記事タイトル:夏場の正しい水分補給 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to らいおんねえねさん

そうですか、まぁ、マニアックな雑誌ですからねぇ(^^;
我が家にバックナンバーがキチンとそろっていればコピーして差し上げるのですが、残念
ながら・・・(だれだ、持っていって返さないのは?(`´))。

お名前: らいおんねえね   
To 草加さま
ウィダーシリーズってあのゼリーの商品のシリーズかなんかですか?森永の商品
じゃないみたいですが・・・
To Hideセンセ
剣道時代のバックナンバーは私の住む地方の図書館にはありませんせした。
実家が県外なのでそこにも問い合わせたのですが、残念ながら・・・
まあ、剣道時代はとてもいい月刊誌ですから取り寄せたほうが話が早いみた
いですね。。。

お名前: Hide.    URL
今はストローつきのスクィーズボトルってないんですよね。カビが生えやすく、衛生的で
ないという理由で、製造していないようです(^^;

いちに会の傘下校では、ペットボトルのキャップに穴を開けビニールチューブを通したも
のを使用させています。あ、このとき、空気抜きの小穴も空けておきませんとうまく飲め
ません(^_-)〜☆

お名前: 週末剣士   
to らいおんねえねさん

シオタブは私も実は購入したことがないのですが・・・
オリジナルではありませんので、薬局とかで売っているかもしれません。
(実は私もどこで売っているのか探してみようと思っていたところです・・・)

お名前: 草加竜之進   
らいおんねえねさん、
大塚の冊子ビデオのことですが、
学校運動部、地域クラブ等の指導者向けに配られたものだと思います。
(短いものでしたよ)
(個人向けではなかったような‥‥)
森永のウィダーシリーズ(書籍)とか、
そういうこと詳しく書かれた本あると思います。

お名前: らいおんねえね   
Hideセンセ
そ、そうですね、バックナンバーっつったって少々、懐のほうも・・・
草加竜之進さま
そのガイドブックにビデオが付いたのって今でも大塚に問い合わせたら
あるんでしょうか?具体的に説明されたものもあったんですねぇ。
一昨日からスポーツドリンクと天然水を2:1にして飲ましています。
やっぱり濃い味になれたらこの比率でも息子から「うへっ、なんこれ?
薄めるな!けちぃ〜!!」なんてブーイングです。少しずつ薄めた味
に慣れさなくては・・・

お名前: 草加竜之進   
それで思い出したのですが、
その水分補給ガイドブックにはビデオも付いていて、
色々な競技の暑中稽古の様子が収録されていました。
「剣道」の場面では、ストロー付きボトルを道場の窓枠?みたいなところに
たくさん並べてある絵が映っていたように思います。
冊子・ビデオの趣旨からして、たいへん合理的だと思いましたが
全国的にみてこういう風景は「普通」なんでしょうか?
きょうびラグビーやサッカーでもピッチ脇には置いていたりしますよね。
(もちろん邪魔にならない範囲で)

お名前: 草加竜之進   
そうです!(ポカリの)大塚が配っていた
運動部向けの水分補給冊子にも
倍に薄めたぐらいが吸収しやすい、ってなことが書かれていました。
ただ、慣れないうちは「味気ない」です。
「水」と思えばいいんですよね。

お名前: Hide.    URL
To らいおんねえねさん

「剣道時代」ですが、図書館で持っているところもあるようですよ。そういうところで必要か書
だけコピーするっていう手もあると思います(^_-)~☆


>1:1の比率ということはほぼ半分薄めるという計算ですね。かなり味的に薄くなります
>ね。

そういうことです。書き方がわかりにくかったですね。すみません(^^;

お名前: らいおんねえね   
To 週末剣士さま
有難うございます。いかに塩分が必要かということですね。ちなみに
シオタブって、薬局とかに売ってるんですか?オリジナル?
To けいさま
有難うございます。7度5分の熱はしんどいですよね。水分と塩分を
バランス良く取って到来する猛暑を乗り切りましょうね。
To Hideセンセ
有難うございます。「剣道時代」で連載されていたんですね。さっそく
バックナンバーを取り寄せてみます。1:1の比率ということはほぼ
半分薄めるという計算ですね。かなり味的に薄くなりますね。でも
よく思い出してみたら息子が赤ちゃんのころ40度の熱を出した風邪
の時、ベビー用のスポーツドリンクをがぶがぶ飲ませていたら主治医
から、原液の大量飲料は逆に塩分の取りすぎで腎臓に負担がかかるので
気をつけるように言われたことがありました。バランスが大切だという
ことなのでしょうね。納得・・・・
To 深海一詩さま
有難うございます。スポーツドリンクを原液で大量に飲むのは考えもの
ということをこれだけ剣道を毎日やっていて意外に知らずに飲んでいまし
た。(私の周囲も、かな?)最近は天然水を常飲するのが習慣化したので
真水を飲むということは流石にしなくなったようですがもっと人間の身体
のメカニズムをよく勉強しないといけないな、と痛感しています。的確
なタイミングで補給というのも大切ですよね。一度ためしてみます。

お名前: 深海一詩   
>らいおんねえね様
水分補給に関しては、おっしゃる通り、スポーツドリンクを原液のまま飲むのはいけません。
かといって、真水のみを一気に飲んでしまうのも好ましくありません。
汗をかくと、ナトリウムなどのミネラルも一緒に排出されますが、そこに真水を飲むと身体の水が薄くなってしまいます。
すると、それ以上薄まらないように喉の渇きをストップさせる仕組みが働いて、身体は脱水状態なのに、喉がかわかないという恐ろしい状態になります。
このまま稽古を続けますと、自分でも気づかないうちに身体がオーバーヒートして、結果倒れてしまいます。
なので、なるべくナトリウム・塩分を含んだものを飲みたいですが、さすがに塩水を飲まされては息子さんが可哀相なので(苦笑)、
市販の粉ポカリをギリギリ味がわかる程度まで薄めて飲むとよいです。ウチの部はいつもそうしています。
最近はアミノ酸が添加されたスポーツ飲料も増えましたので、的確なタイミング(稽古前・稽古終了から30分以内)に飲めば、
ばてる事もなく、スタミナUPも望めます。一度お試しになられて見ては?

お名前: けい   
らいおんねえねさん

はじめまして。実はウチの息子は大量の汗かきで、小学校低学年の頃は
夏の強化練習の日は、必ず稽古の後7度5分以上の熱を出すほどでした。
以来、スポーツドリンクは必ず飲ませるようにしておりましたが、去年
の合宿で、道場のご父兄で警察の助教さんがいらっしゃるのですが、
週末剣士さんがおっしゃったように、水分と一緒に塩をとるように言われ、
それからはバテ方が全く違っています。もっと早く気づいてやればよかったと
思っております。

お名前: Hide.    URL
to らいおんねえねさん

管理人のHide.です。

水分補給につきましては、「剣道時代」2002年8月号〜2003年1月号までの間、
短期集中連載されてまして、たいへん役に立ちましたヽ(^.^)ノ

まぁ、私の計算上ですが、市販のスポーツドリンクの場合、1:1の比率で水で薄めてや
れば塩分&糖分の比率がよさそうです(^^)


なお、この掲示板はBIGLOBEのお仕着せで「自動改行」されませんので、適当なところで
改行していただきますと読みやすくなります。お願いいたしますm(_ _)m

お名前: 週末剣士   
こんにちは
質問の答えとは違うのですが・・・水分補給の話が出たので便乗させていただきます。(すみません・・・)
私の勤めている会社(建設会社)では、夏になると必ず熱中症対策についての事務連絡が流れます。
炎天下での作業で熱中症になる職人さんがいるからです。
最近は以前のように「稽古中に水分を摂取させない」なんていう危険極まりない指導は減り、
「夏は適度に水分を取るべきだ」という方針に変わっていると思いますが、汗を大量にかいた時に
必要なのは水だけではない、といいますか水分だけ取るのは危険なのだそうです。
汗をかくと体から水分のほかに塩分も大量に流出します。ここに水分だけを補給すると
体のバランスが崩れるそうです。よって水分と一緒に塩分を摂取する必要があるとのこと。
私の会社の現場では必ず「シオタブ」なるものを常備しています。字のまんま、塩のタブレット
なんですが、熱中症の危険性があるときに水と一緒に胃に流し込みます。(決して舐めては
いけないそうです。辛くて口がおかしくなります)
スポーツドリンクの場合は水分のほかに必要なミネラル分などが入っているので、
(たぶん)心配ないと思いますが、学校などで水だけを飲んでる人がいたら、少し気をつけた
方がいいなとおもいまして書き込みました。
失礼いたしました。

お名前: らいおんねえね   
本格的な暑い夏に突入しました。毎日剣道をやっている息子(小学5年)のドリンク消費がすごい今日このごろです。さて、このスポーツドリンクを大量に飲む場合、原液のままでは身体に吸収されにくいということで天然水とで割るといいと聞きました。その比率も教えてくれた人によってまちまちなのですが、皆さんはどうされていますか?水分補給って大切なので正しい知識を得たいと思いますので教えてください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る