記事タイトル:小手 


書き込み欄へ  ヘルプ
いちに会はネチケット強化月 間です!(^^)

1.特定の個人団体に対する誹謗中傷はおやめくださ い。
2.個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わることは書いてはいけません)
3.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
4.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていない意見は意見とは言えません)
5.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってお願いしますヽ (^.^)ノ


お名前: Hide.    URL
to モックンさん

おお、そうでしたか!
それでしたら、ぜひ、「洗えるもの」の中に「剣道具一式」も加えていただきたいです
ねヽ(^.^)ノ
当然、全国の剣道愛好家の皆様もご覧になるでしょうから。

お名前: モックン    URL
管理人Hide様へ
塩の吹いた剣道の防具一式を「皮革洗剤」でタワシを使って、ゴシゴシ水洗いしました。
勿論、塩も汚れも綺麗に落ち、強烈な臭いも消えました。
藍染の「青」が少し薄くなった感はありますが、それは特性ですから・・・。
その洗濯した防具一式を、日本クリーニング業者展に展示出展して、プロの業者から
大変な注目をあびました。
間もなく、この「皮革洗剤」が各方面で話題になると思います。

お名前: Hide.    URL
To モックンさん

はじめまして、管理人のHide.です。情報のご提供ありがとうございました(^^)

ちなみに、「洗えるもの」の中に小手は含まれておりませんでしたが、御社では小手もお
試しになられたのでしょうか??

お名前: モックン    URL
革は水洗いすると、『ゴワゴワになって硬くなる』『縮んでしまう』『色落ちがしてしまう』というのが、有史以来の常識になっています。これは革の持つ、脂肪や蛋白質の緻密な組織を分解したり、変性させてしますからです。私達は、このテーマに取り組んで10年、この度ついに革を水でゴシゴシ、ジャブジャブ洗えるという夢の『万能皮革洗剤』の開発に成功しました。
革靴もブーツも、革製スポーツシューズも、剣道具も・・・。勿論、表革だけでなく、バックスキン、スエード、ヌバックもどんな革でも水洗いできます。
水洗いしても、革の風合い、質感はそのままで、革の中にしみ込んだ汗や汚れ、頑固なカビまでも落とし、イヤ〜な臭いも取り除いてくれ、抗菌成分が水虫対策もしてくれます。
今月、新発売されるので、URLをみてみたら・・・

お名前: 山の主   
ありがとうございます!

お名前: Hide.    URL
To 山の主さん

管理人のHide.です。うまくいってよかったですねヽ(^.^)ノ

お名前: 山の主   
たった今、小手、洗っちゃいました!
うまくいきましたよ〜
でも手の内革が縮んじゃって・・・
ものすごい量の茶色やら黒い汁がどっばどば!!
感動しました!

お名前: スマイル   
私も洗濯肯定派なのですが、職人さんによっては革が死んでしまうという理由で
洗濯反対という方多いですよ。「塩分や汚れが落ちるので柔らかく軽くなるけどね」
との事。

小手などは織り刺しの生地もの、革が使ってある場合はできるだけ水につける時間を
少なくするといった洗い方が必要ですね。

お名前: よーへい   
え〜実は午前中、高校三年間使用いたしました小手と面を洗ってしまいました。
今陰干し中ですが小手の手の内がカラカラにならないようよく伸ばしています。
一応手の内を柔らかくする小手専用クリームも用意しましたが・・。
荒い中、汚水がハンパなく出てきまして高校生活の努力の証だなぁ〜としみじみ。
でも、もう三年以上使った小手は荒いたくないと思いました(笑)あのヌルヌル感は好きになれません(^^;)
ただ一つ心配なのは鹿皮ではないものなので大丈夫かな〜?と・・。
でもまぁ洗ってしまったものは仕方ないので乾燥しても使い続けたいと思います。

お名前: 小天狗   
私も小手を洗っています。最初は恐怖三分の一、興味三分の一、必要三分の一でした。
今では半年に一回は定期的に「塩抜き・藍染料塗り(オイル塗り込み)」を実行しています。
なるほど少々は縮んでいるかなぁと思う程度で使ううちにこなれて来ますよ。気になりません。
このたびは、興味を示した何人かの保護者の方を指導して子供たちの決して高級でない小手を洗
いました。
やさしく揉み解すこと、形を整えることがポイントですねとおっしゃってました。
車の中にぶらさげて乾かした人は少し硬くなってましたが、手の内は叩いて、頭はオイルを塗り
込んで3日ほどすれば柔らかくなったと報告がありました。
脱水機を使う場合はタオルを小手に詰め込んでバスタオルでぐるぐる巻いて輪ゴムで留めてから
実行しましょう。直接入れた人は「小手バラバラ事件」になりますよ。レッツトライでしょうか?自己責任において頑張ってみてはいかがですか?

お名前: Oga   
to ナオさん

>失礼ですが、剣道具職人を馬鹿にしているのですか。

とのことですが、ここに書いている誰ひとりとして、そんな気持ちはないと思いま
すよ。

基本的な小手(篭手)の手入れ等については私もナオさんと同意見です。おっしゃ
る通り、臭くなるまで放っておいたら寿命が短くなるのは当然ですし、日頃お世話
になっている道具の手入れを怠ってよいものでもありません。ですから「洗う」と
いうことに対し「本末転倒だ」と感じられるのも無理はないと思います。

ただ「洗うことを想定して作られていない」ことが、「洗えない」「洗ってはいけ
ない」に直結するかというと、そこには一定の疑問があるわけですね。以下、私が
なぜ「洗い」に踏み切ったのかを書いてみます。

1.剣道具職人の中に「洗える」と断言した方がいた。

もう4、5年前になりますが、ある武道具店の店頭で風に当ててある小手を発見し
た私は、なにげなくそれを手にとったのですが、汗で濡れているのとは明らかに違
う様子にびっくりして、お店の方に聞いてみました。
「あの、洗ってあるようなんですが・・・革が使ってあっても、小手って洗えるも
のなんですか?」
ご自身で剣道具一式を手がけられるベテランの職人さんがにっこり。
「洗えますよ。材料や縫製がよいものならね。生乾きのときによく揉みほぐすのが
コツ。」
ちなみにその小手は、総紺鹿革で鹿毛が詰めてあるものでした。

2.「剣道日本」誌の特集で「洗い方の具体例」が紹介された。

2002年7月号の特集は「快適で賢い剣道具の扱い方」。椎名春夫先生の剣道具の手
入れ方法が紹介されていましたが、その中で注目されたのは「小手の塩抜き法」。
小手を水につけて塩分を取ることで、それまで1年持たなかった手の内の革が、
1年半は持つようになったとのこと。また、吉野屋クリーニング店や土山商会の
スタッフの方のコメントも大いに参考になりました。

3.この「いちに会」のホームページで、「洗い」を試みた方の体験談を読んだ。

「洗える小手って・・・?」を読んだら、ものの見事に好奇心を刺激されてしまい
ました。

で、鹿革の特性や洗剤の種類についてよく調べてから、実際に洗ってみたら・・・
表面的に手入れをしただけでは取れなかった長年の汚れがぬるま湯に溶けだし、あ
まりの色に驚いた次第。塩分や、皮脂汚れや、浮いた藍の粒子や、粉々になった鹿
毛や、とにかくいろいろなものが混ざり合った濃い色。ブラシをかけながら、「こ
れを小手の中に閉じ込めていたなんて、犯罪だ」と思いましたね。
洗いだけでなく仕上げにも細かく注意は払いましたが、結局、出来上がりは上々で
した。布団はサラサラ、革も十分しなやかで、感触も以前のままに仕上がりました。
最初手の内革が少し縮んだように感じましたが、それも使えば元通り。

>天然皮革であれば洗えば必ず元には戻りません。
>戻っても自分では気づかないだけで、篭手の本来の寿命を短くしています。

とおっしゃっていますが、それは「洗って」「使った」人だけが確認できることで
す。百聞は一見に如かず、と申し上げておきましょう。洗剤選び、乾燥方法、揉み
ほぐしや起毛などで手を抜かなければ、鹿革は問題なく洗い上がります。汚れから
解放された後は、小手全体の通気性が増し、何だか息を吹き返したようになるのも
嬉しい点です。

さて、ということでだいぶ長くなりましたが、私の「小手洗い」は職人さんを馬鹿
にするどころか、職人さん譲りなんですね。ナオさんが支持(or 師事)されている
職人さんとはちょっと立場が違いそうですが・・・まあ、あくまでも自分の購入し
た小手を自己責任で洗うという話なので、いろいろな意見があってもよいのではあ
りませんか。

お名前: ナオ   
 失礼ですが、剣道具職人を馬鹿にしているのですか。一部の篭手を除いて洗うことを想定し
て作られていません。なぜ篭手が匂うかを考えず自分流で洗って失敗するのは結構ですが、作
った職人の気持ちになれば、良い篭手を持つ必要はないといえるでしょう。洗ってもどうもな
っかのは単に、合成皮革で作られた篭手です。天然皮革であれば洗えば必ず元には戻りません。
戻っても自分では気づかないだけで、篭手の本来の寿命を短くしています。
 篭手の臭いの原因は、練習のあと篭手の汗をきちんとふき取らず、そしてきちんと乾燥させず
に雑菌が繁殖して異臭を放っているのです。練習のあときちんと乾燥させていれば臭いはそれほ
どきなりません、練習が終わったあと風通しよい日陰で陰干しする、練習量の多い人は安いものいいから変え篭手を用意する。湿った状態の篭手を使わないようにする、これらのことを実践す
るだけで、篭手の臭いも寿命も格段に延びます。

お名前: 剣弁   
先日、一組45000円の手刺しの小手を洗濯機で洗いました。

一晩水につけて、洗剤いれて、最後に脱水までかけてもダイジョーブ!
晴れた日の風通しのいい日陰で干したら匂いなんてぜんっぜんしません!

皮は半乾きの時に一回、完全に乾いてから一回形を整えながら揉みました。

お名前: みかりんママ   
オーチャン母様

こうなったら、全国の汚い小手を集めて、責任とらなくて良い小手専門クリーニング店!!
いかがでしょう?(笑)
でも・・汚水の処理に、許可が出ないかも・・・
「この黒い水は何ですか?」とか・・分析結果は、「汗のみ!」のはずですけどね。

私的には、かさかさ耳垢取り専門店でもいいのですが・・・。

お名前: オーチャンの母   
あっ、みかりんママさんとタッチの差のかきこみでしたね。
耳かき好きだったら、小手洗いも絶対おすすめ!
本当、楽しいですよ。
我が家には小手は一組しかないのですが、
もしどこかにあまっている小手があったら、もう一度洗ってみたい気分です。

お名前: オーチャンの母   
to Ogaさん

その節は大変お世話になり、ありがとうございました。
息子に小手の使いごこちを聞いてみたところ、
「前と全く変わらないよ!」
とのことでした。
乾かした後、皮の部分が少し固くなったようだったので、少し気になっていたのですが
特に問題ないようです。
何度か使ううちに柔らかさが戻ったみたいです。

to みかりんママさん

「案ずるより生むが安し」です。
古い小手で試してみて下さい。
楽しいですよ〜。

お名前: みかりんママ   
オーチャンの母様  Oga様

いやぁ〜〜!!感動しました。「面にカビが!」拝読させて頂きました。是非わんこソバさん
にも 目を通してほしいです!!良かったね。その選択(洗濯)間違ってませんでしたね〜。
私も・・やってみたい〜〜!!白濁した水や、黒くて 濁った水・・・見てみたい〜〜!!
ウズウズ・・
耳掻きや、毛穴の汚れ取りが大好きな私には もう・・たまりません!!明日にでも古い小手が
水に浸かっている事でしょう!!フフフ・・ありがとうございました!!

お名前: Oga   
to みかりんママ さん

>やっぱりお日様でカラっと乾かすのが一番なのでしょう!?

と書かれていますが、直射日光の紫外線は小手の素材(特に皮革)を傷めますので、
注意が必要ですね。カラカラに乾かして、その後揉みほぐさずに使ったりすると、
手の内の革などはすぐに破れてしまいます。

外で干す場合は、紫外線防止加工の(濃色であればなおよい)日傘を立てかけてその
陰に置くなど、何か工夫したほうがよいでしょうね。晴れの日に限らず、曇りの日で
もかなりの量の紫外線が降ってきているようです。

それから小手洗い、そんなにむずかしくありませんよ〜(笑)。ぜひ挑戦してみてく
ださい。


to オーチャンの母 さん

こんにちは! 小手洗い「同志」のOgaです(笑)。その後息子さんは、使い心地に
ついてはどうおっしゃっていますか?

お名前: オーチャンの母   
みかりんママさん、皆様、こんにちは。
オーチャンの母と申します。

みかりんママさん、
剣道談話室の「面にカビがー!」を御覧になって下さい。
私は先月思いきって息子の小手を洗ってみたのですが、
私が小手を洗うに至った心境がわかっていただけると思いますよ。
先輩方が、洗い方など懇切丁寧に説明して下さっているので、
きっと、洗いたい気持ちがむくむくと沸き上がってくることと思います。
ただ、何か不都合なことが起こっても責任は持てませんので
あくまでも自己責任で行って下さいね。

また、私はまだ試していないのですが、面の洗い方も詳しく説明して下さっています。

お名前: みかりんママ   
小手のヌルヌルや臭いは 雑菌のせいだと思います。やっぱりお日様でカラっと乾かすのが
一番なのでしょう!?
でも!水で洗う誘惑に・・・負けちゃいますよね?

わんこソバさん、Toshiさん、キラりん子さん、gureceさん、の経験を生かして、私も
挑戦してみようかな?

お名前: gurece   
こんにちは。

自分もこの前小手を洗濯してみました。
洗剤を少量入れてバケツでグシグシ手揉み洗いして乾かしてみましたけど、
臭いも汚れもキチンと取れました。 まぁ、臭いは数週間で元通りになってしまいましたが・・・。(笑
ちなみに新品当初から手の内の革が異常にヌルヌルしていたのが洗濯した理由なのですが、
それが綺麗に取れてきっちり握れるようになったので満足してます。
乾かしたての時はバリバリでどうなることかと思いましたが、一回使ったら気にならなくなりました。
臭い取りを考えての洗濯だと、あまり意味が無いと思われます。
毎月洗ってたらキット小手はとんでもない事になるでしょうから・・・。

小手を洗ってみたのは後にも先にもこれっきりです。
なんで、現在使ってる小手はあんなに内側がヌルヌルしていたのだろうか・・・謎です。
今まで使った小手はそんなことは無かったのに。

お名前: キラりん子   
私もあの例の消臭剤(香りつき)をアホほど小手にかけて臭いは消えた
と思っていたら・・・次の日の部活で濡れた中に手を入れなくてはならなくて
しかも小手と消臭剤(香りつきだから)の匂いが混ざって『香水の匂いする』
と言われまくりました。。。ぬるま湯で洗うと真っ青どころか真っ黒の汁が出ました
今度から香りが残らない用にします^+^
何か笑い話か何だかわかりませんケド聞いてもらっちゃってすみません!

お名前: Toshi   
以前『剣道日本』に防具の洗濯方法についての記事がありました。
ちなみに小手については水に漬けておくだけで、あとは塩分が浸透圧に従って出てゆく
のを待つというものでした。なんでも、防具の痛みの原因はしみ込んだ塩分によるとの
ことでした。小生も試しにやってみましたが、臭いが取れたかどうかは別にして、使い
心地は変わりませんでした。

お名前: みかりんママ   
わんこソバ様

それは良かった!!何事もチャレンジ!!と、思ってましたが、先駆者がいらっしゃって、
本当に良かったです!!私は・・止めておきますね♪
ありがとうございました!

お名前: わんこソバ   
もう大丈夫です^^上からおもいっきり押したらまた広がりました〜!

お名前: みかりんママ   
わんこソバ様

で・・・どうします?その小手・・・?

お名前: わんこソバ   
別に専用の店でなくてもしてもらえると思うんですけど、そういう専門店があると聞きましたよ(^O^)

お名前: みかりんママ   
わんこソバ様

プ〜(笑)し・失礼しました!!やっぱり縮みますよね〜!多分そうじゃないかと・・・
怖くて出来なかったのです・・・硬くなりませんでした?
私、昔・・スエードのブーツ水洗いして、固まった経験がありまして、小手もそうなるの
ではないかと・・・怖かったのです・・あまりひどかったら張り替えできると思いますよ?
専門のクリーニングあるとは・・ちょっと下のトピで、知りました。
役立つ情報いっぱいですね?!

お名前: わんこソバ   
剣道防具専用のクリーニング屋に行った方が良かったかな(^^;

お名前: わんこソバ   
臭いはあまりとれず、小手は縮小され、皮が痛んできた気がします(TT)でも、汚れは取れました

お名前: みかりんママ   
わんこソバ 様

はじめまして・・・そ・それで・・・その小手・・どうなりました?結果次第では、私も
古い小手で試してみたいのですが・・・
でも・・・・結果オ〜ライなら、もうしょうがないですよね!?やっちゃったんですもんね!
私の友人は、面をバスタオルにくるんで、洗濯機でガンガン洗って、今でも大丈夫です!!

お名前: わんこソバ   
何年も使っていると小手が異臭を放つようになったので思い切って洗濯してしまいました。
僕の選択は正しかったのでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る