書き込み欄へ
ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
|
お名前: Hide.
URL
to 剣道ママさん
>私は1年半ほど前に、子どもが始めるのをきっかけにリバ剣しました。
>やっていたのは中学までですが。
なるほどぉ、リバ剣ママさんだったのですか(^o^)
どうりで、剣道の「なんたるか」をよくご存知のはずだ!
中学時代までとおっしゃっても、かなり頑張っておやりになっておられたのではありませ
んか?(^^)
>試合の度に親もお引率で来てくれるし、多くの試合を見てきているせいか
>剣道をしないお母さん方もこういうチームにしたいという気持ちを
>持っているようですよ。
そうですか、それはすばらしいことですね!
親や指導者が「勝ちに目がくらむ」とろくなことはありません(^^;
子どもが強くなることも大切ですが、本当に必要なことは、正しくしっかりした人間にな
ることです。剣道を通じて、子どもたちにはそんなことを学んでほしいですねヽ(^.^)ノ
お名前: 剣道ママ
Hide.さんへ
私は1年半ほど前に、子どもが始めるのをきっかけにリバ剣しました。
やっていたのは中学までですが。
でも、少人数で、弱いながらも、クラブの保護者は皆、協力的で、
ほとんどのお母さんが週3回毎回の練習に見学に来てくれています。
試合の度に親もお引率で来てくれるし、多くの試合を見てきているせいか
剣道をしないお母さん方もこういうチームにしたいという気持ちを
持っているようですよ。
私たちの周りでよいお手本は中学生です。
普段はなごやかですが、決めるところは決めている、
そんなチームを見て参考にしています。
お名前: Hide.
URL
to 剣道ママさん
>まず精神面で圧倒され、やられてしまう感じがします。
>私は、きちんと並べられたチームの荷物を見ても、それを感じます。
剣道ママさんは、剣道経験者ではないんですよね?
すばらしい着眼点で驚きます。
一流選手、強豪チームというのは、まず、そこがしっかりしています。
「返事、挨拶、素早く規律正しい行動」これらのどこにも隙がありませんね(^^)
剣道道具の置き方ひとつにしてもしかり。
整列の仕方を見てもわかりますしね(^_-)〜☆
>子どもの意識で、剣道もかわってくるように見えるんです。(プラスもマイナスも)
>だから、少しでもプラスのイメージが持てるよう、手助けしたいと思います。
おっしゃる通りです。
しかし、実際、剣道の指導者にしても「そこを教えるのが一番たいへん」なんですけどね(^^;
でも、剣道ママさんならきっとおできになると思いますヽ(^.^)ノ
お名前: 剣道ママ
皆さん、アドバイスありがとうございます。
●「与えられたポジションを懸命に守る」ですね。
その意識を伝えてあげたいと思います。
●「前3人で勝ち越す、後ろ3人で勝ち越す」なんて視点で見たことは
ありませんでした。
二つの言葉を読み返しているうち、今まで「団体戦での1勝は、まだまだ先かな?」
と言う意識がどこかにありましたが、
子どもと一緒に、まずは一回戦突破をねらっていきたいと、急に思えてきました。
応援も、一丸となって、まとまりのある、かつスマートなチームには、
まず精神面で圧倒され、やられてしまう感じがします。
私は、きちんと並べられたチームの荷物を見ても、それを感じます。
実際に技術の差があることは分かっていますが、
「自分たちはまじめに練習をかさねてきた」とか
「自分たちは強い道場に通っている」とか
「チームがまとまっているんだ」とか
「試合会場でもきちんと恥ずかしくない行動ができるんだ」とか
子どもの意識で、剣道もかわってくるように見えるんです。(プラスもマイナスも)
だから、少しでもプラスのイメージが持てるよう、手助けしたいと思います。
お名前: 元立ちマシーン
takeさんの意見には賛成しかねますね。
何で剣道は応援してはいけないの?
それは双方が公平な条件で試合ができるようにする為です。
自分のチームを勝たせたい気持ちは解りますが、
相手を思いやる気持ちを無くしたら剣道ではなくなってしまいます。
お名前: take
to 剣道ママさま
takeと申します
私は約十年くらい子供たちの指導をしてきました 初めは団体戦も個人も勝てませんでした
でも最近はなんだかんだと勝てるようになってきました 剣道の応援は拍手だけですが
全国大会に行くようなチームならそのとおりすればいいと思いますが
そこまでいかないのなら各個人個人が好きなようにすればいいと思いますよ
子供たち 父兄の人が剣道を好きにならないと続かないですし
親が応援していると意外と子供も燃えるものです
ルールはありますがみんなで楽しむことからはじめたらいいと思いますよ
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
>でも、最近、個人戦ではありますが、皆、1〜3勝はするようになりました。
>試合内容も、「どうせ負ける」といった尻込みした試合から、技術はともかく、自分か
>ら攻めていく試合に急に変わってきた様に思えます。
そうですか、それはすばらしいですね(^0^)
子どもたちも馬鹿ではありませんので、「勝てるチーム(選手)はどういうところを打って
いるのだろう」と、見て学んできたのでしょう!
>拍手はどうなのでしょうか?1本とったときはしていいのでしょうか。
>1本入ったと思われるときはどうでしょうか)
はい、拍手のみの応援が認められておりますので、一本入った時はもちろんですが、惜しい
打突があったときに拍手をするのもいいことだと思います。
いいチームは、誰かが試合をしているときは、全員が選手と同じ気持ちで試合に集中してま
すね。拍手もしっかりできているものですd(^-^)!
>●チームとしての気持ちが一つにまとまっていることが勝利に関係なく大切だと、
>想像するに思うのですが、どんなことをしたり、話したりしてあげたらいいのでしょう
>か。
団体戦は「一所懸命」です。
与えられたポジションを、懸命に守る(しっかり試合をする)ということが5人全員ができ
ていれば、チームは自然に勝ちあがっていくものです(^^)
とくに「前3人の団体戦」と「後ろ3人の団体戦」の両方をきちんと成立(勝ち越す)させる
ことが大切ですねd(^-^)!
お名前: 剣道ママ
子どものクラブのことです。
応援に行っても団体戦も個人戦もすぐに終わってしまう、他の道場に通う同級生には、毎回
「また負けたん?ダセ〜!」とわざわざ言われる、勝てない子ども達でした。
でも、最近、個人戦ではありますが、皆、1〜3勝はするようになりました。
試合内容も、「どうせ負ける」といった尻込みした試合から、技術はともかく、自分から攻めていく試合に急に変わってきた様に思えます。
次は団体戦。
団体戦入門と言うか、子ども達に教えることはどういったことがあるでしょうか。
様々なことがあると思うのですが、特に
●応援のマナー(トビを読みました。声援はしてはいけませんよね。
拍手はどうなのでしょうか?1本とったときはしていいのでしょうか。
1本入ったと思われるときはどうでしょうか)
保護者にもあわせてお話したいです。
●チームとしての気持ちが一つにまとまっていることが勝利に関係なく大切だと、
想像するに思うのですが、どんなことをしたり、話したりしてあげたらいいのでしょうか。
試合会場での、きびきびした行動、場所とりは最小限にすること、飲食のこと、自分たちの荷物の整理、試合前のまとまってのウォーミングアップ(それまでやっていなかったようで)など、気がついたこと子どもにも保護者にもは話してきましたが、その他にもお気づきのことがありましたら、何でもよろしくおねがいします。
指導の先生が高齢のせいか、試合には監督として来てはいただけないのが現状です。
また、試合以外の面でのご指導もいただけません。
毎回保護者が連れていくので、視点がずれているかもしれませんが、
ご指導よろしくおねがいします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る