書き込み欄へ
ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
|
お名前: Hide.
URL
To okさん
管理人のHide.です。
けっこうな心がけと存じます(^0^)
ホント、自分の竹刀の点検不足で他人に怪我を負わせるなどあってはならないことですか
ら。
お名前: ok
竹刀は消耗品ですね〜。ほんと出費がかさみます。
でもやっぱり、安全にはかえられません。ささくれの破片がお相手の目に
入ったり、床に落ちていたりして足にささったりすると危ないです。
自分の破片で自分が怪我をするなら自業自得ってもんですが、他人を怪我
させるのはあってはならないことですし。
稽古中に竹刀の点検をまめにするよう心掛けてます。
お名前: Hide.
URL
to 剣道ママさん
管理人のHide.です。
>しかし、どうしても、痛みにくい焼き印のある部分の竹が残ってしまいます。
>先日組んだ竹刀は、ついに全面に焼き印があるものとなってしまいました。
>普段の練習用なら、これでもかまわないでしょうか?
竹刀が壊れるのは一生懸命お稽古をしている証拠・・・とはいうものの、やはり家計を
預かる身としては気になりますよね(^^;
PAKUさんもお書きになってますが、稽古用だろうが試合用だろうが問題にはなりません。
それに、焼印が押してある側を上にしなければいけないってこともありませんしね(^^)
お名前: PAKU
全く問題ありません。とりあえず手入れが行き届いていて、稽古に
使えれば良いんですよ。私も小学校の頃に道場の先生から何度か割れた
竹刀の中から使える物を選んで組み合わせた竹刀を頂いた事がありました。
小中学生くらいでは稽古用・試合用で竹刀を使い分ける事もそうそうない
でしょう?
HIDEさんが書かれた様に、節の位置をある程度合わせると良いですね。
節が合ってないと割れ易くなります。柄の太さもある程度合わせないと
握った時に変な感じですね。
正直な話経験的に後家竹刀って割れやすいんですよね。でも一枚割れる
たびに新しい物を買い換えてたのでは幾らあっても足りませんし、地球にも
優しくないので・・・。使える内は使った方が良いと思いますよ。竹刀は
消耗品ですから、止むを得ない部分もありますが・・・。
お名前: 剣道ママ
我が家では小学生3人が剣道をしているので、家計を守る主婦としては、
子どもの竹刀の組み替え、積極的にやっています。
しかし、どうしても、痛みにくい焼き印のある部分の竹が残ってしまいます。
先日組んだ竹刀は、ついに全面に焼き印があるものとなってしまいました。
普段の練習用なら、これでもかまわないでしょうか?
お名前: Hide.
URL
To 一刀一年さん
ネーミングはあまりよろしくありませんが、使える竹を組み合わせて新しく竹刀を組む事
を、剣道界ではそんな通り名で呼んでます(笑)
たしかに面倒くさい事なんですが、うまく組めたりすると妙にうれしかったりしましてね。
いろいろ楽しんでやってみてください(^_-)~☆
お名前: 一刀一念
Hide 様
ご親切にありがとうございます。
「後家竹刀」というのですか。名称は知りませんでしたが、以前、我流でよい竹を組
み合わせて竹刀をつくっていました。柄部分内部の金属のプレートをはめる位置が合
わない場合は、ノコギリで溝を切りなおしたりもしていましが、だんだんと面倒にな
ってやめてしまいました。また、暇をみつけてやってみたいと思います。
ご紹介いただいた本も購入したいと思います。
ありがとうございました。
お名前: Hide.
URL
To 一刀一念さん
少しでも拙サイトの情報がお役に立ちますればうれしく存じます(^^)
一刀一念さんは、後家竹刀の組み方はおわかりでしょうか?
竹が一本だけ壊れたりささくれて使えなくなったとしても、ばらして他の使える竹と組め
ば新しい竹刀になります。
そのときのポイントは、できるだけ節の位置を揃えるような竹の組み合わせにするってこ
とですねd(^-^)!
お子さんが高学年になれば、自分でできるようになるはずですが、今のうちは親御さんがや
ってあげるといいでしょう(^0^)
なお、それらの知識が簡単に書かれている取って置きの書がありますよ!
ご参考にどうぞ(^_-)~☆
https://ichinikai.com/goods002.htm
お名前: 一刀一念
皆様、ご回答ありがとうございます。
特に手首が立った打ち方ではないと思いますが、よく面金を叩いているようにも
思います。
また、竹刀の手入れも不十分だと思いますので、皆様に教えていただいた方法を
試してみたいと思います。
ありがとうございました。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
剣道Q&Aのほうにも同様のトピがありまして、そちらにもお答えしたことなのですが、竹刀
は消耗品ですから頑張ってお稽古すれば壊れるのはあたりまえです。ただ、それ以外の原
因で「壊れやすい」ってこともないとはいえません。
●手首が立っていて面金を叩いている
●力任せの打突になっている
●竹の質そのものが悪い
●竹刀の手入れが悪い
など考えられますが、主に、前二つが原因になっていることが多いと考えます(^^)
お名前: コロンちゃん
初めまして、コロンちゃんです。PAKUさんがおっしゃる通り、角を落として
油を塗ると寿命が結構延びます。椿油の方がオリーブ油とかサラダ油ほどネトネト
していないのでお勧めします。お稽古の後とかにもちゃんと状態をチェックするのも
大切ですね。小さな罅が入ったときには罅が大きくならないようにそこを少し
削るといいです。
これらのことはもう既にやっているとしたら・・・やはり打ち方かな・・・(^^;)
お名前: PAKU
恐らく打ち方が良くないのでは・・・。変に力が入ってるか、面金を
打ってしまっているか・・・?
竹刀の寿命を延ばすには、竹刀のピースの両側を角を落とす程度に予め軽く
削っておくと良いと思います。それと軽く油漬けにするといいですよ。竹の
節の所に脱脂綿とかティッシュに植物油(サラダ油・オリーブオイル・椿油など)
を染み込ませて詰めておくんですね。でもあんまりビトビトにすると却って
割れ易くなるとか・・・。私もやってますよ。特にこれからの時期は空気が
乾燥して竹刀も乾燥して割れ易くなりますからね。お試しあれ。
お名前: 一刀一念
ウチの子(中学3年生)は、いろんな大会でも優勝し、親が言うのおかしいですが
県内ではトップレベルの成績を残しています。
ただ、竹刀をよくダメにしてしまいます。数本まとめ買いをしておいても、すぐ
になくなります。特に力が強いわけでも、荒っぽい剣道をするわけでもありません。
ササクレをつくったり、割ったりすることが多いのはどういう原因があるのでしょ
うか。
また、竹刀の寿命を延ばす方法も何かありましたら、併せてお教えください。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る