記事タイトル:手作りの竹刀袋 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To うちさん

恐れ入りますm(_ _)m
手作りの剣道グッズって温かくていいですよね。
愚妻は裁縫がダメでして、私もそういうことができませんので、より憧れが大きいんですかね(^0^)

お名前: うち   
HIDE様

このような書き込みにまでお返事頂きまして
ありがとうございます。
早速ご紹介頂いたサイトへ行ってみます。

皆様の心のこもった手作りの竹刀袋も
見せて頂ける機会があれば嬉しいですね。

お名前: Hide.    URL
To うちさん

はじめまして、管理人のHide.と申します(^^)


>主人が剣道をしており、やはり昇段試験合格祝に
>西陣の帯で作成した竹刀袋をプレゼントしました。
>(といっても実家の母手作りですが)

いやぁ、すばらしいお心配りですね。ご主人に取りましては、何ものにも変えがたい昇段祝
いだった事と拝察いたしますヽ(^.^)ノ


そういえば、最近、拙サイトで「手作り竹刀袋」を公開されておられる方のHPを見つけまし
た。参考までにURLを載せておきますね(^_-)~☆
http://www.geocities.jp/hanakaoru_wakyo015/

お名前: うち   
始めまして。
私は全くの剣道素人なのですが
主人が剣道をしており、やはり昇段試験合格祝に
西陣の帯で作成した竹刀袋をプレゼントしました。
(といっても実家の母手作りですが)

母曰くミシンでまっすぐ縫うことは簡単ですが
底部分にバックスキンを縫いつけたり補強する
必要があるので、家庭用のミシンではちょっと
手間取るところがあるらしいです。

もう、作成されたとは思いますが
もしよろしければ、写真をお送りしますので
ご連絡ください。
裏とかの感じもご覧いれます

お邪魔しました

お名前: ブーケン   
to 皆さん
改行しないので、ダラーっと長くなってしまいました。
すみません。

お名前: Hide.   
to ブーケンさん

いやぁ、うらやましいですねぇ・・・。
私もオリジナルの竹刀袋がほしいです。でも、たかが、ボタンつけひとつするにも自分の
指に針を刺しているような女房を見てますと、とても頼む気になれません(苦笑)

お名前: ブーケン   
私も竹刀袋作りました。祖母が使っていた着物の帯(あまり派手でないもの)で作りました。女房は、あまり器用な方ではないのですが、市販の竹刀袋を見よう見まねで出来ました。沢山の人が集まるお稽古会では、めだって自分の竹刀袋がすぐわかってお勧めです。

お名前: 瑠璃   
すいません、あんずさん。
もしよかったら私にも画像、送って頂けないでしょうか?
母が「竹刀袋作りたい」と言っているので。

お願いします。

お名前: のん   
およさん、Hideさん、ありがとうございました。
あんずさんのご協力を得て、なんとか手作り竹刀袋の
作成・・・準備が整いました。(爆)
出来上がりましたら、またご報告させていただきます。(って大袈裟!)

お名前: あんず   
のんさん、
およさんが言われているのと同じことなのですが、
画像とかのUPは、ココでは出来ませんので、
後ほどメールを入れますね

お名前: Hide.   
管理人のHide.です。

のんさん、手作りの竹刀袋ですか。いいですねぇ・・・。私も裁縫が得意だったら、絶対に
チャレンジしたいものですヽ(^.^)ノ
手作りが成功されますようお祈りいたしております!

およさん、ご回答、ありがとうございました(^0^)

お名前: のん   
およさん、ありがとうございます。
下の方のトピも読ませていただきました。
なんとなく見当がつきました。
やはり市販の竹刀袋を見ながら、それに近い形で作成するのが
いいですね。
肩掛け用のベルトを付けたり、底の部分の工夫などは、
まず一つ作ってから、挑戦してみたいと思います。

お裁縫が得意で、防具袋まで手作りする方がいらっしゃるらしいですけど
そんなどなたかが、HPや書物などで画像付きで紹介してくださったら・・
なんて考えてます。

お名前: およ   
のんさん
続きを。ここの下ーーーの方、3月6日に終わっている「竹刀袋を作りたい」
というトピがあります。そっちにも私、顔を出してます。参考になると思います

お名前: およ   
市販の竹刀袋をまず研究なさってみてください。大体の事は想像つきます。
私は「迷彩」柄の防水生地(ポリエステル?)を使いました。かなり分厚い
ものだったので接着芯は使いませんでした。それだけでは味気ないので
小桜模様の裏をつけてやりました。
出来上がりは使っている竹刀の長さプラス30センチ、折り返して上端がつばを
入れるポケットになるようにしました。幅は12センチで竹刀が二本入ります。
あとは竹刀を担げるように肩ひもをつける、とか名前を書けるように白い生地を
つけておく、とか紐を同系色にするか違う色にするか、底を合皮にしていたみにくく
するなどいろいろ工夫の余地はあります。
生地はお子さんの好みでキャラクターもの、というのもアリ、とおもいます。その道場で
他のお子さんがどんなものを使っておられるか、また先生の好みもあると思うので
そのへんも聞いて見られるといいでしょうね。和風の柄から探すのがおすすめです。
トンボは「勝ち虫」というのだそうです。トンボ柄もわたしは好きです。菖蒲もよう
矢絣もようさがすのも楽しいと思います。

お名前: のん   
どなたか、竹刀袋の作り方を教えてくださる方はいらっしゃいませんか?
布地の分量や、作り方の手順、既製品にはない一工夫の仕方など・・・・。
裏地に接着芯を張ったり、二重にすると丈夫だろうなと思いますが、
ミシンで真っ直ぐに縫うことができる程度の腕前でも作成可能な作り方が
知りたいです。
昔、剣道の雑誌に紹介されていた気がするという人もいるのですが、
それは、なんと言う雑誌の何月号だったのでしょう?
世界にひとつしかない竹刀袋を、昇段試験合格のお祝いに作ってやろうと考えている、
母です。
よろしくお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る