記事タイトル:遅剣で上段 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
せっかくのお気持ちをくじくようなカキコになったことを気にしておりましたが、プラス
に受け止めていただけたようでうれしく存じます(^^)


>思いの方はこちらのサイトの書き込みや書籍、上段選手の試合の見取り稽古、
>機会があれば上段を取られる方との会話などで勉強させてもらおうと思います。

そうですね、「上段の視点」というのは一朝一夕では作れませんので、今のうちからそう
したことを意識しておられるのはいいことだと思います(^0^)


>また愚問のようなスレを立ててしまう事もあるかと思いますが
>今回のように貴重なレスを頂ければ幸いと思います。

恐れ入りますm(_ _)m
ぜひぜひ拙サイトをご活用いただきまして、ご自身の剣道ライフにお役立ていただきます
ればうれしく存じます(^_-)〜☆

お名前: わたぬき   
>Hide.様
 充分すぎるほどのレスありがとうございました。

 「構え」「間合い」「面以外ガラ空き故ボコボコに・・・。」
おしゃる通りだと思います。試合を見ていてそれは感じました。
故に上段の選手を見ていて「凄い・・・」と感じたわけです。
それが「気迫」だったんでしょうね。
 学生剣道出身の方は中段、上段に限らず毎日もの凄い稽古量をこなして
きた故に上段ではあんな気迫が出せるのだなあと思いました。
 勿論社会人でも毎日もの凄い稽古量をこなしている方もいると思います。
ただ私のような会社員はやはり時間的制約があるもので、そんな環境でも
上段を取る方はいるのかな?と思った次第です。

>二段でいらっしゃるという事は、
>剣道の基礎が十分に身についているとはいえ
>ない状態のようにも思われます

 これも稽古風景を見られていたかのようにご指摘の通りです。
自分自身もまだ「基本」ができているとは思っておりません。
 おっしゃる通り四段を頂き先生や周囲の高段者の方々から
認めて頂けるまでは身につけなさいと教えて頂いてる基本の体得を
目標に・・・。(当たり前ですが。)

 思いの方はこちらのサイトの書き込みや書籍、上段選手の試合の見取り稽古、
機会があれば上段を取られる方との会話などで勉強させてもらおうと思います。

 また愚問のようなスレを立ててしまう事もあるかと思いますが
今回のように貴重なレスを頂ければ幸いと思います。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、上段ってけっこうきついんですよ(^^;

まず、上に構えているだけでもけっこうたいへんですし、足が左足前になりますので、体
さばきや踏み込み足も中段とは全然違いますね。

それに、間合いの感覚も大きく違います。
中段の場合、お相手の竹刀と自分の竹刀が触れ合いますので、おおよその間合いの見当を
つけることができますね。でも、上段の場合は接点がありません。「黙視」と「体感」だけで
間合いを感じなければならないということになります。

さらに、面こそ隠れていますが、左右の小手、左右の胴、突きが丸明きです。それ相当の
気力気迫で立っておりませんと、ボコボコにされますよ(^_^ メ)

ゆえに、けっして「おやめなさい」というつもりはありませんが、「先生のお許しがあるな
ら覚悟して取り組んでください」とアドバイスさせていただきます(^^)


ただ、まだ二段でいらっしゃるという事は、剣道の基礎が十分に身についているとはいえ
ない状態のようにも思われます。少なくとも三段、いや、やはり四段をおとりになるまで
は、その思いを封印しておかれたほうがよろしいかと存じますが・・・。

お名前: わたぬき   
 こんばんは たまに「遅剣スレ」に出没します「わたぬき」です。
剣道は30歳より始めて現在二段を頂けた初心者です。宜しくお願い申し上げます。

 上段の構えを取る選手は殆どの方が学生剣道出身かと思うのですが
私のような年齢から始められて上段を構える方はいらっしゃるのでしょうか?
もしいらっしゃいましたらレスを頂ければ幸いです。

 上段に興味を持ちましたきっかけは実際に上段の構えを取る選手の試合を
生で見る機会がったからです。高段者の方に伺った所、上段の練習も興味が
あるならやってみると良いとおっしゃる方と30歳を過ぎて始める構えでは
ないのでやめなさいとおっしゃる方に別れます。
 私が師事している先生は後者の考え方です。
 サイト内検索で色々キーワードを変えて検索させて頂いたのですが
欲しい答えが見つからなかったのでスレを立てさせて頂きました。
検索の仕方が悪かった場合は申し訳ありません。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る