書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To 質問さん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
繰り返し行い、身につけるべく頑張ってくださいねp(^-^)q
お名前: 質問
レスありがとうございます!
少しずつ稽古で感覚をつかみたいと思っています。
ご協力ありがとうございました。
お名前: Hide.
URL
To 質問さん
はい、そういうことになりますね(^^)
お名前: 質問
とすると背筋⇒肩⇒肘⇒手首の順の伝わり方になるのですね。
お名前: 気剣体不一致
To 質問さん
両手で引き上げると肘だけが支点となり腕が疲れる。
左手で引き上げると肩も支点となり、背筋も使われるという事だと
思います。
打ち下ろす時には2つの部分が支点となっていますので、スピード
と切れが出るんじゃないでしょうか。
お名前: 質問
肩を支点にするとは‥
どういうことでしょうか?
お名前: DON
素振りのとき、肩の関節を支点にして振る気持ちでやると、腕の疲れが和らぐと思いますが、遣ってみてください。
お名前: Hide.
URL
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます(^^)
お名前: 質問
ありがとうございます!
試してみて頑張ってみます!
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
そうですねぇ、私が背中で振り上げる感覚を身につけるときにお勧めする方法としては、
素振りなどで振りかぶるときに「右手を開放する(握らない)」ということです。
つまり右の握りの脱力ですね(^^)
これができるようになると、50本や100本の切り返しでも、腕がだるくなることなどあり
ませんからd(^-^)!
お名前: 質問
切り返しについてのスレを見ていますと速くする為には、腕で振るのではなく背中で引き上げるという感覚を持つこと
というレスがありましたが、これはどういう意味と捉えればいいのでしょうか?
五十本、百本といった切り返しを行う場合もありますが自分はいつも腕が上がらなくなってしまうので何か関係があるのかと思いました。
(以前からこの切り返しをすると腕が疲れで上がらなくなってしまいます)
それと手首を利かすためには切り返しでどんな事を意識すればよろしいでしょうか
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る