふうに、よく打たれるのは得意なんですがね( -o-) フゥ

お名前: 親馬鹿   
TO マストさん

追記です。
もう一つ、入りたい相手をあえて入らせるというのがあります。
今のマストさんには、お勧めしませんので具体的な事は書きませんが、更に工夫をしてみて
下さい。

お名前: 親馬鹿一刀流   
TO マストさん

私、身長166cmで学生時代は動きまわる剣道でした。
今から考えますと、長身の方には懐に入る事、何かを仕掛けて剣先を上げさせ、お相手との
間合いの違いを穴埋めしていたと思います。
「背が高い方だから懐が広い剣道をしろ」とのアドバイスから察しますと、どんなタイプの
方とも打ち合いの中から、一本を取ろうとされているのではないでしょうか?

剣風を固定するのは良くないとは思いますが、背が高いのであれば剣先をはずさず、お相手の
攻めを前で裁き、仕事をさせない事を考えてはいかがでしょうか?
もっと言いますと私のように入りたいお相手を入らせない事です。
お相手は何かしようと色々すると思います。ここに隙が生まれますので狙い澄まして打つので
す。
こうすればお相手がなにかゴチャゴチャやってきても、姿勢構えを崩さず、堂々とした構えか
らドスンと打ち込むような剣道になると思います。
あくまでも私個人がイメージする内容ですので、ご参考程度に。

お名前: Hide.   
to pppさん

必ずしも「先」で攻撃を仕掛けていくことが「自分のペース」っていうことでも
ないんですが、多くの場合、「先」で試合をしていくことが「自分のペース」に
する一番の方法であることは間違いありません。

「自分のペース」を作るポイントのひとつに「お相手の読みをはずす」っていう
のがありますね。つまり、ワンパターンな攻めや技では、お相手に簡単に読まれ
逆に術中にはまってしまいますから、多彩な攻めの展開が必要です。
 ●上を攻めて下を打つ
 ●下を攻めて上を打つ
 ●表を攻めて裏を打つ
 ●裏を攻めて面を打つ
 ●ストレートの技の次は、二段や払い、フェイントなどを打つ
 ●つばぜりから引いた後には、次の展開で追って打つ
など、同じことをくり返さない工夫が必要だと思いますよ(^^)

お名前: ppp   
自分のペースって、どういうんでしょうねえ。
自分が先、先に考えて攻めるってことですか?
相手のペースにはまっちゃってるなあ
っていうのは、生徒の試合を見ていてもわかる気がするのですが
じゃあ、どうしろってアドバイスをしてよいのやら・・・

お名前: Hide.   
to マストさん

そうですね、「自分のペースで剣道をする」っていうことは「お相手の注文には
まらない剣道をする」って言うことだと考えます。
「孫子の兵法」に「敵を知り、己を知れば百線危うからず」という言葉がありま
すが、自分の長所短所を熟知し、お相手のそれを考え「お相手に長所を出させず、
自分の長所を活かして戦う」ってことですよね(^^)


「懐の広い剣道」っていうのは、「打ち込まれても届かずこちらが打ちに行けば
当たる」って感じではないでしょうか。むろん、自分の間合がお相手よりも遠け
ればこれが可能ですが、近間に入ったとしても、うまく「抜いた(余した)り」
上から「乗ったり」できれば「懐が広い」と言えるはずですよ(^^)

かいちさんがお書きになったようなことも、具体的には重要ですねヽ(^.^)ノ

お名前: かいち   
懐を広くするのは、大きい風船を抱え込むような感じで構えなさいと、私は
教わりました。

あと、背の低い人に目線をあわせようとすると、姿勢が悪くなり、面の隙をつくることに
なります。相手のはるか頭上から見下して、相手の体全体をとらえるようにイメージすると、
懐を広くすることにつながります。

>近寄られたら終わり
相手に近寄られたときつらいなら、構えてる時に剣先の威力をあげる&相手の体を
崩しつづけて間合いに入って来れないようにすれば大丈夫かと。
自分の間合いを保つ事はペースを守り、相手をペースにはめることにつながります。

>下がったら打たれる
時には下って間合いをとることも大切なんですが、下がる時には、そのあと相手がどう
打ってくるか予想し、それに対応できる心の準備とイメージをしておいたほうがいいです。
それが出来れば、作戦上下がるのは問題ないと思います。

(個人的には、長身の人が低い人に爆引き面を打つのは反則です^^;)

お名前: マスト   
先生に「君は相手のペースに合わしやすい。自分の剣道をしなさい」と戒められました。
よく言われているのですが、今回は試合でボロボロだったのでこのことを深く考えたので
すが、考える程わからなくなってきました。
試合を自分のペースに持って行くにはどうしたらいいのでしょうか?
具体的に言うと、僕は「背が高い方だから懐が広い剣道をしろ」と(←それもよくわから
ないんですが)言われてます。
背が高い人は遠間からの思い切った面打ちや二段技がいいらしいんですけど、素人丸出し
ですが「遠間なら相手に近寄られたら終わりじゃないか。そして下がったら打たれるし」
とか思ってます。
自分のペースで剣道したい!長身生かした剣道したい!

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る