書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To tajimaさん
管理人のHide.です。
情報のご提供ありがとうございましたヽ(^.^)ノ
そうなんですか、「付菱」ですか。初めて聞きました!
いやぁ、わかってホッといたしました(^0^)
お名前: tajima
袴の開口部の名称が判りました!!!!!!
「付菱」(つけびし)だそうです。
この情報は 米沢にある「きものと袴の福壽織織元 福田織物工業有限会社」
様にお教えいただきました。感謝!!
お名前: Hide.
URL
To タジチャンさん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
私のほうでも引き続き調べてみますね(^^;
お名前: タジチャン
管理人さんありがとうございました。
お答えいただいた部分についてだけでも勉強になりました。
引き続き調べてみますが……
お名前: Hide.
URL
To タジチャンさん
管理人のHide.です。
開口部の名前っていうのはちょっとわかりませんねぇ。
開口部の前の部分は「笹ひだ」、後ろの部分を「なげ」というのはわかるんですが(^^;
お名前: タジチャン
袴の両脇の開口部の名前を調べても判りません……お手上げです!!
誰かお教え願いませんでしょうか?
お名前: Hide.
管理人のHide.です。
忙しさにかまけ、レスが遅くなり失礼しましたm(_ _)m
優&敬のパパさんがおっしゃる通り、正式な結び方は十字になる「十文字」です。これに
準ずる結び方が「一文字」となります。
ただし、剣道で上に垂をつける場合は、結び目が玉になってゴロゴロしてしまいますので、
しろたんさんがおっしゃるような「結びきり」か普通の「蝶結び」でいいんですよ(^^)
お名前: しろたん
>まずは先生にお尋ねになってみてはいかがですか?
( ̄∇ ̄;)先生によっても意見が違うんですよね〜
ま。。。郷に入っては郷に従ってます
>結婚式の時、着付けをしてもらえばわかります。(^_^;)
結婚式のときも、むすこの七五三のときも略式でした
う〜ん 無難に略式をがんばってみようかな・・・
お名前: 優&敬のパパ
これは単に正式か略式の違いだけでしょう。
十字になっているのが正式な結び方のはずですよ。
いわゆる、紋付・袴の正装の時なんかはこの十字ですね。
結婚式の時、着付けをしてもらえばわかります。(^_^;)
剣道の袴でも、この結び方にこだわっている方もいらっしゃいますが、
アタシは垂が着けにくいので好きではありません。
お名前: PONG
まずは先生にお尋ねになってみてはいかがですか?
どっちでもいいってことで落ちがつくんじゃあないんですか!
お名前: しろたん
袴の紐の、おなかのほうの結び方って、前に2回結んで、あまった紐を
横の三角のところにしまってたんですが、
今日、本を見ていたら、前のほうで、十字になってやるやり方の人もいました。
どっちでもいいのでしょうか?
袴を買い換えたんですが、みょーに紐が硬くて苦戦してます(涙)
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る