記事タイトル:引き小手 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
あまり「ヒラ打ち」にならないようにお稽古してくださいね(^^)

お名前: FeO   
Hide.さん、いつも詳細な回答をありがとうございます。
確かに刃筋正しく打っているかどうかは不明ですね・・・。
刃筋を正しく打てれば立派な技になりますよね(笑)。一応、
私もまだ試合剣道にも身を置いておりますので、技のバリエ
ーションは多く欲しいところなのです。できないより、でき
た方がいい・・・そんな気持ちで練習したいと思います。
ありがとうございました^^。

お名前: Hide.   
うーん、高校・大学のトップクラスでは、たしかに驚くほど近間から器用に引き
小手を打って一本にしている例がありますね。でも、必ずしも基本通りは筋正し
く打っているかどうかは疑問なんです(^^;

コツとしては、左脇を逃がしてやって、左拳の位置を左わき腹ぐらいまでずらし
て打っています。これだと、さがる動作に組みあわせると剣先でちゃんと打てる
んですね(^^; カラダが離れて行く過程では、左拳の位置を中心に戻しています
から、竹刀の「ヒラ」で打っているのがわからない。つまり、誤魔化して打って
いるわけですから、あまりお勧めできませんねぇ(^^;

お名前: FeO   
打突の質問ばかりで申し訳ありません。
実は「突き」もヘタクソで、質問したかったのですが、「剣道Q&A」
の方にありましたので、そちらを参考にして、練習してみたいと思い
ます。
小生、面打ちが基本スタイルと書きましたが、引き技に関しても同じ
です。よく試合で、引き小手を打たれることが多く、あの近間から、
あれだけの長さの竹刀の先にある打突部によく当てられるものだと、
相手に感服する有様です(笑)。鍔迫り合いは同じぐらいの懐の広さ
であり、左足を1歩引くにしても、竹刀の長さ分下がっているのか、
いまいち分かりません。この辺をご教授願えればと・・・。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る